生理学研究所 Takemura Lab Sensory & Cognitive Brain Mapping
大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 生理学研究所大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 生理学研究所

実験参加

竹村研で行う実験とは?

竹村研で行う実験とは?

竹村研究室で行う実験は、MRI装置を使用し脳計測を行う"MRI実験"と、脳計測を行わない"心理実験"があります。

 

MRI実験

心理実験

所要時間の目安

約2~4時間

約2~3時間

謝礼(後日振込) 1

4,000円~8,000円

2,000円~5,000円

持ち物

振込口座情報(初回参加時または口座変更したい場合のみ)

  • 注1)一日に複数の実験に参加されても謝金は一回分しかお支払いできませんので応募の際はご注意ください。
  • 注1)実験の内容により金額設定は異なります。
  • 注1)大学院生の方で、日本学術振興会特別研究員に参加されている方の場合は、謝金をお支払いできませんので、ご了承のほどお願いします。
MRI実験

現在、生理学研究所では3台の研究用MRI装置をが稼働しています。MRIは磁場を利用して脳の構造や活動などの生体情報を記録する装置です。広く世界中の医療および研究機関で使用されている記録装置であり、安全基準が確立されています。

7テスラMRI装置

通常のMRI装置よりも強い磁場を発生する装置で、日本では5〜6台程度しか稼働していない高度な装置です。この装置を用いて、図形を観察している際の脳の活動を計測したり、あるいは脳の構造を計測しています。

3テスラMRI装置

病院にあるMRI装置と同様の装置ですが、生理学研究所では2台のMRI装置を用いて同時に2名から脳活動などの生体情報を取得できる設備が完備されています。

心理実験

竹村研の心理実験は、主にディスプレイに表示された視覚図形に対してボタン押しなどで判断を行っていただく実験であり、脳の計測を伴いません。竹村研では心理実験についても、最先端の装置を用いて安全に行われています。実験の内容によっては、紙に印刷された文章を読んでいただいたり、眼球の動きを計測させていただく場合もあります。

竹村研では、最新の視覚刺激提示装置(Cambridge Research System製Display++; 写真)などの視覚心理物理実験の設備を有しています。実験内容によっては、写真のように「あご台」と呼ばれる装置に頭部を固定していただく場合や、カーテンを用いて遮光を行った上で暗室内で実験にご参加いただく場合があります。

実験にご参加いただけない方について

以下に該当する方には、実験にご参加いただけることはできません。安全な実験の実施のため、応募前にご確認いただけますと幸いです。

1.高校生以下の方

2.妊娠中の方、もしくは妊娠している可能性のある方

3. 最近、体調が悪かったり、何らかの病気や怪我をされた方(病気や怪我の内容によりますので、随時ご相談ください)

4.精神・神経疾患との診断を受けられている方

5.諸般の事情により参加条件に合わないと判断された方

6.各実験の参加条件に合わない方(参加する実験の内容を事前にご確認ください)

※MRI実験に参加される方は、以下の項目も対象になります

7.ヘルニアなどの既往があり、長時間同一姿勢を保てない方

8.頭部の手術を受けたことのある方

9.歯列矯正装置を装着されている方。詰め物、かぶせ物がある場合も事前にご相談ください。

10.取り除くことが困難な装飾を施されている方(刺青、ボディーピアス、ネイル、髪やまつ毛のエクステンション)

11.閉所恐怖症、暗所恐怖症の方

12.体内に心臓または神経ペースメーカーを装着している方

13.体内に金属製のもの(動脈クリップ、心臓の人工弁、静脈の血栓防止ネット、インシュリン・ポンプ、外科クリップ、人工内耳・人工関節・骨折治療による金属ピン、棒、その他の金属など)がある方

MRI実験参加の注意事項

MRI実験では、磁性体の持ち込みは厳禁です。安全を守るために、以下の内容を厳守して参加してください。なお、参加条件を満たさないことが当日判明した場合、実験にご参加いただくことができません。その場合謝金をお支払いできませんので、ご了承のほどお願いします。

・ファスナーや金属装飾のある下着、衣類では実験は行えません。原則として、衣類は全てMRI実験前にこちらで準備した検査着に着替えていただきます。MRI実験室には、更衣室を完備しています。下着は金属のないもの、ヒートテック以外のものを着用して参加してください。

・化粧,マニキュア,ペディキュアは全て落としてもらいます。<洗顔用具一式完備>

・ピアスを装着の方は取り外していただだきます。

・ネイルアートに金属物が入っている場合は実験は行えません。

・カラーコンタクト(ディファインを含む)は使用できません。当日取り外す場合は保存液等ご持参ください。

・実験には眠気が大敵です。眠いと全体的に脳活動が下がり良い結果が得られませんので、前日は十分に睡眠を取り、実験中に眠くならないように気を付けて下さい。

実験に参加された方から得られたデータの取り扱いについて

生理学研究所 感覚認知情報研究部門は、MRI実験・心理実験の種別を問わず、得られたデータをもとに科学的な結論を導き、その成果を発表することを目指しています。実験で取得されたデータは当部門における研究全般において広く用いられ、得られた結果については論文や学会発表という形で発表されます。また、近年は科学研究の透明性の向上のため、論文発表のみならず、実験において得られたデータを公開することが求められつつあります。加えて限られた財源の中で効率的に科学研究を遂行するため、研究データを研究者の間で共有すること(データ・シェアリング)の重要性も増しています。上記の背景から、当部門で得られた実験データについて、個人を識別できないようにする処理(仮名化)を加えたのち、他研究機関と共有される、あるいは他機関の研究者が利用できるデータベースに登録される可能性がある旨について、ご理解ください。データ共有の範囲については、実験の開始前に書面で得られた同意に基づいて定められます。

【同意の撤回について】研究にご協力いただいた皆様、もしくはご家族の方で、実験データの科学研究への利用や他研究機関との共有にご同意いただけない場合は、データの利用・提供を停止しますので下記へご連絡くださいますようお願い致します。同意の撤回によって不利益を被ることはありません。ただし、既に学会発表や論文として結果が公表された研究にデータが用いられている場合、研究結果として公表された部分につきましては撤回に応じることができない場合がございます。その場合でも、追加のデータ解析や新たな研究には当該のデータを用いないこととします。

連絡先住所:

〒444-8585 愛知県岡崎市明大寺町西郷中38番地
生理学研究所 システム脳科学研究領域 感覚認知情報研究部門
竹村 浩昌

連絡先メールアドレス:htakemur [アットマーク] nips.ac.jp
(※[アットマーク]を@に変更)