平成27年度~31年度 文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究(研究領域提案型) 温度を基軸とした生命現象の統合的理解(温度生物学)

English

シンポジウム・会議

シンポジウム等

2019年12月15日

市民公開講座

"市民公開講座"を開催します。
日時;2019年12月15日(日)14時-17時15分頃 (開場 13時30分)
会場;ベルサール飯田橋駅前
    (東京都千代田区飯田橋3-8-5 住友不動産飯田橋駅前ビル)
  入場無料・事前申し込み不要・先着330名

講演者・タイトル;
 富永 真琴(生理学研究所 細胞生理/生命創成探究センター 温度生物学G・教授)
  「温度を感じるしくみ」
 中村 和弘 (名古屋大学大学院医学系研究科 統合生理学・教授)
  「体温のはなし」
 斉藤 昌之(北海道大学・名誉教授)
  「燃える褐色脂肪でダイエット」
 砂川 玄志郎(理化学研究所 生命機能科学研究センター・基礎科学特別研究員)
  「冬眠のひみつ」

「温度感覚」の体験コーナー(先着120名)
温感物質を皮膚に塗って、普段は意識しないからだの温度計のはたらきを感じてみましょう!

詳しい情報はこちら市民公開講座QRコード

2019年3月28日-31日

FAOPS2019

"FAOPS2019(第96回日本生理学会大会と合同開催)"にて、シンポジウムを開催

日時;2019年3月28日(木)-31日(日)
会場;神戸コンベンションセンター

URL;http://www.nips.ac.jp/faops2019/index.html

Speakers ;
Makoto Tominaga (National Institute for Physiological Sciences, Japan)
Craig Montell (University of California, Santa Barbara, USA)
D. Allan Drummond (University of Chicago, USA)
Kohki Okabe (The University of Tokyo, Japan)
Takashi Yoshimura (Nagoya University, Japan)
Kazuhiro Nakamura (Nagoya University, Japan)
Jan Erik Siemens (Heidelberg University, Germany)


2018年12月25日-26日

第3回 バイオサーモロジーワークショップ”を共催

会場;岡崎コンファレンスセンター
世話人; 佐藤 良勝(名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所) ・木村 浩之(静岡大学グリーン科学技術研究所)

2018年9月24日-26日

第91回 日本生化学会大会”にて、シンポジウム「モデル生物から理解する感覚受容の新規メカニズム」を共催

会場;国立京都国際会館 第5会場(Room E)
日程;平成30年(2018年)9月24日(祝・月) 17:00-19:00

オーガナイザー:富永真琴(生命創成探究センター)、曽我部隆彰(生命創成探究センター)

2018年9月5日-7日

第60回 歯科基礎医学会学術大会”にて、シンポジウム「温度生物学が織りなす生理機能」を共催

会場;九州大学病院キャンパス 百年講堂
日程;平成30年(2018年)9月7日(金) 13:00-14:40

オーガナイザー:内田 邦敏(福歯大 細胞分子生物 分子機能制御)、城戸 瑞穂(佐賀大 医 生体構造機能 組織神経解剖)

2018年5月16日-18日

第65回日本実験動物学会総会”にて、シンポジウム「温度生物学」を共催

会場;富山県民会館 第1会場(ホール)
日程;2018年 5月16日(水)9:30-11:30
オーガナイザー:富永真琴(生命創成探究センター)、中村和弘(名古屋大学)

2018年3月28日-30日

第95回 日本生理学会大会”にて、シンポジウムを共催

「温度感覚の新たな情報処理メカニズム:知覚、情動、そして行動
 Novel mechanisms for thermosensory processing: perception, emotion and behavior」

会場;サンポートホール高松・高松シンボルタワー
日程;2018年3月28日(水)~30日(金)
オーガナイザー: 中村 和弘(名古屋大学),江藤圭(生理学研究所)

2018年2月11日

公開シンポジウム「温度生物学の展開」

会場;東京大学大学院薬学系研究科・講堂
日程;2018年2月11日(日・祝)14:00-17:00

参加費無料・事前登録不要

Dr. Chun-Hsiang Tan (Kaohsiung Medical University, Kaohsiung, Taiwan)
 “The TRPM2 ion channel is required for sensitivity to warmth”

深田 吉孝(東京大学大学院理学系研究科)
「温度などの環境シグナルに応答する体内時計と時計タンパク質」

梅田 真郷(京都大学大学院工学研究科)
 「昆虫の体温調節とエネルギー代謝」

小山 隆太(東京大学大学院薬学系研究科)
 「マイクログリアによる脳内温度情報の感知と神経回路再編成」

南 雅文(北海道大学大学院薬学系研究科)
 「不快情動生成の神経機構」

ポスター画像をクリックすると、PDFファイル(約8.5MB)がダウンロードできます。


2017年12月25日-26日

第2回 バイオサーモロジーワークショップ”を共催
会場;東京大学大学院薬学系研究科
世話人; 濱田 隆宏・岡部弘基

2017年12月20日

“次世代脳プロジェクト2017年度冬のシンポジウム”にて、シンポジウムを開催
「温度脳神経科学」

オーガナイザー:富永真琴(岡崎統合バイオ)
演者:富永真琴・柴崎貢志・江藤圭・中村和弘・土居雅夫
会場:一橋大学 一橋講堂 学術総合センター
日程:2017年12月20日(水)13:00-15:00

2017年10月28日-29日

第24回 日本時間生物学会学術大会”にて、シンポジウムを共催

会場;京都大学理学部6号館A(401号室)
日程;2017年10月29日(日) 8:30-10:30
オーガナイザー:濱田文香(シンシナティ小児病院)、富永真琴(岡崎統合バイオ)
プログラム委員:土居雅夫(京都大学)
シンポジウムの内容は<こちら>(PDF)


2017年9月19日- 21日

第55回 日本生物物理学会年会”にて、シンポジウムを共催

会場;熊本大学 黒髪北地区
日程;2017年9月20日(水)13:55-16:025
オーガナイザー: :岡部 弘基(東京大学),原田 慶恵(大阪大学)

2017年9月4日(月)

平成29年 公開国際シンポジウムを主催

会場:京都大学芝蘭会館 稲盛ホール
オーガナイザー:富永真琴(岡崎統合バイオサイエンスセンター)
実行委員:中村 和弘(名古屋大学),土居雅夫(京都大学)
参加無料・登録不要
詳細は<こちら>をご覧ください。

2017年3月28日-30日

第94回日本生理学会大会にてシンポジウムを開催
「温度生物学の視点から探る生理機能」
オーガナイザー:柴崎 貢志、岡部 弘基
会場:浜松アクトシティコングレスセンター C会場(コングレスセンター 41会議室)
日程:2017年3月29日(水) 16:50-18:50

2017年1月16日

統合ニューロバイオロジー研究所第4回公開シンポジウム
会場:サイエンス・ラーニングコモンズ(甲南大学)
日程:2017年1月16日(月) 13:00~16:00

2016年12月10日-11日

第1回 Biothermology Workshop -生命システムの熱科学
会場:岡崎コンファレンスセンター(OCC)

2016年11月25日-27日

第54回 日本生物物理学会年会(つくば)にてシンポジウムを開催
温度生物学の挑戦 -The developing field of thermal biology-」(2SDA; 11/26(土) 9:00-11:30 or 16:15-18:45)
 オーガナイザー:岡部 弘基(東京大学),原田 慶恵(京都大学)
 会場:つくば国際会議場

2016年11月15日-18日

The 22nd International Congress of Zoologyにてシンポジウムを開催
Learning from sensory molecules: Impact on physiology and evolution」(IS-21;11/18(金))
 オーガナイザー:齋藤 茂(生理学研究所)・小柳 光正(大阪市立大学)
 会場:OIST Conference Center

2016年11月12日-13日

第23回日本時間生物学会学術大会にてシンポジウムを開催
時間医薬研究の動向と成長戦略2016
 オーガナイザー:本間さと(北海道大学)、土居雅夫(京都大学)
 会場;名古屋大学 豊田講堂
 

2016年9月25日-27日

第89回日本生化学会大会(仙台)にてシンポジウムを開催
温度生物学の新展開」(1S18; 9/25(日) 16:00-)
 オーガナイザー:梅田 真郷(京都大学),岡部 弘基(東京大学)

2016年6月15日-17日

第68回日本細胞生物学会大会(京都)にてシンポジウムを開催
温度生物学の創成(展開を目指して)」(S5; 6/15(水) )
 オーガナイザー:原田 慶恵(京都大学),今本 尚子(理化学研究所)

2016年3月22日-24日

2015JSPS

第93回日本生理学界大会(札幌)にてシンポジウムを開催
「温度生物学~温度と生命の関わり合い~」
(日本神経科学会連携シンポジウム, 3/24(木))
 オーガナイザー:中村 和弘(名古屋大学院医),富永 真琴(岡崎統合バイオ)


2015年9月17日-19日

日本動物学会 第86回大会(新潟)におけるシンポジウムの共催
北橋隆史先生・中町智哉先生が企画の第5回ホメオスタシスバイオロジーシンポジウム「温度受容と環境適応のメカニズム」を共催。

2015年9月13日-15日

第53回日本生物物理学会年会(金沢大学)にてシンポジウムを共催
「温度生物学の幕開け」
 オーガナイザー:岡部 弘基(東京大学),久原 篤(甲南大学)

会議

第8回 領域会議

日時;2019年6月13日(木)-14日(金)
場所;札幌市教育文化会館

第7回 領域会議

日時;2018年11月22日(木)-23日(金)
場所;大阪大学大学院理学研究科J棟(教育研究交流棟)南部陽一郎ホール

第5回 若手の会

日時;2018年11月23日(金)-24日(土)
場所;不死王閣

第6回 領域会議

日時;2018年6月25日(月)-26日(火)
場所;沖縄コンベンションセンター

第4回 若手の会

日時;2018年6月26日(火)領域会議終了後-27日(水)
場所;沖縄コンベンションセンター

第5回 領域会議(東京)

日時;2018年2月10日(土)-11日(日・祝)
場所;東京大学 本郷キャンパス


第3回 若手の会

日時;2018年1月19日(金)-20日(土)
場所;邦和セミナープラザ


第4回 領域会議(京都)

第4回領域会議

日時;2017年9月5日(火)9:30 -6日(水)15:30
場所;京都大学 芝蘭会館


第3回 領域会議(岡崎)

第3回領域会議

日時;2017年1月19日(木) 10:00 -20日(金) 15:30
場所;岡崎カンファレンスセンター(OCC)


第2回 若手の会

第2回若手の会

日時;2017年1月18日(水)12:30-1月19日(木)8:30
場所;ホテル東海園(愛知県蒲郡市西浦町)


第2回 領域会議(札幌)

日時;2016年6月28日(火)12時55分(12時30分受付開始)-29日(水)
場所;札幌市教育文化会館(札幌市中央区北1条西13丁目)

第1回若手の会(札幌)

日時;2016年6月29日(水)16:20 -30日(木) 12:00
場所;札幌市教育文化会館(29日)、北海道大学薬学部(30日)

第1回 領域会議(石川)

日時;2015年11月29日(日) -30日(月)
場所;北陸先端科学大学院大学


ページトップ