トレーニングコース詳細 > 実習コース一覧 > コース5の詳細
5. クライオ電子顕微鏡によるタンパク質の単粒子構造解析
生体分子構造 (村田 和義)
*このコースでは生命創成探究センター(ExCELLS)が所有するクライオ電子顕微鏡を利用します

内容 | クライオ電子顕微鏡によるタンパク質の構造解析を、実際の操作を通して修得します。具体的には、 1)タンパク質試料からの急速凍結による氷包埋試料の作製、 2)クライオ試料ホルダーにセットして電子顕微鏡で高分解能電子顕微鏡像の撮影、 3)解析ソフトウエアRelionによる単粒子構造解析、 4)三次元再構成像の評価とボリュームレンダリング、原子モデルフィッティング、 を行います。 |
集合日時 | 8月 2日(火) 9:00 |
集合場所 | 生理研(明大寺地区) |
持ち物 | ・上履き ・筆記用具 ・USBメモリ(記録したデータを持ち帰りたい場合) ・データ解析のためのWiFiが使えるノートPC(持参できるPCのない方は、事前に要連絡) 6/28追記 |
連絡事項 | ・初日に自己紹介(現在の研究内容など)を10分程度して頂きますので、そのPowerPointファイルをご用意ください。 |
スケジュール | 8月 2日(火) 氷包埋試料の作製 8月 3日(水) 高分解能電子顕微鏡像の撮影 8月 4日(木) Relionによる単粒子構造解析 8月 5日(金) ボリュームレンダリングと原子モデルフィッティング 最終日は12時頃に終了する予定です。 |
実習コース一覧に戻る