生命創成探究センター(ExCELLS)共通機器
機器
多機能超解像顕微鏡 Leica TCS SP8 STED 3X FALCON ExCELLS HP
設置場所
自然科学研究機構 山手キャンパス 3号館1階西 0103室
利用方法
岡崎3機関の方:初めて使用する際は、説明会へご参加ください。
他機関の方:申請が必要です。詳細は こちらへ
予約ページ
生命創成探究センター共同利用機器予約システム(岡崎3機関内からのみ利用可)
特徴
- 励起光源として470-670 nm連続可変、8波長照射可能な白色レーザと405 nmレーザを搭載しています。
- デコンボリューション機能として Lightning を搭載しています。
- 超解像顕微鏡法 3D STED が可能です。STED光源として592, 660, 775 nmレーザーを利用できます(注:2020年末に592 nmレーザーを増設しました)。
- 高速高感度な 蛍光寿命測定(FLIM) と 蛍光相関分光法(FCS)が可能です。
- ガルバノステージとステージインキュベータを積んでいます。
- 画像ビューアーは、Windows用にはLAS X Coreが提供されています( リンク先の最下段を参照 )。Macの人は FIJI の使用をおすすめします。
- 対物レンズは 20倍ドライ、63倍水浸、93倍グリセリン浸、100倍油浸が装着されています。63倍と93倍は電動補正環付きです。 電動補正環がスペース取る関係で対物ターレットには4本しか載っていません(空きスペースはありません)。対物レンズ一覧
使用ルール&注意事項
- 2020年7月から、ExCELLS共同利用課題以外の利用は有料になりました。(1時間につき300円、半年ごとに各研究室へ請求させて頂きます。)
- 本顕微鏡の管理は、ExCELLS/生理研 根本GとExCELLS/基生研 野中Gが行っています。お問い合せ等は 予約システム内 にある管理者メーリングリストにお願いします(宛先は根本Gの根本、大友、堤、渡我部、野中Gの野中、餘家)。
- 本顕微鏡と隣接する基生研光学解析室管理の顕微鏡群とは管理体制が違う点ご注意ください。
- 本顕微鏡を使用できるのは説明会の受講者とします。
- 撮影データは "E: Users/" 以下に個人名のフォルダを作ってその下に保存し、外付ストレージで持ち帰ってください。作成日から2週間を過ぎたデータは予告なく消去することがあります。
- 予約システムは20日先まで登録できます。共同研究等でもっと先の予約を取りたい時は管理者まで連絡ください。
- 使用にあたっては、STED、FLIM、FCSでの使用を優先します。通常の共焦点観察は、利用の1週間前から予約可とします。
お問い合わせ
お問い合わせ先: ExCELLS バイオフォトニクス研究グループ leicasted-admin(at)nips.ac.jp
担当者:堤
その他お知らせ
試薬
下記のSTED用二次抗体の提供が可能です。
- OregonGreen488 抗ラビット
- Abberior STAR488 抗マウス・ラビット
- Abberior STAR Orange 抗マウス・ラビット
- Atto647N 抗マウス
対物レンズ一覧
Name | Magnification | NA | Immersion | WD (mm) |
---|---|---|---|---|
HC PL APO 20x/0.75 CS2 | 20x | 0.75 | Dry | 0.62 |
HC PL APO 63x/1.20 W motCORR CS2 | 63x | 1.2 | Water | 0.3 |
HC PL APO 93x/1.30 GLYC motCORR STED WHITE | 93x | 1.3 | Glycerol | 0.3 |
HC PL APO 100x/1.40 OIL CS2 | 100x | 1.4 | Oil | 0.13 |
HC PL APO 10x/0.40 CS2 | 10x | 0.4 | Dry | 2.56 |
HC PL IRAPO 40x/1.10 W CORR | 40x | 1.1 | Water | 0.65 |
HC FLUOTAR L 25x/0.95 W VISIR | 25x | 0.95 | Water | 2.4 |