
2018年12月12日(水)-14日(金)に開催いたしました、「次世代脳」第3回冬のシンポジウムでは、多大なるご協力を賜り誠にありがとうございました。おかげさまで、430名を超える研究関係者の方にご参加いただきました。
ポスター発表数は141演題にのぼり、熱心な討議が繰り広げられました。若手の発表者を対象とした「若手優秀発表賞」の審査も行われ、28名が表彰されました。
各イベントの主催者または参加者の方に執筆いただいたレポートをご紹介いたします。
また、参加者の皆様にご協力いただきましたアンケートの結果も掲載いたします。
ご感想および2019年度のシンポジウムに向けてのご提案ご提言などがございましたらContactよりどしどしお寄せください。
今後とも「次世代脳」プロジェクトをよろしくお願いいたします。
日 時 | 2018年12月12日(水)-12月14日(金) (サテライトイベント12月14日-15日) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会 場 | 一橋大学 一橋講堂 学術総合センター2F |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加費 | 無 料 (事前申込が必要です。) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学術集会代表 |
南部 篤(生理学研究所) 非線形発振現象を基盤としたヒューマンネイチャーの理解(オシロロジー) 代表 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主 催 | 次世代脳プロジェクト (project supported by 新学術領域研究)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
共 催 |
一橋講堂 |
---|
午前 ─ 脳と社会の共創を科学する:どう仮説し、どうアプローチするか ─ [思春期主体価値][人工知能と脳科学][「個性」創発脳][共創言語進化] 詳 細
講演者(予定)
吉村優子 : 金沢大学 上田(石原)奈津実 : 名古屋大学 鈴木真介 : 東北大学 佐藤尚 : 沖縄工業高等専門学校 オーガナイザー 共創言語進化領域 : 岡ノ谷一夫 個性創発脳領域 : 大隅典子 人工知能と脳科学領域 : 銅谷賢治、中原裕之 思春期主体価値領域 : 笠井清登、田中沙織 |
午後 ─ 5領域合同シンポジウム ─ [適応回路シフト][身体性システム][オシロロジー][人工知能と脳科学][脳情報動態] 詳 細 講演者(予定)
《セッション1》(若手研究紹介) 掛川渉 : 慶應義塾大学 田中宏和 : 北陸先端科学技術大学院大学 枡井啓貴 : 京都大学 小松三佐子 : 理化学研究所 檀上輝子 : 理化学研究所 《セッション2》(チュートリアル) 石井信 : 京都大学 郡宏 : お茶の水女子大学 内部英治 : ATR脳情報研究所 |
特別会議室 |
---|
午前 ─ 若手の会合同シンポジウム ─ [適応回路シフト][意志動力学] 講演者(予定)
《意志動力学》 征矢晋吾 : 筑波大学 諏訪部和也 : 筑波大学 兵頭和樹 : 明治安田厚生事業団体 《適応回路シフト》 永井裕崇 : 神戸大学 石川理絵 : 東京農業大学 |
|
一橋講堂 「次世代脳」実行委員会企画プログラム |
9:30-11:00 「先端技術基盤支援プログラム紹介」 |
14:15-16:15
講演者(予定)
宮脇敦史 : 理化学研究所 樋口真人 : 放射線医学総合研究所 河西春郎 : 東京大学 栁澤琢史 : 大阪大学 16:30-18:00
講演者(予定)
堀田凱樹 : 井上科学振興財団/東京大学/国立遺伝学研究所/情報・システム研究機構 飯野正光 : 日本大学医学部/東京大学 |
中会議場1-3 |
---|
9:30-15:00 ポスター発表 (若手優秀発表賞) コアタイム 11:00-14:00 (若手優秀発表賞発表時間 11:00-13:30)
|
18:30-20:30 懇親会 (学士会館) |
中会議場1-4 |
---|
午前-午後 ─ 合同若手シンポジウム ─ [スクラップビルド][脳構築の時計と場][マルチスケール脳] 詳 細
講演者(予定)
藤田幸: 大阪大学 生沼泉: 兵庫県立大学 川口綾乃: 名古屋大学 三好悟一: 東京女子医科大学 福島正哉: 東大医科研 間瀬俊: 理化学研究所 辻真人: 東京大学 川村ひなた: 東京工業大学 玉田絋太: 理化学研究所 石川理子: 生理学研究所 鈴木邦道: 慶應義塾大学 中沢信吾: 国立遺伝学研究所 北岡志保: 神戸大医 白井福寿: 群馬大学 中村匠: 理化学研究所 |
12月14日(金)-15日(土) |
[適応回路シフト]班会議(班員限定) |
12月15日(土) |
[オシロロジー]班会議(班員限定) |
12月15日(土) |
[適応回路シフト]成果報告シンポジウム(一般公開)
|