生命科学の研究領域において、イメージング技術は分子・細胞・組織から個体に至るまで広く汎用されており、特に近年の生物イメージングの必要性は増加傾向にあります。一方、特殊イメージング機器の多様化・先端化と操作技術の高度化、先端イメージング機器の高額化、画像解析技術の高度化により、個々の大学等の研究機関において集中的に整備・運用することは困難になってきています。
生理学研究所と基礎生物学研究所は、大学における学術研究の発展に資するため、それぞれ生理学と基礎生物学に関する総合的研究を行うことを目的として設置された大学共同利用機関であり、共同研究をミッションとして進めてきました。
最先端の光学顕微鏡、電子顕微鏡、磁気共鳴装置等の導入を行い、生命科学領域への適用に向けた技術革新を行っている生理学研究所と基礎生物学研究所を中核機関として、各種の先端・特殊イメージング機器を運用している国内連携機関が本プラットフォームを組織し、我が国における生命科学を包括した先端イメージングの支援を行ってまいります。
「先端バイオイメージング支援プラットフォーム」を皆様の研究に是非ご活用ください。