生理学研究所年報 第28巻
 研究活動報告 年報目次へ戻る生理研ホームページへ

研究活動報告

〔目 次〕

       

分子生理研究系

  神経機能素子研究部門
  概 要  
  内耳外有毛細胞のモーター蛋白プレスチンのレコンビナント蛋白の精製と単粒子構造解析
  (久保義弘,山本友美,三尾和弘,小椋利彦,佐藤主税)
  代謝型グルタミン酸受容体の多様な機能を制御する機構の解明
  (立山充博,久保義弘)
  KCNE会合によるKCNQ1チャネル電位センサードメインの調節
  (中條浩一,久保義弘)
  イノシトールリン脂質による ATP 受容体チャネル P2X2の脱感作とイオン選択性の調節
  (藤原祐一郎,久保義弘)
  P2X2受容体チャネルの膜電位とATP濃度に依存したゲート機構
  (藤原祐一郎,Batu Keceli,久保義弘)
  内耳外有毛細胞に存在する膜電位作動性モーター蛋白質複合体の同定
  (伊藤政之,久保義弘)
  カフェインによって活性化される細胞膜上受容体の分子同定
  (長友克広,久保義弘,齊藤修)
  マウス小脳プルキンエ細胞における平行線維刺激によるslow PSCsのlobule間における差異
  (石井裕,久保義弘)
  代謝型受容体mGluR1αおよびGABABR間の相互作用の異種発現系を用いた研究
  (松下真一,立山充博,久保義弘)
 
  分子神経生理研究部門
  概 要
  グリア細胞の発生・分化
  (小野勝彦,竹林浩秀,池田和代,西澤匠,池中一裕)
  神経幹細胞の生成と維持
  (松下雄一,Akhilesh Kumar,村岡大輔,東幹人,成瀬雅衣,池中一裕,等誠司)
  神経細胞の移動・軸索ガイダンス
  (渡辺啓介,竹林浩秀,西澤匠,池中一裕,小野勝彦)
  グリア細胞の異常と精神神経疾患
  (李海雄,市原有美,田中久貴,馬堅妹,山田元,田中謙二,東幹人,等誠司,池中一裕)
  N結合型糖鎖の制御
  (鳥居知宏,等誠司,Akhilesh Kumar,山田元,伊藤磯子,池中一裕)
  細胞内代謝研究部門
  概 要
  力学環境に対する接着構造の応答の分子機構
  (平田宏聡,曽我部正博)
  破骨細胞におけるプロトン分泌制御機構の研究
  (久野みゆき)
  ウニ受精時の一酸化窒素(NO)増加の役割
  (毛利達磨,経塚啓一郎)
  神経ステロイドによる海馬シナプス長期増強の誘導機構
  (曽我部正博)
 
 

細胞器官研究系

 

機能協関研究部門

  概 要
  アポトーシス誘導時における調節性容積増大(RVI)の抑制
  (前野恵美,高橋信之,岡田泰伸)
  細胞縮小により活性化されるカチオンチャネルを抑制すると, 浸透圧性細胞縮小のみでアポトーシスが誘導される
  (清水貴浩,Wehner Frank,岡田泰伸)
  持続的細胞縮小はアポトーシス誘導の十分条件である
  (温井美帆,清水貴浩,前野恵美,岡田泰伸)
  アストロサイトからの虚血/細胞膨張時におけるグルタミン酸放出は 二つのアニオンチャネルによってもたらされる
  (Liu Hong-tao,Sabirov Ravshan,井上 華,岡田泰伸)
  マキシアニオンチャネルの分子実体はVDACであるという通説は誤りである
  (Sabirov Ravshan,Craigen William,岡田泰伸)
 
 

生体情報研究系

  感覚認知情報研究部門
 

概 要

  初期視覚系における輪郭線の折れ曲がりの表現
  (伊藤 南,浅川晋宏,Yi Wang )
  サル下側頭皮質色選択性ニューロン活動と色知覚の関係
  (松茂良岳広,鯉田孝和,小松英彦)
  色カテゴリー識別時の視覚野ニューロン活動
  (鯉田孝和,小松英彦)
  視覚選択における後頭頂連合野の機能的役割
  (小川 正,小松英彦)
  機能的核磁気共鳴画像法(fMRI)によるサル視覚皮質における機能地図計測
  (郷田直一,原田卓弥,伊藤南,小川正,小松英彦,豊田浩士,定藤規弘)
   
  神経シグナル研究部門
 

概 要

  Ca2+/カルモジュリン依存性プロテインキナーゼIIによる海馬シナプス可塑性の制御
  (山肩葉子,井本敬二,小林静香,真鍋俊也,梅田達也,井上明宏,岡部繁男)
  皮質視床シナプスによる視床投射細胞への興奮性-抑制性の調節機構
  (宮田 麻理子,井本 敬二)
  小脳顆粒細胞−介在ニューロン間興奮性シナプス伝達のペアパルス増強
  (佐竹伸一郎,井本敬二)
  2種類の同期タイミングを識別する神経回路
  (井上 剛,井本 敬二)
  Totteringマウスにおける欠神発作と大脳基底核回路との関係
  (加勢大輔,井本敬二)
 
 

統合生理研究系

  感覚運動調節研究部門
 

概 要

  視覚性運動情報処理の新しい考え
  (金桶吉起)
  ヒト視覚野での情報処理の流れ
  (乾幸二,柿木隆介)
  侵害情報を伝える複数のヒト脊髄視床路の証明
  (辻健史,乾幸二,柿木隆介)
  触覚による痛覚抑制の皮質機序
  (乾幸二,辻健史,柿木隆介)
  ヒト聴覚野での階層処理
  (乾幸二,軍司敦子,三木研作,柿木隆介)
  C線維信号による脳活動fMRI研究
  (秋云海,野口泰基,本田学,中田大貴,田村洋平,田中悟志,定藤則弘,王暁宏,乾幸二,柿木隆介)
  MEG,ERG同時計測による初期視覚野活動のタイミングの検討
  (乾幸二,山南浩実,三木研作,金桶吉起,柿木隆介)
  Go/Nogo課題における筋出力強度と運動抑制の関係性について
  (中田大貴,乾幸二,和坂俊昭,田村洋平,赤塚康介,木田哲夫,柿木隆介)
  体性感覚刺激Go/Nogo課題におけるN140成分の特徴
  (中田大貴,乾幸二,和坂俊昭,田村洋平,木田哲夫,柿木隆介)
  体性感覚刺激を用いた二点識別時の自動的検出機構
  (赤塚康介,和坂俊昭,中田大貴,木田哲夫,寶珠山稔,田村洋平,柿木隆介)
  自発的足関節背屈の運動準備における脛骨神経刺激SEPの変動
  (和坂俊昭,木田哲夫,中田大貴,柿木隆介)
  ヒトの時間感覚の形成メカニズム
  (野口泰基,柿木隆介)
  母語と第二言語の視覚形態処理に関するMEG研究
  (井原綾,柿木隆介)
  4-6歳児における1年間の音楽訓練が聴覚誘発脳磁反応の発達に影響することがわかった
  (藤岡孝子,柿木隆介)
  静脈注射による嗅覚関連脳磁図の周波数解析
  (宮成愛,柿木隆介)
  ランダムドットブリンキングを用いた顔認知に関連する誘発脳波
  (三木研作,渡辺昌子,竹島康行,照屋美加,本多結城子,柿木隆介)
  バックワードマスキング現象の視覚誘発脳磁場反応
  (橋本章子,渡辺昌子,乾幸二,宝珠山稔,村瀬澄夫,柿木隆介)
 
  生体システム研究部門
  概 要
  上肢到達運動課題実行中の淡蒼球ニューロンの活動様式
  (畑中伸彦,高良沙幸,橘吉寿,南部篤)
  抗てんかん薬ゾニサミドがパーキンソン症状を改善するメカニズムを探る
  (橘吉寿,南部篤,岩室宏一)
  ジストニアの病態に関する研究−DYT1トランスジェニックモデルマウスにおけるニューロン活動の記録
  (知見聡美,南部篤, Pullanipally Shashidharan)
 
 

大脳皮質機能研究系

  脳形態解析研究部門
  概 要
  グルタミン酸受容体のシナプス内分布様式とそれらのシナプス伝達へ与える影響
  (足澤悦子,深澤有吾,松井 広,重本隆一)
  小脳運動学習の記憶痕跡
  (王文,馬杉−時田美和子,Andrea Lörincz,深澤有吾,重本隆一)
  海馬における長期増強現象とグルタミン酸受容体の局在変化
  (深澤有吾,重本隆一)
  樹上突起スパイン内アクチン細胞骨格系の可視化
  (深澤有吾)
  海馬NMDA受容体局在の左右差
  (篠原良章,川上良介,重本隆一)
  タグ導入によるGABAA受容体の電子顕微鏡的定量法
  (Mate Sümegi,深澤有吾,重本隆一)
  GABAB受容体とカリウムチャネルの棘突起特異的共存
  (Akos Kulik,深澤有吾,重本隆一)
  前脳基底核と黒質−線条体ドーパミン系の電気生理学的および形態学的解析
  (籾山俊彦)
  シナプス-グリア複合環境の動的変化による情報伝達制御
  (松井 広)
 
 
  大脳神経回路論研究部門
  概 要
  皮質棘突起への抑制性と興奮性入力の二重支配
  (窪田芳之,畑田小百合,川口泰雄)
  皮質回路における発火パタンに依存した結合回路
  (大塚岳,川口泰雄)
  前頭皮質5層錐体細胞の皮質下構造に依存した機能分化
  (森島美絵子,川口泰雄)
  アセチルコリン作用のGABA細胞サブタイプ依存性
  (Allan G. Gulledge,川口泰雄)
  大脳皮質非錐体細胞への抑制性シナプス入力と興奮性シナプス入力の割合
  (関川明生,窪田芳之,川口泰雄)
 
 
  心理生理学研究部門
  概 要
  人物の多様式表象とadaptation
  (杉浦 元亮,間野 陽子,佐々木 章宏,定藤 規弘)
  対連合学習を成立させるための神経基盤の解析
  (田邊 宏樹,定藤 規弘)
  自己顔評価に関わる神経基盤
  (守田知代,板倉昭二,定藤規弘)
  「自分に対する良い評判を獲得しようとする動機」の神経基盤に関する研究
  (出馬圭世,齋藤大輔,定藤規弘)
  同側第一次運動野における非対称な運動頻度依存的活動抑制
  (林正道,齋藤大輔,荒牧勇,浅井竜哉,藤林靖久,定藤規弘)
  物語理解における感情変化の検出の神経基盤
  (米田英嗣,齋藤大輔,楠見 孝,定藤 規弘)
  他者の感情を認知する際の視点取得に関わる神経基盤の解明
  (間野陽子,原田宗子,齋藤大輔,杉浦元亮,定藤 規弘)
  NIRSとfMRIの同時計測を用いたBOLD応答の非線形性の由来に関する検討
  (豊田 浩士,定藤 規弘)
 
 

発達生理学研究系

  認知行動発達機構研究部門
  概 要
  随意運動の制御におけるシナプス前抑制の役割
  (関 和彦,武井 智彦)
  第一次視覚野損傷サルの残存視覚運動変換機能とその神経生理
  (吉田正俊,伊佐正)
  黒質網様部から上丘中間層GABA作動性ニューロンへの抑制性入力
  (金田勝幸,伊佐かおる,伊佐正)
  GABAB受容体を介する上丘でのバースト発火制御機構
  (金田勝幸,伊佐かおる,伊佐正)
  把握運動に関与する脊髄ニューロンの役割 —フィールド電位を用いた解析—
  (武井 智彦,関 和彦)
  The origin of spreading burst activities in the local circuit of the superior colliculus
  (Penphimon Phongphanphanee,Tadashi Isa)
 
  生体恒常機能発達機構研究部門
  概 要
  発達期における神経伝達物質のスイッチング
  (鍋倉淳一,西巻拓也,山口純弥)
  細胞内Cl-制御機構KCC2によるGABAの興奮−抑制スイッチと分子機構の解明
  (鍋倉淳一,渡部美穂,北村明彦,和氣弘明,堀部尚子)
  カンナビイドによる海馬抑制性伝達調節
  (前島隆司)
  クリプトン−YAGレーザーを用いた脳虚血障害モデル動物作成技術の開発
  (鍋倉淳一,和氣弘明,堀部尚子)
  In Vivo多光子顕微鏡を用いた大脳皮質神経細胞の微細構造の可視化と長期可塑性の変化
  (鍋倉淳一,和氣弘明,高鶴裕介,稲田浩之)
  グリアの生体内動態の観察
  (鍋倉淳一,和氣弘明,高鶴裕介,稲田浩之)
 
  生殖・内分泌系発達機構研究部門
  概 要
  AMPキナーゼによる生体エネルギー代謝の調節機構の解明
  (箕越 靖彦 ,岡本 士毅 ,志内 哲也 ,田中 智洋 ,益崎 裕章 ,窪田 直人,門脇 孝)
  レプチン,神経ペプチド,BDNFによる糖・脂質代謝調節機構の解明
  (箕越 靖彦 ,志内 哲也 ,李 順姫 ,斉藤 久美子)
  脂肪酸酸化を促進するレプチン・シグナル伝達機構の解明
  (箕越 靖彦 ,鈴木 敦)
  AMPキナーゼ・ファミリー,ARK5による代謝調節作用の解明
  (箕越 靖彦,鈴木 敦)
 
 

脳機能計測センター

  形態情報解析室
  概 要
  小腸絨毛上皮下線維芽細胞の中間系フィラメント
  (古家 園子)
  超高圧電子顕微鏡(H-1250M:1,000kV)像における磁界型レンズのヒステリシス効果
  (有井達夫)
 
  機能情報解析室
  概 要
  意志に関係する脳活動の研究
  (逵本 徹)
 
  生体情報解析室
  概 要
 
 

行動・代謝分子解析センター

  遺伝子改変動物作製室
 

概 要

  リコンビナーゼで被覆したEGFP遺伝子はラットゲノムに導入されやすいか?
  (平林 真澄,加藤 めぐみ,金子 涼輔)
  マウス精巣内でラット精原細胞から分化した精子細胞の正常性
  (平林 真澄,加藤 めぐみ,篠原 隆司)
  ラット卵子の自発的活性化機構におけるMos-MEK-MAPK経路の役割
  (伊藤 潤哉,加藤 めぐみ,平林 真澄)
  大脳皮質第一次視覚野上に存在する遠近感の知覚に必須の機能ユニット “眼優位カラム”の発達形成メカニズムの解明に向けて
  (冨田 江一,三宝 誠,山内 奈央子,平林 真澄)
 
 

統合バイオサイエンスセンター

  時系列生命現象研究領域
  概 要
  電位感受性ホスファターゼCi-VSPの分子作動原理の解析
  (村田喜理,岩崎広英,Mohammad Israil Hossain,黒川竜紀,東島眞一,岡村康司)
  電位依存性プロトンチャネル分子の同定と分子機能の解析
  (佐々木真理,大河内善史,黒川竜紀,高木正浩,岡村康司)
  ゼブラフィッシュを用いた,脊髄神経回路網の解析
  (木村有希子,佐藤千恵,東島眞一)
  尾索動物オタマジャクシ型幼生の運動機能に関わるイオンチャネル関連分子の総括的解析
  (西野敦雄, 岡村康司)
  戦略的方法論研究領域
  概 要
  位相板用炭素薄膜の材料科学的研究
  (Radostin Danev,重松秀樹,大河原浩,永山國昭, 宇理須恆雄)
  Aharonov-Bohm効果を応用した位相差電子顕微鏡の開発
  (安田浩史,大河原浩,永山國昭)
  DNA/RNA塩基配列の電子顕微鏡1分子計測法の開発
  (喜多山 篤,大河原浩,永山國昭, 片岡正典)
  膜タンパク質の単粒子解析
  (重松 秀樹,Radostin DANEV,曽我部 隆彰,永山 國昭,清中 茂樹,森 泰生)
  超高圧電子顕微鏡による位相差像観察
  (新田浩二,重松秀樹,Radostin Danev,永山國昭, Sang-Hee Lee,Young-Min Kim)
  種々の漢方薬の潅流ラット顎下腺に対する水分泌促進作用
  (村上政隆, 魏 睦新,丁 煒)
  In vitroおよびIn vivoにおける分泌唾液蛋白の相違
  (村上政隆,大河原浩, Massimo Castagnola,Chiara Fanali,Rosanna Inzitari,Irene Messana, Alessandro Riva, Felice Loffredo, Francesca Testa-Riva, Jörgen Ekström)
  顕微質量分析装置の開発
  (瀬藤光利,早坂孝宏,新間秀一)
  翻訳後修飾による細胞内輸送制御の研究
  (瀬藤光利,早坂孝宏,新間秀一, 池上浩司,松本峰男,矢尾育子)
  エンドソーム−ゴルジ細胞内膜系の選別輸送のメカニズムと生理機能
  (大橋正人)
 
  生命環境研究領域
  概 要
  表皮TRPV4の結合蛋白質の解析
  (東智広,曽我部隆彰,福見知子,富永真琴)
  TRPV4の体温制御機構への関与の解析
  (稲田仁,柴崎貢志,福見知子,富永真琴)
  表皮ケラチノサイトから感覚神経への温度情報伝達のメカニズムの解析
  (Sravan Mandadi,曽我部隆彰,柴崎貢志,福見知子,富永真琴)
  表皮ケラチノサイトにおけるTRPV4の生理機能の解析
  (曽我部隆彰,富永真琴,福見知子)
  海馬におけるTRPV4の機能解析
  (柴崎貢志,富永真琴)
  TRPM2のインスリン分泌への関与の解析
  (川端二功,稲田仁,森泰生,富永真琴)
  発達期脊髄領域における温度感受性TRPチャネルの発現と機能
  (村山奈美恵,柴崎貢志,富永真琴)
  免疫系細胞における温度感受性TRPチャネルの発現・機能解析
  (稲田仁,富永真琴)
  ショウジョウバエpainlessチャネルの温度感受性解析
  (曽我部隆彰,門脇辰彦,富永真琴)
  PKD2L1/PKD1L3複合体による酸味受容
  (稲田仁,石丸喜朗,松波宏明,富永真琴)
  mDia結合タンパク質の探索と機能解析
  (島貫恵実,福見知子)
  神経回路形成におけるmDiaを介する情報伝達経路の役割
  (島貫恵実,柴崎貢志,福見知子)
 
 

動物実験センター

  概 要
   
   

計算科学研究センター

  概 要
  核酸塩基識別子の設計と合成
  (片岡正典,永山國昭)
  ユニバーサル核酸の創生
  (片岡正典)
  全塩基修飾型核酸標識法
  (片岡正典)
 
 

技術課

  1.概 要
      (大庭明生)
  2.施設の運営状況
  〈1〉統合生理研究系
    (1)生体磁気計測装置室
      (永田 治)
  〈2〉脳機能計測センター
    (1)形態情報解析室
      (山口 登)
    (2)機能情報解析室
      (佐藤 茂基)
    (3)生体情報解析室
      (吉村伸明,村田安永)
  〈3〉生理研・基生研共通施設
    (1)電子顕微鏡室
      (前橋 寛)
    (2)機器研究試作室
      (加藤勝己)
  〈4〉動物実験センター(岡崎共通研究施設)
      (佐治俊幸,廣江猛,窪田美津子,小池崇子)
 
 

このページの先頭へ年報目次へ戻る生理研ホームページへ
Copyright(C) 2007 National Institute for Physiological Sciences