“夏休み”
今年は北アルプスの薬師岳と黒部五郎岳。初日は朝3時40分に自宅を車で出る。富山経由で有峰湖近くの折立から入って太郎平小屋経由で薬師岳山荘。翌日は朝4時に小屋を出て薬師岳山頂でご来光(写真)。その後山を下って延々歩いて北俣ガ岳、黒部五郎岳に登頂し(写真)、黒部五郎小屋。3日目はまた戻って太郎平小屋から折立へ。お風呂につかってまた東海北陸自動車道経由で夜半に家に到着。今や岡崎と立山インターは4−5時間なのですね。3日間で正味34時間の山歩き。「無謀な計画」と一緒に行った家族には呆れられましたが、まあ天候にも恵まれ(台風と週末の大雨のちょうど間だった)、疲れたけれど良い山歩きでした。
(写真)薬師岳山頂からのご来光。立山連峰、鹿島槍、富士山、槍ヶ岳、鷲羽岳、雲ノ平、黒部五郎などが一望。
(写真)太郎山頂上付近でふと足元に現れたライチョウの夫婦。突然の遭遇に向こうもどうしたものか戸惑っている様子。
(写真)黒部五郎岳のカール
「ご挨拶2014年4月」 「ご挨拶2014年5月」 「ご挨拶2014年6月T」 「ご挨拶2014年6月U」 「ご挨拶2014年7月」
「ご挨拶2013年11月」 「ご挨拶2013年12月」 「ご挨拶2014年1月」 「ご挨拶2014年2月」 「ご挨拶2014年3月」
「ご挨拶2013年10月T」 「ご挨拶2013年10月」 「ご挨拶2013年9月」 「ご挨拶2013年7月」 「ご挨拶2013年6月」
「ご挨拶2013年5月」 「ご挨拶2013年4月」 「ご挨拶2013年2月」 「ご挨拶2013年1月」 「ご挨拶2012年12月U」
「ご挨拶2012年12月T」 「ご挨拶2012年11月」 「ご挨拶2012年10月」 「ご挨拶2012年9月U」 「ご挨拶2012年9月T」
「ご挨拶2012年8月U」 「ご挨拶2012年8月T」 「ご挨拶2012年7月U」 「ご挨拶2012年7月T」
「ご挨拶2012年6月」
「ご挨拶2011年10月」 「ご挨拶2011年6月」 「ご挨拶2011年4月」 「ご挨拶2011年3月」
「ご挨拶2011年5月」
「ご挨拶2011年2月」 「ご挨拶2011年1月U」 「ご挨拶2011年1月T」 「ご挨拶2010年12月U」 「ご挨拶2010年12月T」
「ご挨拶2010年11月U」 「ご挨拶2010年11月T」 「ご挨拶2010年10月U」 「ご挨拶2010年10月T」 「ご挨拶2010年9月」
「ご挨拶2010年8月U」 「ご挨拶2010年8月T」 「ご挨拶2010年7月」 「ご挨拶2010年6月」 「ご挨拶2010年5月」
「ご挨拶2010年4月」 「ご挨拶2010年3月」 「ご挨拶2009年12月」 「ご挨拶2009年11月」 「ご挨拶2009年6月」
「ご挨拶2009年3月」 「ご挨拶2009年1月」 「ご挨拶2008年12月U」 「ご挨拶2008年12月T」 「ご挨拶2008年11月」
「ご挨拶2008年9月」 「ご挨拶2008年4月」 「ご挨拶2008年2月」 「ご挨拶2007年12月」 「ご挨拶2007年11月」
「ご挨拶2007年10月」 「ご挨拶2007年8月」 「ご挨拶2007年7月」 「ご挨拶2007年6月」 「ご挨拶2007年4月」
「ご挨拶2007年3月」 「ご挨拶2007年1月」 「ご挨拶2006年4月」 「ご挨拶2006年1月」 「ご挨拶2005年5月」
|