
昨年12月に開催いたしました、「次世代脳」第1回冬のシンポジウムでは、多大なるご協力を賜り誠にありがとうございました。おかげさまで、470名を超える研究者の方にご参加いただきました。
各イベントの主催者または参加者の方に執筆いただいたレポートをご紹介いたします。
また、参加者の皆様にご協力いただきましたアンケートの結果も掲載いたします。
ご感想および2017年度のシンポジウムに向けてのご提案ご提言などがございましたらContactよりどしどしお寄せください。
今後とも「次世代脳」プロジェクトをよろしくお願いいたします。
日 時 | 2016年12月19日(月)-12月21日(水) |
---|---|
会 場 | 一橋大学 一橋講堂 学術総合センター2F |
参加費 | 無 料 (事前申込が必要です。) |
学術集会代表 |
池中一裕(生理学研究所) グリアアセンブリによる脳機能発現の制御と病態 代表 |
主 催 | 次世代脳プロジェクト (project supported by 新学術領域研究) |
共 催 |
新学術領域研究「生命分子システムにおける動的秩序形成と高次機能発現」(加藤領域) |
一橋講堂 |
---|
13:00-17:30 新学術領域研究 「グリアアセンブリ」「温度生物学」「動的秩序と機能」 公開合同シンポジウム |
中会議場1.2 |
---|
12:50-19:30 「適応回路シフト」班会議 (CLOSED) |
中会議場3.4 |
---|
13:00-15:50 新学術領域研究「脳タンパク質老化」公開シンポジウム「脳タンパク質の老化と神経変性」
|
一橋講堂 |
---|
9:10-12:00 AMED企画シンポジウム
|
「次世代脳」実行委員会企画プログラム 13:00-14:35 14:45-16:25 16:35-18:15 |
中会議場1.2 |
---|
9:00-12:00 「適応回路シフト」班会議 (CLOSED) |
|
中会議場3.4 |
---|
|
|
19:00-20:30 懇親会 |
一橋講堂 |
---|
9:10-12:00 新学術領域研究
|
13:00-18:00 新学術領域研究 |
中会議場1.2 |
---|
9:15-12:30 「人工知能と脳科学」班会議 (CLOSED) |
14:00-18:00 「こころの時間学」班会議 (CLOSED) |
中会議場3.4 |
---|
10:00-11:00 「次世代脳」実行委員会企画プログラム 「論文カバーレターとアブストラクト書き方講座」 |
13:00-16:00 新学術領域研究
|