心血管膜輸送研究会 2016
本文へジャンプ
本文へジャンプ

研究会 プログラム


* 司会は一つ前の発表者が務めてください。

12:00- 受付開始(ポスター展示)
12:50-12:52  開会: 松岡達
12:52-12:56  挨拶: 井本敬二(生理学研究所所長)
12:56-13:00  挨拶: 井上和秀(九州大学理事・副学長)
セッション 1
13:00-13:25 O-1

ヒト心筋Kv1.5チャネルのSKF-96365による抑制作用の解析

  滋賀医科大学 生理学講座 細胞機能生理学部門

  ○上田梨加、林維光、松浦博

13:25-13:50 O-2

心筋内向き整流K+チャネルのK+透過は細胞外K+に依存するのか

  久留米大学医学部 生理学講座 統合自律機能部門

  ○柳(石原)圭子、鷹野誠

13:50-14:15 O-3

Cav1.2Ca2+チャネルC末端部のチャネル活性調節機序

  1鹿児島大学医歯学総合研究科神経筋生理学,
  2中国医科大学薬学院薬理毒理学、
  3中国東北大学機械工程 自動化学院過程装備 環境工程研究所

  ○高青華1,2、徐建軍1、呂力婷1,3、蓑部悦子1、郝麗英2、亀山正樹1

特別講演 1  司会:西田基宏(生理学研究所)
14:15-15:00 SL-1

心機能とcAMP

  横浜市立大学 大学院医学研究科 循環制御医学

  ○石川義弘

15:00-15:15  休憩・ポスターセッション
セッション 2
15:15-15:40 O-4

心筋細胞における核内Ca2+濃度制御機構とCa2+センサーNCS-1の役割

  1国立循環器病研究センター 分子生理部、2マンチェスター大学、
   3大阪医科大学 薬理学

  ○西谷(中村)友重1、中尾周2、若林繁夫3

15:40-16:05 O-5

心筋トロポニンTΔK210拡張型心筋症ノックインマウスの作製と治療薬

  九州大学大学院医学研究院臨床薬理学分野

  ○森本幸生

16:05-16:30 O-6

心臓の発達と恒常性維持におけるアクチン重合機構の役割

  1宮崎大学医学部薬理学、2九州大学大学院医学研究院生化学

  ○武谷立1、牛島智基2、藤本智子2、神尾明君2、鹿毛陽子1、松山翔1、
  住本英樹2

 

16:30-16:55 O-7

死細胞の貪食と心筋梗塞

  九州大学 大学院薬学研究院 薬効安全性学分野

  ○仲矢道雄、渡健治、松田翔一、長坂明臣、黒瀬等

16:55-17:10   休憩・ポスターセッション
セッション 3
17:10-17:35 O-8

肺高血圧症におけるトロンビン受容体の役割

  香川大学医学部自律機能生理学

  ○平野勝也

17:35-18:00 O-9

血管内皮TRPM7チャネルによる肺動脈リモデリングが肺高血圧病態形成に果たす役割

  1福岡大学 医学部 生理学、2同病理学、
   3九州大学大学院医学研究院循環器内科、
   4杏林大学医学部循環器内科、
   5九州大学大学院医学研究院 付属心臓血管研究施設 分子細胞情報学部
   6College of Letters and Science, University of California, Davis

   ○倉原琳1、平石敬三1、胡耀鵬1、古賀佳織2、鬼塚美樹2、阿部弘太郎3、
   佐藤徹4、平野真弓5、Yuwen Jian6、井上隆司1

18:00-18:25 O-10

門脈平滑筋におけるTMEM16Aチャネルの生理機能と門脈圧亢進症での発現変化

  名古屋市立大学 大学院薬学研究科 細胞分子薬効解析学分野

  ○山村寿男、大城隼也、近藤るびい、古川奈美、鈴木良明、今泉祐治

18:25-18:50 O-11

創傷治癒に伴う血管新生のライブイメージングから明らかになった血管新生の新たな制御機構

  1日本医科大学 先端医学研究所 病態解析学部門、
  2国立循環器病研究センター研究所 細胞生物学部、
  3熊本大学 国際先端医学研究機構、4京都大学大学院工学研究科、
  5九州大学大学院医学研究院

  弓削進弥1,2、國田樹3、有馬勇一郎3、横川隆司4、三浦岳5、望月直樹2、
  西山功一3、○福原茂朋1,2

ポスターセッション
18:50-19:00  P1-P14 (1F コミュニティラウンジにて)
19:00-  懇親会 (1F コミュニティラウンジにて)


2日目 10/25(火)

セッション 4
8:45-9:10  O-12

活性イオウによる心筋ミトコンドリア品質管理の分子機構

  1岡崎統合バイオサイエンスセンター(生理学研究所)心循環シグナル研究部門
  2九州大学大学院薬学研究院創薬育薬研究施設統括室、
  3JSTさきがけ「疾患代謝」

  ○西村明幸1、島内司1,2、冨田拓郎1、西田基宏1,2,3

9:10-9:35  O-13

ミトコンドリアの動的な形態制御とその意義

  久留米大学分子生命科学研究所

  ○石原直忠

9:35-10:00 O-14

新規ミトコンドリアエネルギー代謝数理モデルを用いた心臓エネルギー代謝制御メカニズムの解析

  1福井大学学術研究院医学系研究部門 統合生理学、
  2田辺三菱製薬株式会社 先端医薬研究所、
  3立命館大学生命科学部 生命情報学科

  ○竹内綾子1、齋藤隆太2、姫野友紀子3、松岡達1

特別講演 2  司会:松岡達(福井大学)
10:00-10:45 SL-2

心臓イオンチャネル病 -この30年の研究を通してわかってきたこと-

  滋賀医科大学 呼吸循環器内科

  ○堀江稔

10:45-11:00 休憩・ポスター撤去
セッション 5
11:00-11:25 O-15

再分極予備能の定量的評価による活動電位延長の予測

  東邦大 医 統合生理

  ○村上慎吾、冨田太一郎、三上義礼、伊藤雅方、赤羽悟美

11:25-11:50 O-16

心臓生理学教育のための電子教材の開発(e-Heartプロジェクト)

  立命館大学生命科学部生命情報学科

  ○野間昭典、姫野友紀子、天野晃

11:50-12:15 O-17

肺静脈心筋細胞における新規Cl-電流の分子生物学的研究

  1山形大学医学部 薬理学講座、
  2秋田大学大学院医学系研究科 細胞生理学講座

  ○岡本洋介1、尾野恭一2、石井邦明1

12:15-12:40 O-18

2型リアノジン受容体(RyR2)変異による催不整脈疾患の多様性とCa2+遊離特性

  1順天堂大学大学院 細胞・分子薬理、
  2京都大学 大学院薬学研究科 薬品動態制御学分野、
  3東京大学大学院 医学系研究科 細胞分子薬理学教室

  ○呉林なごみ1、村山尚1、哲翁直之1、太田亮作2、山下富義2、鈴木純二3、
  金丸和典3、飯野正光3、櫻井隆1

閉会
12:40-12:45 閉会:松岡達
次期開催の案内



ポスター発表:1日目 18:50-19:00

P-1

実験およびシミュレーション結果に基づくCa誘発Ca放出モデルの開発

立命館大学生命科学部生命情報学科

○姫野友紀子、天野晃、野間昭典

P-2

心室性不整脈トリガーとしての早期後脱分極の動的生成機序の解析

1大阪大学医学系研究科、2金沢医科大学医学部

○津元国親1,倉田康孝2,倉智嘉久1

P-3

心筋細胞の数理モデルによる活動機序の解析

九州大学情報基盤研究開発センター

○嶋吉隆夫

P-4

脂質平面膜法を用いたTRPチャネルの機能解析

1福岡歯科大学 細胞分子生物学講座 分子機能制御学分野、2Department of Cancer Biology and Pharmacology, University of Illinois College of Medicine Peoria、3生理学研究所 (岡崎統合バイオサイエンスセンター) 細胞生理研究部門

○内田邦敏1,2,3、Eleonora Zakharian2、富永真琴3、山﨑純1

P-5

2型リアノジン受容体(RyR2)チャネルゲーティングにおけるS4-S5リンカーの役割

1順天堂大 医 薬理、2東大 分生研、3東大院 医 細胞分子薬理

○村山尚1、呉林なごみ1、小川治夫2、鈴木純二3、金丸和典3、飯野正光3、櫻井隆1

P-6

ペースメーカーチャネルHCN4の陰性変時作用における機能

1久留米大学医学部生理学講座統合自律部門、2久留米大学医学部麻酔学講座

○小佐々優子1,2、中島則行1、武谷三恵1、牛島一男2、鷹野誠1

P-7

ドキソルビシン心筋症におけるTRPC3-Nox2の役割

1自然科学研究機構生理学研究所 心循環シグナル研究部門、2九州大学大学院薬学研究院 創薬育薬研究施設統括室、3JSTさきがけ「疾患代謝」

○島内司1,2、冨田拓郎1、西村明幸1、西田基宏1,2,3

P-8

運動による虚血後の末梢循環回復効果におけるTRPC6の役割

1自然科学研究機構 岡崎統合バイオサイエンスセンター(生理研) 心循環シグナル研究部門、2九州大学大学院薬学研究院 創薬育薬研究施設統括室、3JSTさきがけ「疾患代謝」

○冨田(沼賀)拓郎1、島内司2、西村明幸1、西田基宏1,2,3

P-9

プリン作動性受容体P2Y6Rの機能多様性とその病態生理学的意義

1岡崎統合バイオサイエンスセンター(生理学研究所) 心循環シグナル研究部門、2九州大学薬学部創薬科学科、3九州大学大学院薬学研究院 創薬育薬研究施設統括室、4 JSTさきがけ「疾患代謝」

○下田翔1,2、西村明幸1、Caroline Sunggip1、冨田拓郎1、西田基宏1,3,4

P-10

心筋梗塞時におけるプロトン感知性GPCR (TDAG8)の役割解析

1九大院薬 薬効安全性学分野、2群馬大 生調研 シグナル伝達分野

○小野達貴1、長坂明臣1、西俊英1、仲矢道雄1、岡島史和2、黒瀬等1

P-11

FGF23によるTGF-βを介した心臓線維化促進効果

   東京慈恵会医科大学 細胞生理学講座

   久我和寛、○草刈洋一郎、南沢享

P-12

小児四肢疼痛発作症モデルマウスを用いた行動学的、電気生理学的解析

   1福岡大学医学部薬理学講座、2京都大学医学研究科環境衛生学分野、
   3秋田大学大学院医学研究科 小児科講座

   ○奥田裕子1,2、野口篤子3、原田浩二2、小林果2、近藤大喜3、高橋勉3、小泉昭夫2

P-13

脈絡膜血管新生におけるAGS8の機能

   1愛知医科大学 医学部 生理学講座、2愛知医科大学 医学部 眼科学講座、
   3修文大学 健康栄養学部、4北里大学 薬学部 分子薬理学講座

   ○林寿来1、Mamun Abudulla Al1、佐喜眞未帆1,3、武山正行2、雑喉正泰2、矢ヶ崎莉菜4
   中原努4、佐藤元彦1

P-14

肺気腫病態評価における自動計測フェレ径の有用性に関する検討

1熊本大学大学院薬学教育部 遺伝子機能応用学分野、2熊本大学博士課程教育リーディングプログラム「グローカルな健康生命科学パイオニア養成プログラムHIGO」

中嶋竜之介1、亀井竣輔1,2、野原寛文1,2、藤川春花1,2、丸田かすみ1、川上太聖1、江藤結花1、メリーアンスイコ1、甲斐広文1、○首藤剛1


抄録集について


抄録のダウンロードは「こちらから。
 *:ダウンロードにはパスワードが必要です。

当日受付での抄録の配布の用意はございません。
必要な方は、事前に各自でご準備ください。

    Copyright(C) 2016 NIPS All rights reserved.