ピックアップコンテンツ
トピックス
脳や神経細胞を立体画像でのぞいてみよう!
2011.11 vol.24
両眼立体視の仕組み:3Dめがねで立体的に見えるわけ

解説:生体情報研究系 感覚認知情報研究部門 伊藤南准教授

3Dショットカムビューアー使用上の注意
■使用時に疲労感など異常を感じた場合は、ただちに使用を中止してください。
お子様の場合は、疲労感、不快感などに対する反応がわかりにくいため、急に体調が悪くなることがあります。保護者の方が目の疲れが無いか、ご注意ください。
■両目の視力差が大きい方は視力矯正メガネの装着などにより、視力を適切に矯正したうえでご使用ください。

マウスの脳神経細胞
2光子顕微鏡で撮影したマウス大脳皮質の神経細胞です。丸い細胞体から脳表に向かって突起が伸び、脳表で複雑に絡み合っている様が観察できます。
<3D画像はこちらからダウンロードできます。>
3D画像.pdf ※注意
低解像度のプリンターをご使用の場合、画像のドットが見えてしまいますので高解像度のプリンターをご使用ください。
トピックス 過去のアーカイブ