生理研研究会 2023

「温度生理学研究会」

Last UP DATE;2023/09/14

プログラム

 1日目 
13:00挨拶・事務連絡
セッション1 
13:10−13:34岩瀬麻里(静岡県立大学)
 ベージュ脂肪細胞におけるglycerol kinaseのUcp1発現制御機構
13:34−13:58岩崎有作(京都府立大学)
 腸ホルモンGLP-1の体熱産生作用に関与するアドレナリンβ受容体サブタイプの検討
13:58−14:22Jingwei Ding(広島大学)
Trpm4 Modulates Intestinal Function in Both In Vivo and In Vitro Settings
14:22−14:46内田邦敏(静岡県立大学)
 温度・機械・レドックスセンサーを介した褐色脂肪組織機能の調節
14:46-15:00休憩
セッション2 
15:00−15:24内田有希(昭和大学)
 雌ラットにおけるTREK作動薬投与時の女性ホルモンの体温調節作用
15:24−15:48福島章紘(名古屋大学)
 褐色脂肪熱産生を駆動するオキシトシン神経系
15:48−16:12片岡直也(名古屋大学)
 心理ストレス反応を惹起する心身相関メカニズム
16:12−16:36堀井有希(岐阜大学)
 新しい日内休眠モデル動物としてのスンクス(Suncus murinus)
16:36−17:00Xiangmei Deng(生命創成探究センター)
 Acylglycerol acyltransferases (AGATs) are involved in the cool avoidance in Drosophila larvae
17:00-17:15休憩
特別講演1 
17:15−18:00砂川玄志郎(理化学研究所)
 マウスを用いた冬眠研究
特別講演2 
18:00−18:45斉藤昌之(北海道大学)
 ヒト褐色脂肪組織:研究の現状と課題
18:50−20:30懇親会

 2日目 
セッション3 
9:00−9:24八尋貴樹(名古屋大学大学院)
 温度感覚を伝達し、行動性体温調節を惹起する中枢神経路の探索
9:24−9:48増田雄太(京都府立大学)
 継続的な暑熱暴露に伴う温熱逃避行動変化のメカニズムの検討
9:48−10:12渡邊裕宣(早稲田大学)
 ヒトの温冷感発現に関連する脳活動の時空間パターンの解明
10:12−10:36時澤健(労働安全衛生総合研究所)
 蒸散性熱放散による身体冷却は高温または高湿環境においても有効か?
10:36-10:50休憩
特別講演3 
10:50−11:35永島計(早稲田大学)
 暑熱環境でヒトはどう生きていくべきか?
特別講演4 
11:35−12:20富永真琴(生命創成探究センター)
 温度感受性TRPチャネルを介した温度受容研究で分かったこととこれから
12:20−12:30閉会の挨拶

抄録集

抄録集はこちら>からダウンロードしてください。
パスワードは参加登録された方に9/14にメールでお知らせいたしました。

更新履歴

2023年9月14日
抄録集を掲載しました。
2023年9月12日
プログラムを掲載しました。
2023年8月1日
講演予定者を掲載しました。