平成27年度~31年度 文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究(研究領域提案型) 温度を基軸とした生命現象の統合的理解(温度生物学)

English

研究成果/受賞・特許

受賞

ロレアルユネスコ女性科学者日本奨励賞

日時: 2019年7月4日
受賞者: 岡畑美咲(久原班の学生)

久原班の博士後期課程院生の岡畑美咲さんがロレアルユネスコ女性科学者日本奨励賞を受賞しました。 「線虫C. elegansをつかい温度と酸素という複数の情報が統合される神経回路の仕組みを解き明かした」研究が対象となりました.

2018年「高被引用論文著者(Highly Cited Researchers)」(クラリベイト・アナリティクス社)

日時:2018年11月27日
受賞者:関 原明
クラリベイト・アナリティクスが高被引用論文著者2018年版で、影響力のある科学研究者およびその機関を発表 ~論文の引用分析により選出、日本からは90名が選出~
詳しくはこちら

2018年度 日本自律神経学会 学会賞

Medullary reticular neurons mediate neuropeptide Y-induced metabolic inhibition and mastication
日時:2018年10月25日
受賞者:中村佳子

<以下の論文と関連>
Nakamura Y, Yanagawa Y, Morrison SF, Nakamura K.
Medullary reticular neurons mediate neuropeptide Y-induced metabolic inhibition and mastication.
Cell Metab. 25:322–334, 2017.

日本遺伝学会 Bestペーパー賞(平成30年度)

日時:2018年10月15日
受賞者:岡畑美咲(久原班の学生)

線虫研究の未来を創る会、ネクストリーダー賞

日時:2018年9月14日
受賞者:青木一郎(森班の研究員)

The 8th Asis-Pasific C. elegans meeting, Poster Award(平成30年度/2018年度)

日時:2018年7月12日
受賞者:本村晴佳、太田茜(久原班の学生とポスドク)

The 8th Asis-Pasific C. elegans meeting, Poster Award(平成30年度/2018年度)

日時:2018年7月12日
受賞者:高垣菜式(久原班の学生)

KJYSP Char's Selection Award.

"CTGF knockdown sensitizes hyperthermia therapy by NIR and CuS nanoparticles in orthotopic models of ovarian cancers" The 2nd Workshop for Korea-Japan Young Scientists on Pharmaceutics (KJYSP), Soeul, Korea,
日時:July 10-11, 2018.
受賞者:Hatakeyama H.

「2017年度 日本生理人類学会 論文奨励賞」

日時:2018年6月17日
受賞者:中山一大

「第14回 (平成29年度) 日本学術振興会賞」

日時:2018年2月7日
授賞の対象となった研究業績:線虫を用いた温度応答を司る分子細胞機構の解明
受賞者: A01-1 久原 篤(甲南大学)
詳細は<こちら

「井上科学振興財団 井上研究奨励賞」

日時:2018年2月2日
受賞者:宇治澤知代(A01-1 久原班)

「次世代脳プロジェクト,冬のシンポジウム2017若手優秀発表賞」

日時:2017年12月20日
「アストロサイトによる体温調節」
瀧川遥(A02 田中班)

「日本遺伝学会第89回大会 Bestペーパー賞」

日時:2017年10月23日
「線虫 C.elegans の低温耐性を制御する GPCR 型温度受容体の探索」
大西康平、三浦 徹、宇治澤知代、太田 茜、久原 篤(甲南大学)

「日本生理学会九州奨励賞(第68回 西日本生理学会)」

日時:2017年10月6日
「人工再構成系を用いた温度感受性TRPチャネルの機能解析」
内田 邦敏

「The Professor Geoffrey Burnstock Awards for Young Investigators(国際自律神経学会(ISAN2017))」

日時:2017年9月1日
「Medullary reticular nuclei control metabolism and food intake during starvation」
Cell Metab論文(PMID: 28065829)と関連
中村佳子(A02 中村班)

特許

  • 特願2018-195324 「磁気計測装置」 発明者:波多野睦子(東京工業大学)、岩崎孝之(東京工業大学)、原田慶恵(大阪大学)、波多野雄治(大阪大学)、出願日:2018年10月16日
  • 特許第6190995号「簡便で高効率の遺伝子改変非ヒト哺乳動物の作製方法」
    発明者:田中光一、相田知海、登録日:2017年年8月18日

基調講演

  • 中村和弘."行動性・自律性体温調節の中枢神経メカニズム"
    第56回快適性・健康を考えるシンポジウム 2018年9月22日 京都市
  • 森 郁恵、「線虫の行動と脳神経回路の包括的解析から、記憶、学習、意思決定のメカニズムを探る」
    日本線虫学会大会公開シンポジウム、「新」線虫研究~加速する多様化と応用への期待~、熊本、2018年9月5日
  • 高木昌宏「Endocytic Movements of Biomaterials in Both Actual and Artificial Membranes」
    2018 BEST CONFERENCE& International Symposium on Biotechnology and Bioengineering Taipei, Taiwan, June 29 2018
  • 柴崎貢志「膜伸展刺激感知センサー・TRPV2チャネルによる神経回路形成の制御」
    明治薬科大学生物系講話, 東京, 2018年2月1日
  • 内田 邦敏「温度感受性TRPチャネルの褐色脂肪における役割」
    2017 Molecular Cardiovascular Metabolic Conference、Keynote Lecture「生体の恒常性維持」 2017年9月1-2日

招待講演

  • 野村 真 「神経細胞の分化・移動機構の変化と哺乳類型大脳新皮質構造の進化」第41回日本分子生物学会ワークショップ「脳発生プログラムの複雑化と、その進化」、横浜、2018年11月29日
  • 砂川玄志郎、第41回 分子生物学会年会、呼吸の非侵襲計測による生理学的表現型解析、2018年11月29日
  • 砂川玄志郎、休眠と代謝研究会、冬眠の臨床応用に向けて:マウスの日内休眠を用いた能動的低代謝の研究、2018年11月15日
  • Juro Sakai. “A histone demethylase JMJD1A mediates acute and chronic thermogenic responses through complementary Mechanisms” The 4th IMCR Symposium on Endocrine and Metabolism: At the Cutting Edge of Metabolic Regulation Research, Tojo Hall Gunma University, Gunma, Nov. 9, 2018
  • Takagi, M. "Transfer of biomaterials by endocytic movement of membrane" International Congress on Pure and Applied Chemistry (ICPAC Langkawi 2018) Langkawi, Malaysia, Oct. 30, 2018
  • Juro Sakai. “JMJD1A Mediates Acute and Chronic Thermogenic Responses through Complementary Mechanisms” THE 15TH NIKKO INTERNATIONAL SYMPOSIUM 2018 Genomic Approach for Non-communicable Diseases, JMU Information and In-service Training Center, Tochigi, Oct. 19, 2018
  • Takagi M. and Shimokawa N., "Endocytic movement and cell signal transduction" 2018 KSBB International Academia-Industry Joint Meeting, Seoul, Korea Oct. 10, 2018
  • Juro Sakai. “JMJD1A Mediates Acute and Chronic Thermogenic Responses through Complementary Mechanisms” The 5th Bandung International Biomoleculara Medicine Conference, Bandung, Indnesia, Oct. 3, 2018
  • Nomura T. "Molecular mechanisms underlying mammalian-specific neocortical development and evolution" The 41st International Society for Neuropathology, Tokyo, JAPAN, Sep 26, 2018.
  • Umeda M. "Phospholipid flippase acts as a molecular switch for ion channel activation" Membrane Lipid Transporter Symposium 2018-Flippases, Floppases and Scramblases, 2018.9.27, Kyoto, Japan
  • 原田慶恵 “NVセンターの生命科学計測への適用” 蛋白研セミナー:構造生物学と計算科学の融合による動的構造生物学の新しい展開 大阪大学, 大阪府吹田市 2018年9月26日
  • 岡部弘基,「細胞内局所温度の計測と操作により理解する細胞内温度シグナリング」,第91回日本生化学会大会, 2018年9月25日,京都国際会館,京都市,京都府.
  • 原田慶恵 “NVセンターの生命科学計測への適用” 第79回応用物理学会秋季学術講演会 名古屋国際会議場, 愛知県名古屋市 2018年9月18日
  • 神谷 厚範. “生きた動物の2光子イメージングによる温度生物学研究” 第60回歯科基礎医学会学術大会 新学術領域研究共催シンポジウム「温度生物学が織りなす生理機能」, 博多, 9月7日, 2018年.
  • 村上 達也、第70回 (平成30年度) 日本生物工学会「細胞内ドラッグデリバリーシステムを基盤とする光細胞工学」、2018年9月7日
  • 岡部弘基,「細胞内温度のイメージング観察と操作による温度生物学」,第27回バイオイメージング学会学術集会,2018年9月3日,産業技術総合研究所,つくば市,茨城県.
  • Nakaminami, K. and Seki, M. "Functional small peptide related to cold response", The 11th International Plant Cold Hardiness Seminar, Madison, Wisconsin, USA, Aug. 9, 2018.
  • Umeda M. "Phospholipid flip-flop as a molecular switch for ion channel activation" The 23rd  International Symposium on Plant Lipids, 2018.7.12, Yokohama, Japan
  • 酒井寿郎. “Histone demethylates JMJD1A coordinates acute and chronic adaptation to cold stress viar thermogenic phosphor-switch” 第50回日本動脈硬化学会総会・学術集会, 大阪, 2018年7月12日
  • Seki, M. “Novel Epigenetic and RNA Regulation in Plant Abiotic Stress Adaptation”, The 5th International Conference “Plant Abiotic Stress Tolerance”, Vienna International Science Conferences and Events Association (VISCEA), Vienna, Austria, Jul. 5, 2018.
  • Seki, M. “Novel Epigenetic, RNA and Peptide Regulation in Plant Abiotic Stress Adaptation”, Seminar at Institute of Network Biology (INET), Helmholtz Zentrum München, München, Germany, Jul. 2, 2018.
  • Juro Sakai "Beta-Adrenergic Signaling Regulates a Concerted Thrmogenic Response in Brown Adipose Tissue and Subcutaneous White Adipose Tissue", American Diabetes Association 77th Scientific Sessions, Orland, USA, June 22, 2018
  • Sunagawa GA "Toward clinical application of active hypometabolism: using mouse daily torpor as a model system" Life of genomes 2018, Kazan, Russia, May 22, 2018
  • 中川貴之「抗がん剤による末梢神経障害の基礎と臨床」日本麻酔科学会第65回学術集会,横浜,2018年5月17日
  • 山田哲也「細胞/臓器連関による肥満・糖尿病の病態解明および治療法の開発」第83回糖尿病臨床・研究開発センター講演会,徳島市,平成30年3月13日
  • 神谷厚範「生動物の皮膚温度感知と温度動態の2光子イメージング解析」 Biothermology Workshop 2017, 東京, 2017年12月26-27日
  • 岡部弘基「Imaging and Manipulation of Temperature in Living Cells: Uncovering Unique Mechanism of Intracellular Thermal Signaling」理化学研究所環境資源科学研究センター第23回融合研究セミナー,理化学研究所(和光市),2017年12月20日
  • 岡部弘基「細胞内微小空間における温度の計測と操作から解明する温度シグナリング」2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017),神戸,2017年12月6日
  • 山田哲也、片桐秀樹 「肥満症の病態形成における肝臓からの臓器連関の役割」シンポジウム2(現代の高血圧の課題を踏まえたモデル動物研究による新展開) 第53回高血圧関連疾患モデル学会学術総会, 福岡市 2017年11月24日25日、発表24日
  • Hara Y, Tsuchiya M, Okuda M, Itoh K, Umeda M. “The role of phospholipid flippase in myotube formation” AuPS/Physiological Society of Japan Joint Symposium, Melbourne, Australia, Nov. 20, 2017.
  • 中村和弘「環境ストレスから恒常性と生命を守る脳の神経回路メカニズム」岡崎統合バイオサイエンスセンター 山手イブニングセミナー 2017年11月10日 愛知県岡崎市
  • 中村和弘「環境ストレスから恒常性を守る脳のメカニズム」新潟分子心血管セミナー 2017年10月30日 新潟市
  • 岡部弘基「細胞機能を担う新規因子としての細胞内局所温度」第57回日本臨床化学会年次学術集会,札幌,2017年10月7日
  • 神谷厚範「生体イメージングによる温度生物学」三重大学医学部セミナー, 2017年9月26日
  • 岡部弘基「細胞内微小空間における温度と分子の相互作用」日本生物物理学会第55回年会,熊本,2017年9月20日

ページトップ