 |
|
|
|
|
これまでの研究テーマ |
|
1. |
サルにおける脊髄レベルでの皮質脊髄路損傷後の機能代償機構の解析 |
詳細 |
|
2. |
サルの盲視(blindsight)の神経機構 |
詳細 |
|
3. |
マウスの上丘電気刺激により誘発されるサッケード運動とその制御の分子機構 |
詳細 |
|
4. |
上丘局所神経回路:サルにおける上丘浅層―中間層間結合の証明 |
詳細 |
|
5. |
上丘中間層のGABAニューロンの電気生理学的・形態学的特徴 |
詳細 |
|
6. |
霊長類における把持運動の制御機構 |
詳細 |
|
7. |
随意運動の制御における末梢感覚の役割〜シナプス前抑制〜 |
詳細 |
|
|
|
|
これまでの主な成果(1996年以降) |
|
1. |
上丘局所神経回路(1)浅層―中間層間の結合関係の証明(Isa, Endo & Saito, J. Neurosci 1998) |
詳細 |
|
2. |
上丘局所神経回路(2)中間層ニューロンのバースト活動生成機構の解析(Saito & Isa, J. Neurosci 2003; J. Neurophysiol. 2004) |
詳細 |
|
3. |
上丘局所神経回路(3)中間層へのコリン作動性入力のシナプス後作用(Sooksawate & Isa,
Eur J Neurosci 2006) |
詳細 |
|
4. |
上丘局所神経回路(4)中間層へのコリン作動性入力のシナプス前作用(Li et al. Eur J. Neurosci 2004) |
詳細 |
|
5. |
上丘局所神経回路(5)浅層GABAニューロンにおけるニコチン受容体活性化の作用(Endo et al. J. Neurophysiol. 2005) |
詳細 |
|
6. |
上丘局所神経回路(6)浅層wide field vertical cellの樹状突起におけるH電流による樹状突起スパイク生成閾値の調節機構 |
詳細 |
|
7. |
上丘局所神経回路(7)サルの上丘へのニコチン注入によるexpress saccadeの誘発(Aizawa et l. J. Neurophysiol. 1999)。 |
詳細 |
|
8. |
上丘局所神経回路(8)サルの上丘マップ上における"remote inhibition"について |
詳細 |
|
9. |
上丘局所神経回路(9)麻酔下ラット個体での上丘浅層―中間層結合の存在の証明(Katsuta & Isa, Neurosci Res 2003)。 |
詳細 |
|
10. |
上丘局所神経回路(10)ラット上丘中間層ニューロンの発火特性を決めるカリウムチャンネルの解析(Saito & Isa, J. Physiol (London), 2000)。 |
詳細 |
|
11. |
上丘局所神経回路(11)ラット上丘の層間の興奮性信号伝播機構(Saito & Isa, J. Neurophysiol., 2005)。 |
詳細 |
|
12. |
上丘局所神経回路(12)サッケード抑制に関与する経路の同定 |
詳細 |
|
13. |
サルの脚橋被蓋核のニューロン活動;動機付け、報酬との関係(Kobayashi et al. J. Neurophysiol. 2002)。 |
詳細 |
|
14. |
霊長類の皮質脊髄路(1)脊髄固有ニューロンを介する2シナプス性信号伝達経路の存在(Alstermark et al. J. Neurophysiol. 1999; Isa et al. in preparation) |
詳細 |
|
15. |
霊長類の皮質脊髄路(2)脊髄レベルでの皮質脊髄路損傷後の手指の巧緻運動(Sasaki et al. J.Neurophysiol. 2004)。 |
詳細 |
|
16. |
げっ歯類の皮質脊髄路:皮質脊髄路から上肢筋運動ニューロンに至る経路の解析(Alstermark et al. J. Neurophysiol. 2004)。 |
詳細 |
|
17. |
マウスの眼球運動高時間解像度on-line計測システムの開発(Sakatani & Isa, Neurosci Res 2004)。 |
詳細 |
|
18. |
中脳ドーパミン細胞においてニコチン受容体の活性化に伴うカルシウム依存性カチオン電流の生成とその作用(Yamashita & Isa, Neurosci Res 2003a, 2003b, 2004)。 |
詳細 |
|
19. |
ラット黒質網様部から脚橋被蓋核コリン作動性ニューロンへの結合(Saitoh et al. Eur J. Neurosci 2003)。 |
詳細 |
|
20. |
ラット黒質網様部からドーパミン細胞への作用(Saitoh et al. Eur J. Neurosci 2004)。 |
詳細 |
|
21. |
マウスの脊髄上行・下行路の伝導特性の計測システムの開発(Tanaka et al. Neurosci Res. 2004)。 |
詳細 |