平成27年度~31年度 文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究(研究領域提案型) 温度を基軸とした生命現象の統合的理解(温度生物学)

English

情報発信/アウトリーチ活動

アウトリーチ活動

2017/12/20 出前授業 A02野村

京都市立川岡東小学校(京都)
「進化する脳の話」
恒温動物や変温動物などの様々な脳の形とその進化について小学生にわかりやすく解説。(京都新聞にて内容掲載)

2017/12/18 内科医向け講演 A02山田

Diabetes Meeting in 宇部
「2型糖尿病・メタボリックシンドロームの病態生理に基づく薬物治療の選択」

2017/12/16 内科医向け講演 A02山田

第7回 山口県肥満症治療研究会(宇部市)
「体重と血糖コントロールの両立をめざす肥満・2型糖尿病の治療戦略」

2017/11/27 内科医向け講演 A02山田

The Latest Diabetes Forum(新潟)
「多剤併用時代の糖尿病治療と今後の課題を臓器/細胞連関から考える(特別講演)」

2017/11/22 内科医向け講演 A02山田

第8回 糖尿病連携セミナー(仙台)
「細胞/臓器連関の理解から考える肥満・2型糖尿病の病態および治療(特別講演)」

2017/11/17 内科医向け講演 A02山田

11th D.M. Frontier(仙台)
「多剤併用時代における2型糖尿病の治療と今後の課題(特別講演)」

2017/10/30内科医向け講演 A02山田

下関市医師会学術講演会
「多剤併用時代の糖尿病治療と今後の課題を臓器/細胞連関から考える(特別講演)」

2017/11/29 教員向け研修会 A01久原

甲南大学
「大阪府生物教育研究会 教員研修会」
大阪府の中高の生物教員に対して、温度生物学に関する講演と実験動物を使った実習
温度生物学との共催(HP: http://www.konan-u.ac.jp/news/archives/17613)

2017/10/21 オープンキャンパス A01西山

岩手大学農学部
「オープンキャンパス(秋)」
タンパク質膜輸送の低温感受性を高校生を中心とした一般市民に解説

2017/10/21 オープンキャンパス A01富永

生理学研究所
2017年 生理学研究所一般公開 -こころとからだのサイエンスアドベンチャー-
③いろいろな生き物の温度を感じるしくみ

2017/10/20内科医向け講演 A02山田

Diabetes Seminar 2017
「細胞/臓器連関の理解から考える肥満・2型糖尿病の病態および治療(特別講演)」

2017/10/15 女子高校生向け実験教室 A01原田

大阪大学蛋白質研究所
「女子中高生のための関西科学塾」

2017/10/13内科医向け講演 A02山田

第6回 山形脂質代謝フォーラム
「多剤併用時代における2型糖尿病の治療と今後の課題」(特別講演)

2017/10/13 高校生向け研究室紹介 A01梅田

京都大学工学研究科
「研究室見学会」
新潟中央高等学校の生徒を対象とした、講義、模擬実験など

2017/9/24 中学生向け研究紹介 A01久原

甲南大学理工学部
「ひらめき☆ときめきサイエンス〜ようこそ大学の研究室へ〜KAKENHI」
関西圏の中学生に対して、温度受容ニューロンの蛍光観察、模擬実験

2017/9/18 一般市民向け講演会 A01原田

くまもと県民交流館パレア
「日本生物物理学会市民講演会」

2017/9/12 一般市民向けウェブ上の研究紹介 A02中村

academist Journal
「わたしたちはなぜエアコンをつけるのか? – 意識的な体温調節の仕組みを探る.、」
八尋貴樹、中村和弘

2017/8/24 高校生向け研究紹介 A01久原

甲南大学理工学部
大阪府立枚方津田高等学校の生徒に対して、温度生物学の研究紹介と、研究室の施設などを紹介。

2017/8/22 内科医向け講演会 A02山田

岩手県奥州市
「奥州医師会第720回医学講演会」
内科医師に対し、肥満・糖尿病の診療おける褐色脂肪活性化の意義を講演

2017/8/20 高校生向け研究紹介、実習 A01久原

甲南大学理工学部
「一日科学体験2017」 関西圏の高校生に対して、温度を含む感覚情報伝達の研究紹介、実験実習

2017/8/9 オープンキャパス A01西山

岩手大学農学部
オープンキャンパス(夏)

2017/8/8 高校教職員のための発生生物学実践講座 A01久原

理化学研究所CDB
特別講演「線虫の応答行動とその応用」において全国の高校教員に温度生物学を紹介

2017/8/8 高校理科教員免許講習会 A01久原

甲南大学理工学部
高校教職員に神経科学の最先端を講義し、その中で温度生物学を紹介

2017/7/27 オープンキャンパス A02田中

東京医科歯科大学
東京医科歯科大学オープンキャンパス
首都圏の高校生に対する、温度生物学を含むグリア細胞に関わる研究紹介

2017/7/8 内科医向け講演会 A02山田

島根県松江市
「第4回島根県臨床糖尿病専門医部会」
内科医師に対し、肥満・糖尿病の診療おける褐色脂肪活性化の意義を講演

2017/6/15 内科医向け講演会 A02山田

宮城県栗原市
「栗原市医師会学術講演会」
内科医師に対し、肥満・糖尿病の診療おける褐色脂肪活性化の意義を講演

2017/6/12 スーパーサイエンスハイスクール A01高木

金沢泉丘高校
「極限環境で生きる生物を使って、火星に存在可能な生物を調査する」に関する報告とディスカッション

2017/5/11 高校生向け研究紹介 A01久原

甲南大学理工学部
大阪商業大学境高校の生徒に対して、温度生物学の研究紹介の講義と、その後の研究室の施設などを紹介。

2017/4/30 大阪大学いちょう祭 A01原田

大阪大学蛋白質研究所
一般市民向け模擬実験

2017/4/29 中・高生向け体験実習 A02柴崎

群馬大学
「世界脳週間」
群馬県内の中学生・高校生に対し、「温度生物学」の研究紹介、温度センサーに関する体験実験を行った。

2017/3/24 一般向け講演会 A01原田

ヒルトン大阪
「阪大フェスタ:未来に向けた共創のあり方を考える」
からだの中の分子のはたらき

2017/3/21 オープンキャンパス A02田中

東京医科歯科大学 難治疾患研究所
難治疾患研究所オープンキャンパス
首都圏の大学生に対する、温度生物学を含むグリア細胞に関わる研究紹介

2017/3/18 内科医向け講演会 A02山田

広島市
「第46回 中国糖尿病談話会」
内科医師に対し、肥満・糖尿病の診療おける褐色脂肪活性化の意義を講演

2017/3/11 一般向け講演 A02中村

三重県勤労者福祉会館(三重県津市)
「三重県栄養士会 平成28年度研究発表会・研修会」
市中の栄養士向け;「体温を調節する脳の神経回路メカニズム」と題する講演を行い、最新研究成果を解説

2017/2/6 A01高木

石川県立金沢泉丘高等学校
金沢泉丘高等学校・スーパーサイエンスハイスクール研究発表会
「高等学校の実験環境における大腸菌を用いたHSP(ヒートショックプロテイン)の検出(Detecting HSP in the strain of colon bacillus with high school equipment)」他、計9件の発表

2017/2/4 一般向け講演会・セミナー A01今本

練馬区光が丘図書館
「ここまで解析された細胞のなぞ 〜細胞の修復力〜」
高校生並びに一般市民に向けた講演会

2017/1/29 イベント参加・出展 A01久原

神戸国際会議場
「第9回サイエンスフェアin兵庫」
動物の温度適応の遺伝子暗号をシンプルな生物から解読するという内容を高校生や一般市民などに紹介

2017/1/24 出前授業 A01富永

愛知県立岡崎高等学校
温度感覚の不思議を体験していただきました。


2017/1/16 一般向け講演会 A01久原

甲南大学理工学部
「統合ニューロバイオロジー研究所第4回公開シンポジウム」
線虫から探る温度応答の分子神経メカニズムを一般市民も含めた方を対象に紹介

2016/12/23 出前授業 A02柴崎

前橋高校
体験実習;温度感覚の実験

2016/12/20 高校生向け授業・実験・実習 A01久原

甲南大学理工学部
「高校生に対する研究紹介」
武庫之荘総合高校生徒に対する研究紹介と研究設備の紹介

2016/11/20 中・高生向け実習 A01原田

京都大学
「女子中高生のための関西科学塾2016」
蛍光イメージングの実習

2016/10/20 高校生向け授業・実験・実習 A01久原

甲南大学理工学部
「高校生に対する研究紹介」
東百舌鳥高校の理系生徒に対する研究紹介と研究設備の紹介

2016/10/1 高校生向け授業・実験・実習 A01梅田

京都大学
「京都大学ELCAS(科学体系と創造性がクロスする知的卓越人材育成プログラム、対象:高校生」
温度生物学に関する講義(タイトル:「生物と温度について」)

2016/9/25 中学生向け授業・実験・実習 A01久原

甲南大学理工学部
「ひらめき☆ときめきサイエンス〜ようこそ大学の研究室へ〜KAKENHI」
関西圏の中学生に対して温度受容ニューロンのカルシウムイメージングの紹介と模擬実験をしました

2016/08/27 若手生命科学研究者向けセミナー A02山田

宮城県 白石市
「第56回 生命科学夏の学校」
エネルギー代謝調節メカニズムの解明を肥満・糖尿病治療に役立てる

2016/8/19 高校生向け授業・実験・実習 A01久原

甲南大学理工学部
「一日科学体験2016、関西圏の高校生に対して温度を含む感覚情報伝達の研究紹介と実験実習」

2016/8/9 高校生向け授業・実験・実習 A02土居

京都大学
「京都大学オープンキャンパス」
温度生物学に関する高校生向けの小講義

2016/4/29 学生向け体験実習 A02柴崎

群馬大学
「世界脳週間の関連講義」
温度感覚の分子メカニズム

2016/4/29 一般向け講演会&学生向け体験実習 A02柴崎

群馬大学
「世界脳週間の関連講義」
講演;温度感覚の分子メカニズム
体験実習;温度感覚について考察しよう

2016/2/26 一般向け講演会・セミナー A02中村

千里ライフサイエンスセンタービル(大阪府豊中市)
「千里ライフサイエンスセミナー」
「光遺伝学を用いたストレス性体温上昇メカニズムの解明」と題する講演を行い、最新研究成果を解説。

2016/2/6 一般向け講演会・セミナー A02中村

愛知県医師会館(愛知県名古屋市)
「名古屋内科医会 第77回学術の集い」
市中内科医向けに「体温調節の神経回路」について講演を行い、最新研究成果を解説。

2015/12/25 出前授業 A02柴崎

前橋高校
体験実習;温度感覚の実験

2015/12/5 一般向け講演会・セミナー A01久原

甲南大学甲友会館
「動物学会近畿支部会 秋期講習会」
一般市民向け、研究紹介。新学術領域「温度生物学」との共催。

2015/11/15 中・高生向け実習 A01原田

京都大学
「女子中高生のための関西科学塾2015」
蛍光イメージングの実習

2015/11/7 一般向け講演 A01原田

グランディエール・ブケトーカイ(静岡県静岡市)
平成27年度静中静高同窓会総会記念講演会
「見えないものを観る ~からだの中の分子のはたらき~」

2015/10/27 中学生向け授業・実験・実習 A01久原

甲南大学理工学部
「ひらめきときめきサイエンス〜ようこそ大学の研究室へ〜KAKENHI」
関西の中学1-3年生を対象とした研究紹介と体験実験実習。
新学術領域「温度生物学」との共催。

2015/10/15 高校生向け授業・実験・実習 A01梅田

京都大学
「新潟中央高等学校 生徒による研究室見学」
温度生物学に関する研究内容の説明、模擬実験

2015/8/21 中学生向け授業・実験・実習 A01久原

甲南大学理工学部
「1日科学体験」
関西の中学1-3年生を対象とした研究紹介と体験実験実習。

2015/8/6 高校生向け授業・実験・実習 A02土居

京都大学
「京都大学オープンキャンパス」
温度生物学に関する高校生向けの小講義

2015/7/13 高校生向け授業・実験・実習 A01久原

甲南大学理工学部
「高校生に対する研究紹介」
兵庫県立生野高校2年生の理系生徒に対する研究紹介と研究設備の紹介

ページトップ