|
研究会 参加者の方へ |
研究会の参加者を募集しています。 他研究者の未発表データをリスペクトしたうえで、 真摯にサイエンスを議論できる研究者でしたら、
産学問わず歓迎です。
参加登録・演題申し込みを受け付けています。
参加登録期間 2023年10月2日(月)9:00から 11月24日(金)17:00まで (終了しました)
参加申し込みについて:
- 参加を希望される方は、必ず事前に参加登録をしてください。
- 参加にあたりをご確認いただください。ご同意いただける場合はご参加ください。
- Unpublished data中心の発表を秘密保持契約は結ばずに行いますので、
「紳士協定」をお守りいただける方のみご参加ください。
- プログラムは参加者のみにお送りします。
事前に演題タイトルなどは公表しません。 (研究会終了後に、ホームページ上に公開用のラフタイトルを開示します)
参加申し込み方法: エクセルファイルとパワーポイントファイルの2種をメールでお送りください。
参加登録は、研究室単位ではなく個人単位でお願いします。
- 参加費はありません(無料)です。
- 懇親会の2次会(有料)を計画しています。参加希望の有無は登録用テンプレートにご記入ください。
- 参加登録用のMicrosoft Excelのテンプレートファイルに必要事項を記入してください。
-
参加者各位に参加者プロフィールを記載していただきます。研究会開催前に参加者情報を共有し、当日の参加者間の交流促進するのが狙いです。

参加者プロフィールのMicrosoft Powerpointのテンプレートファイルに必要事項を記入してください。
- 参加登録に必要な「参加登録ファイル」と「参加者プロフィールファイル」を、メール添付で事務局(jimu.paf2023[アットマーク]nips.ac.jp)にお送りください。
([アットマーク]は@に置き換えてください)
メールの表題は、「食欲・食嗜好研究会 参加登録」としてください。
(スパムメール対策です)
- 参加登録に用いるメールアドレスは、公式なメールアカウントをなるべく用いてください。
フリーメールですと、事務局側のメールサーバーのレベルでスパムメールとみなされ、はじかれる可能性があります。
また下記の通り、pdfでプログラムなどを発信するため、携帯のメールアドレスなどもご遠慮ください。
- 研究会開催の1週間前に、プログラムと参加者プロフィールをpdfで、メール配信する予定です。
- 経費補助は一切ありませんが、希望者はロッジ宿泊が可能です(部屋数が限られているため希望に添えない可能性もあります)。
- 生理学研究所周辺の主なホテルは<こちら>を参考にしてください。。
おみやげの持ちより(任意) :
本研究会は参加費無料=予算がない(飲食に使える経費もない)ため、
研究会のブレイクの充実度は皆様の善意・好意に依存します。
過去の研究会では、参加者が全国から持ちよったおみやげが、休憩時間や懇親会に潤いをもたらしました。
そこで、今回も同企画をおこないたいと思います。
自分一人が研究会中に消費するであろう量に相当するおみやげ(500-1000円程度がめやす)をお持ちください。
室温で腐らないものが望ましいです(冷蔵庫は確保できないため)。
|
|
|