「クライオ電子顕微鏡によるタンパク質の構造解析」(宋 致宖、村田和義)、”タンパク質構造解析手法とIn silicoスクリーニングへの応用事例”が(株)技術情報協会から発売(2023年8月)されました。
飯野亮太先生(分子研)らとの共同研究論文 Six states of Enterococcus hirae V-type ATPase reveals non-uniform rotor rotation during turnover. Burton-Smith et al.がComm Biolにオンライン掲載されました。
総説論文 Cryo-electron Microscopy of Protein Cages, Burton-Smith & MurataがMethods in Molecular Biology book series, "Protein Cages"に掲載されました。
研究員として 島田雄斗(しまだゆうと) さんが加わりました。
神吉智丈先生(新潟大)らとの共同研究論文 The mitochondrial intermembrane space protein mitofissin drives mitochondrial fission required for mitophagy. Fukuda et al.がMol Cellにオンライン掲載されました。
皆川純先生(基生研)らとの共同研究論文 The photosystem I supercomplex from a primordial green alga Ostreococcus tauri harbors three light-harvesting complex trimers. Ishii et al.がElifeにオンライン掲載されました。
技術支援員として 横辻雅世(よこつじまさよ) さんが加わりました。
総研大大学院生の千原あかねさんが「Structural studies of Marseilleviridae virus」で博士(理学)の学位を取得されました。おめでとうございます!
4月22日(土) 総研大オープンキャンパス(入試説明会) 参加登録受付中!
Raymond Burton-Smith さんが特任助教に昇進しました。おめでとうございます。
武村政春先生(東京理科大)、緒方博之先生(京大)との共同研究論文 "Mamonoviridae", a proposed new family of the phylum Nucleocytoviricota. Zhang et al.がArch Violにオンライン掲載されました。
我々も執筆に加わったクライオ電子顕微鏡ハンドブック(難波啓一、加藤貴之、牧野文信 監修) が(株)エヌ・ティー・エスから発売(2023年1月)されました。
当研究室では、意欲ある大学院生を募集しています。生理研には総合研究大学院大学(総研大)の生命科学研究科が併設されています。また既に大学院に所属する学生を受け⼊れる特別共同利用研究員の制度もあります。詳しくは村田まで。
Copyright (C) 2021 NINS Murata Lab. All Right Reserved