Home > JEM1010

*** JEM1010の状態 ***

    
*** 100330 ***
●下記問題の調整を行って頂きました。再度発生した場合は御連絡頂けましたら幸いです。
併せましてゴニオメータの傾斜限界を-60°〜60°に変更していただきました。
 
*** 100330 ***
●現在、試料ホルダーが正常な抜き取り位置になくても抜けてしまいます。
本問題を解決するために11時から16時の予定でゴニオメータの調整を行って頂きます。
御協力よろしくお願致します
 
*** 100301 ***
●新CCDカメラVeletaが装着されました。
 
*** 091015 ***
●異音が発生しておりましたロータリーポンプのモーターの交換を行いました。
何か問題を発見されましたらご一報ください。
 
*** 091008 ***
●2009年10月08日台風接近に伴う停電により、緊急停止しました。現在は復旧済みです。

*** 090911 ***
●JEM1010の修理が完了しました。
高倍観察時の電子像のぼやけ(50K〜100K程度で金コロイド粒子像がぼやける現象)、試料棒挿入時のリーク音は解消しました。(V10バルブの異常)
ご協力ありがとうございました。
電子顕微鏡本体背面に設置されているロータリーポンプの異音が止まりません。
ロータリーポンプ交換によって対応予定です。
       
*** 090715 ***
●JEM1010の保守点検作業が完了しました。ご協力ありがとうございました。
       
*** 090623 ***
●JEM1010の復旧が完了しました。
       
*** 090622 ***
●チラーの水量が下がり、電子顕微鏡が緊急停止しました。
    

 

*** JEM1010修理、保守の予定 ***

          
*** 090713-14 ***
●保守点検が入ります。御協力お願い致します。
 
*** 090623 ***
●その後、真空引きが出来ない状況が発生したため、ロータリーポンプのオイルを交換後、再起動。→正常に作動中。
 
*** 090622 ***
●チラーの水を補充し、本体再起動後、状態確認中です。ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありません。ご協力お願い致します。

*** 090519 ***
●保守契約の更新がまだらしく、今期の保守点検の予定は未定です。   ただし、問題発生時の個々の対応は可能です。
    

Home