大 学 院 情 報

 〜大学院生のためのページです〜
Last Update : April 21, 2009
> 生理研 HOME
> 大学院教育
> 大学院情報 TOP
授業科目と単位

履修モデル

授業予定

e−ラーニング

これまでのカリキュラム

■ e−ラーニング ■

発生生物学 I

閲覧するためには、RealPlayerプラグインが必要です。 
http://www.real.com/player/から取得してください。

PC上にダウンロードして受講する場合はこちらから


e-learning 発生生物学Ⅰ  SyllabusPDF

1.現代の発生生物学の基礎 (講師 : 高田 慎治)
第1: 現代の発生生物学の基礎
第2: 古典発生学(実験発生学)の方法論
第3: 古典発生学(実験発生学)の方法論


2.発生遺伝学序論 (講師 : 桂  勲) [ 講義資料 ]
第1: 発生遺伝学とは何か?
第2: 変異と遺伝子導入
第3: 遺伝子発現と遺伝子機能
第4: 遺伝子間の関係
第5: 発生の遺伝子


3.様々な動物の胚発生 (講師 : 上野 直人) [ 講義資料 ]
第1: 様々な動物の胚発生
第2: 誘導
第3: 体軸形成
第4: 原腸形成


4.動物の器官形成と再生 (講師 : 藤澤 敏孝) [ 講義資料 ]
前半: 器官の形成
後半: 再生


5.「発生生物学」神経系の発生 (講師 : 池中 一裕、 小野 勝彦)
第1: 導入と争論
第2: 神経誘導と領域化
第3: 多様な細胞の生成
第4: 細胞移動の形態学的解析
第5: 軸策の伸長経路の選択と標的誘導のメカニズム
第6: 回路網形成を抑制する分子


6.生殖細胞の形成 (講師 : 小林 悟)
第1: 生殖細胞の形成 1
第2: 生殖細胞の形成 2
第3: 生殖細胞の形成 3
第4: 生殖細胞の形成 4


7.シュート形態形成のしくみ (講師 : 塚谷 裕一) [ 講義資料 ]
第1: シュート形態形成のしくみ 1
第2: シュート形態形成のしくみ 2
第3: シュート形態形成のしくみ 3


8.発生進化の基礎 (講師 : 長谷部 光泰)
第1: 発生進化学とは
第2: 進化プロセス(系統関係)の推定
第3: 生物の系統進化
第4: 発生進化のタイプ
第5: 発生進化学の問題点
第6: 発生進化学とは



>>To top of this page
Copyright(C) 2009 NIPS
National Institute for Physiological Sciences
All rights reserved.