平成29年度生理研研究会 「第1回ヒト脳イメージング研究会」開催のお知らせ

お知らせ

第2回ヒト脳イメージング研究会のページはこちらからどうぞ 

ABR_4473.JPG

Photogallery

 

第1回ヒト脳イメージング研究会 information

概要

本研究会は、MRI、PET、MEG等のイメージング手法を用いてヒトの脳の構造、機能、分子機構の解明を目指した研究者が集まり、研究に関する議論、若手人材育成、学際的研究者交流を促すことを目的として開催することになりました。本研究会では、基礎神経科学分野におけるヒト脳ニューロイメージング研究者が中心となり、数理工学、情報学、工学、物理学の研究者と革新的な計測・解析手法の開発を目指した交流、社会学、心理学、臨床医学の研究者と学際的脳イメージング研究の広がりを目指した交流を推進していきます。
第1回ヒト脳イメージング研究会を、2017年9月1日(金)から2日(土)の2日間、玉川大学(東京都町田市)において開催することになりました。本研究会では、特別講演で東京大学大学院医学研究科 岡部繁男教授をお迎えし、「ヒトの脳イメージング研究が他の脳研究とどのように連携していくことが期待されているか?」をテーマに講演いただく予定になっております。その他にも、米国Human Connectome Projectで進められているヒト脳コネクトーム研究、人工知能(AI)による脳画像解析や脳をモデルにしたAI開発に関する教育講演、「ヒト脳イメージングと動物イメージングの連携」、「ヒト脳イメージング研究の最前線」をテーマにしたシンポジウムを企画しております。
本研究会が、参加者にとって、最新の情報収集、様々な領域の研究者間の交流の場、さらには若手研究者の育成の場となり、ヒト脳イメージング研究の発展に貢献したいと願っております。    
提案代表者:松田哲也(玉川大学脳科学研究所)

所内対応者:定藤規弘(生理学研究所心理生理学研究部門) 

 

開催日程

平成29年9月1日(金) 9:20-17:50 (終了後懇親会) 

平成29年9月2日(土) 9:30-16:40

 

会場

玉川大学University ConcertHall2016 

アクセスマップ  キャンパスマップ

東京都町田市玉川学園6-1-1

小田急線玉川学園前駅下車徒歩15分(新宿より約30分/新横浜より約40分)

 

講演者(敬称略)

特別講演
岡部繁男 東京大学大学院医学系研究科
教育講演1
林 拓也 理化学研究所CLST
教育講演2
石井 信 京都大学大学院情報学研究科/ATR認知機構研究所
シンポジウム講演1
畑 純一 理化学研究所BSI

吉岡芳親

大阪大学先導的学際研究機構
樋口真人 量子科学技術研究開発機構放射線医学総合研究所
花川 隆 国立精神・神経医療研究センター
シンポジウム講演2
福永雅喜 自然科学研究機構生理学研究所
原田雅史 徳島大学大学院医歯薬学研究部
山下宙人 国際電気通信基礎技術研究所脳情報解析研究所
竹村浩昌 情報通信研究機構(NICT)脳情報通信融合研究センター

 

会費

参加、懇親会ともに事前登録制とします。学生の方は参加登録時に会費設定にて申請してください。会費は事前振込となりますので、参加登録受付完了後に振込先と金額をお知らせします。
  一般 学生
懇親会費 5,000円 2,000円

 

参加申し込み(事前登録制)

  締切: 平成29年8月18日(金)

参加登録フォーム

 

 一般演題

  • 一般演題はポスター発表となります。参加登録フォームより演題をご登録ください。
  • ポスター発表の方は、フラッシュトーク(1~2分程度の口頭発表)を行っていただきます。
    研究会の1週間前ぐらいまでに、予め発表スライドを事務局に送付していただくことになります。詳細につきましては、演題登録後事務局よりご連絡いたします。
  • 39歳以下の方を対象に、審査の上優秀な発表に研究奨励賞を贈呈します。有資格者は演題登録の際に申請してください。
  受付終了 抄録受付締切 : 7月31日(月)必着 →  8月4日(金)必着 

 

宿泊

事務局では、宿泊施設の斡旋はいたしません。
会場近くの宿泊施設としては、町田、新百合ヶ丘、相模大野が便利です。
予約は個人でお願いいたします。

 

昼食

代金は事前振込となります。参加受付完了後に振込先と金額をお知らせします。

会期中のお弁当の注文を受け付けます。希望の方は参加登録時にご注文ください。
  締切:8月10日(金)

代金 1,000円(一日)

 

共催

共催:文部科学省共同利用・共同研究拠点 「社会神経科学研究拠点」

 

第1回ヒト脳イメージング研究会実行委員会

委員長 松田哲也 玉川大学脳科学研究所
委員 定藤規弘 自然科学研究機構生理学研究所
  髙橋英彦 京都大学大学院医学研究科精神医学
  竹村浩昌 情報通信研究機構 脳情報通信融合研究センター
  花川 隆 国立精神神経医療研究センター
  林 拓也 理化学研究所CLST
  松元健二 玉川大学脳科学研究所

 

お問い合わせ

事務局  humanneuroimaging[@]gmail.com  ※ [@]を@にして送信してください

玉川大学脳科学研究所松田研究室内
〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1
TEL 042-739-8265

プログラム・抄録集は冊子で当日配布いたします。

プログラム

平成29年9月1日(金)

9:00 受付開始 UCH Marble ホワイエ
9:20  -10:50  meet the experts
ELF 5階517
11:00-11:10 開会式 UCH Marble

教育講演1

UCH Marble
11:10-12:10 「ヒト・霊長類動物脳コネクトームとパイプライン」
林 拓也(理化学研究所CLST
12:10-13:30 昼休憩
ELF 5階516/517

シンポジウム1 「ヒト脳イメージングと動物イメージングの連携」

UCH Marble
13:30-15:30 「コモンマーモセットMRI研究からヒトへ」
畑 純一(理化学研究所BSI
  「小動物用MRIで捉える脳脊髄のダイナミックな変化」
吉岡芳親(大阪大学先導的学際研究機構
  「モデル動物と人をつなぐ精神神経疾患イメージング研究」
樋口真人(量子科学技術研究開発機構放射線医学総合研究所
  「動物・ヒトイメージングによる神経可塑性研究」
花川 隆(国立精神・神経医療研究センター
15:40-16:40 ポスターフラッシュトーク
UCH Marble
  写真撮影(集合写真を撮ります)
16:50-17:50 ポスターセッション1
ELF 5階
18:00-19:30 懇親会 KEYAKI

 

平成29年9月2日(土)

9:00 受付開始
UCH Marble ホワイエ

教育講演2
 
UCH Marble
9:30-10:30 「脳イメージングデータ解析のAIの応用と脳機能から学ぶAIの開発」
石井 信(京都大学大学院情報学研究科/ATR認知機構研究所)

シンポジウム2 「ヒト脳イメージング研究の最前線」

UCH Marble
10:40-12:40 「超高磁場MRIによる脳機能理解」
福永雅喜(自然科学研究機構生理学研究所
  「MRSを用いた非侵襲的脳内代謝物による機能評価」
原田雅史(徳島大学大学院医歯薬学研究部
  「複数データ統合によるヒト脳ダイナミクス研究」
山下宙人(国際電気通信基礎技術研究所脳情報解析研究所
  「拡散強調MRIによる白質線維束の研究」
竹村浩昌(情報通信研究機構脳情報通信融合研究センター)
12:40-14:00 昼休憩 ELF 5階516/517
14:00-15:00 ポスターセッション2
ELF 5階

特別講演

UCH Marble
15:10-16:10 「ヒト脳イメージング研究に望むこと」
岡部繁男(東京大学大学院医学研究科)

 

16:20-16:40

 

奨励賞授与式/閉会式

 

UCH Marble

 

 

meet the experts

若手研究者が持つ日頃の研究(実験デザインや解析法など)に関する疑問や進路に関する悩みなどの相談に、この分野の様々なエキスパートが答えます。
 

対応研究者

定藤規弘(自然科学研究機構生理学研究所)
高橋英彦(京都大学大学院医学系研究科)
林 拓也(理化学研究所CLST)
花川 隆(国立精神・神経医療研究センター)
竹村浩昌(情報通信研究機構脳情報通信融合研究センター)
松元健二(玉川大学脳科学研究所)
松田哲也(玉川大学脳科学研究所)

第1回 奨励賞受賞者

ポスター発表52題のうち奨励賞選考希望の42題の中から下記6名が奨励賞を受賞されました。
(演題番号順)

  • P5 大石浩輝
    1) 情報通信研究機構・大阪大学 脳情報通信融合研究センター (CiNet),2) 大阪大学大学院生命機能研究科
    『ヒト立体視力と Vertical Occipital Fasciculus の組織構造の関連』
  • P16 西田知史 
    1) 情報通信研究機構 脳情報通信融合研究センター、2) 大阪大学 大学院生命機能研究科、3) 大阪大学 大学院医学系研究科
    『Voxelwise modeling for human cortical representations of impression during natural visual experiences』
  • P24 伊藤岳人 
    国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所 臨床研究クラスタ 脳機能イメージング研究部
    『信頼形成の神経基盤とドーパミンD2受容体の関連性の解明研究』
  • P37 長坂和明
    1.産業技術総合研究所 人間情報研究部門 2.筑波大学 人間総合科学研究科 3.日本学術振興会特別研究員
    『Functional MRI によるマカクサル脳卒中後疼痛モデルの脳活動計測および病的痛みとの因果性の解明』
  • P43 藤田瑞希
    脳情報通信融合研究センター, NICT, 大阪大学大学院生命機能研究科
    『タスク依存的な脳活動を用いた、両眼立体視における背側・腹側経路の機能的な役割について』
  • P46 田中敏子
    1) NICT, CiNet 、2)玉川大学脳科学研究所
    『不公平に起因する脳活動パターンを用いた、うつ病傾向変化の予測』

 

ポスター発表

  • ポスター発表される方は、演題名、所属、発表者名、発表内容を含んだポスターを縦160cm×横90cm以内でご準備ください。(演題番号は事務局で用意します。)
  • 奨励賞に応募された方はフラッシュトーク(一人1分以内の口頭発表)を行っていただきます。

ポスター演題一覧

 

スケジュール

横方向にスクロールしてご確認ください

9/1(金) 15:40-16:40 ポスターフラッシュトーク UCH Marble / MAP 21
  16:50-17:50

ポスターセッション1 ELF Study Hall2015 5Fフロアー / MAP 25

9/2(土) 14:00-15:00

ポスターセッション2 ELF Study Hall2015 5Fフロアー / MAP 25

  16:20-16:40

奨励賞授与式 UCH Marble / MAP 21

 

MAP 21  University Concert Hall 2016 (UCH  Marble )

UCH2016.png

MAP 25  ELF Study Hall2015