| 2018 |  | 
                        | 4月 | Prof.Luis Carrillo-Reid (Universidad Nacional Autonoma de Mexico、メキシコ国立自治大学)にセミナーを行っていただきました 。  | 
                        |  | 佐藤彩さん(滋賀医大)が研究室に参加されました。  | 
                      |
                        |  | 吉原康平さん(九州大)が特別共同利用研究員として研究室に参加されました。  | 
                      
                        | 3月 | National Taiwan University からYen教授とHan-Yuanさんが来所されました。  | 
                      
                        |  | 戸田さんが退職されました。  | 
                      
                        | 1月 | 鍋倉研では博士研究員1名の募集をしております。詳しくはこちらのリンクまたは上記リンクをご覧ください。(リンク)  | 
                      
                        |  | 山梨で開催されたCREST合同ミーティングで揚妻先生、堀内さん、Cheungさんが口頭発表しました。  | 
                      
                        |  | 新年あけましておめでとうございます。  | 
                      
                        | 2017 |  | 
                      
                        | 12月 | 次世代脳プロジェクト 冬のシンポジウムで江藤さんが口頭発表しました。  | 
                        |  | ニューサウスウェールズ大学のMoorhouse先生と大学院生のCheungさんが来所されました。  | 
                        |  | 鍋倉先生がANS 2017 sydneでプレナリーレクチャーを行いました  | 
                        | 11月 | 第10回日本運動器疼痛学会で江藤さんがランチョンセミナーを行いました。  | 
                        |  | 桂林先生(福岡大)との共同研究がJournal of Neurochemistry に掲載されました。   | 
                        |  | 堀内さんが特任助教に昇進されました。   | 
                        |  | 生理研国際シンポジウムで江藤さんと戸田さんがポスター発表しました。  | 
                        | 10月 | CRESTキックオフミーティングで鍋倉先生と揚妻先生が口頭発表しました。  | 
                        |  | 生理学研究所一般公開で展示を行いました。  | 
                        |  | Anna Synchikovaさん(ロシア)が4か月の予定で鍋倉研に加わりました。 | 
                        | 9月 | 第59回基礎歯科医学会学術大会で江藤さんが口頭発表しました。 | 
                        |  | 江藤さんの総説がNeuroscience Research誌に掲載されました。  | 
                        |  | 名古屋大学医学部NIPS合同シンポジウムで鍋倉先生が口頭発表、江藤さんがポスター発表をしました。 | 
                        |  | 名古屋市立大学の加藤さんが3か月の予定で鍋倉研に加わりました。 | 
                        |  | 稲田さんが退職し、大塚製薬に就職しました。 | 
                        | 7月 | 第28回生理学研究所トレーニングコースの「2光子励起顕微鏡を用いた生体脳機能画像解析法」を担当いたしました。 | 
 
                        |  | CREST合同ミーティング(1細胞解析・澤田グループ)で堀内さんが発表しました。 | 
 
                        |  | 鳴島先生、江藤さん、稲田さん、戸田さん、吉田さんが日本神経科学大会で発表しました。 | 
 
|
                        |  | 揚妻先生の研究がCerebral Cortex誌に掲載されました。  | 
 
                        | 6月 | 小泉先生(山梨大学)との共同研究がNature Communications誌に掲載されました。  | 
  
                        |  | 鍋倉先生と竹田さんがロシアで開催されたInternational Symposium “Interaction of nervous and
                        immune systems in health and diseaseで発表しました。 | 
  
                        |  | 堀内さんが台湾で開催されたTransducers2017で発表しました。 | 
  
 
 
                        | 5月 | AMED平成28年研究事業成果集に鍋倉研の研究成果が掲載されました。  | 
  
 
 
                        |  | 鳴島先生が日本神経科学学会 奨励賞を受賞しました。  | 
  
 
   
                        | 4月 | 松野文部科学大臣が鍋倉研を視察されました。 | 
  
 
                        |  | 中畑さんがMax Plank Florida研究所に異動しました。 | 
  
 
  
                        |  | 鳴島先生が准教授として着任しました。 | 
  
 
    
                        |  | 揚妻先生が特任准教授として着任しました。 | 
  
 
    
                        |  | 植木さんが総研大の学生として鍋倉研に加わりました。 | 
  
 
                        |  | 永田さんが秘書として研究室に加わりました。 | 
  
 
                        | 3月 | 江藤さん、稲田さん、戸田さんが日本生理学会で発表しました。 | 
  
 
    
                        |  | 中畑さん、中村さん、穐吉さんの送別会を行いました。 | 
  
 
                        |  | 稲田さんが分子科学研究所で開催された「分子観察による生命の階層横断的な理解」で発表しました。 | 
  
 
                        |  | 異分野融合脳科学トレーニングコースで2光子顕微鏡を用いたin vivoイメージングの講義と実習を担当しました。 | 
  
 
                        |  | 稲田さん、中村さんが生理研・京都大学霊長類研究所・新潟大学脳研究所合同シンポジウムで発表しました。 | 
  
 
                        | 2月 | 稲田さんと江藤さんがThe first Abis symposiumで発表しました。 | 
   
                        |  | 山梨でAMED-CREST合同ミーティングを開催いたしました。 | 
   
                        | 1月 | 鍋倉先生がAMED-CREST「脳神経回路」研究領域最終公開シンポジウムで発表しました。 | 
                      
 
                        |  | 中畑さんの論文がeNeuro誌に掲載されました。  | 
  
  
                        |  | Dr.Long-Jun Wu(Rutgers University)に部門公開セミナーを行っていただきました。 | 
  
                        |  | 新年あけましておめでとうございます。 | 
            
  
                        | 2016年 |  | 
 
                        | 11月 | 名古屋市立大学の吉田君が3か月間、鍋倉研に加わります。 | 
 
  
                        | 10月 | 宮本さんの論文がF1000primeでピックアップされ掲載されました。  | 
    
 
                        |  | Kimさんの論文がF1000primeでピックアップされ掲載されました。  | 
    
                        | 9月 | Anna Synchikovaさんがインターンシッププログラムで来所されました。 | 
    
                        |  | Dennis Cheungさん(UNSW)が共同研究で来所されました。 | 
    
            
                        |  | 宮本さんが神戸大学医学部に異動されました。  | 
    
            
                        | 8月 | 宮本さんの論文がNature Communicationsに掲載されました。  | 
    
                  
 
                        |  | 第27回生理科学実験技術トレーニングコースで2光子顕微鏡を用いた生体脳機能画像解析法コースを担当しました。 | 
    
 
                        | 6月 | 松尾 直毅先生に部門公開セミナーを行っていただきました。 | 
    
  
                        |  | 加藤剛先生の論文がeNeuroに掲載されました。   | 
    
  
                        | 5月 | 和氣弘明教授就任記念祝賀会を開催いたしました。 | 
    
  
                        | 4月 | Kimさんの論文がJournal of clinical investigationに掲載されました。  | 
    
                        |  | 伊佐研、箕越研、鍋倉研合同のお花見を行いました。 | 
   
                        |  | 和氣先生が神戸大学医学部システム生理学分野の教授にご栄転されました。  | 
                      
                        |  | 竹田さんが研究員として鍋倉研に加わりました。 | 
                     
                        |  | 江藤さんが助教に就任されました。 | 
  
                        |  | 研究室の名前が生体恒常性発達研究部門に変わりました。 | 
 
  
                        | 3月 | 穐吉さんと戸田さんが第93回日本生理学会大会で学生ポスター賞を受賞しました。  | 
 
                     
 
                        |  | 牧之段学先生(奈良県立医科大)に部門公開セミナーを行っていただきました。 | 
 
                     
 
                        | 1月 | 山梨大学(小泉研)、豊橋技術科学大学(澤田研)と合同でAMED-Crest合同セミナーを開催いたしました。 | 
 
                     
                        |  | 新年あけましておめでとうございます。  | 
                      
                        | 2015年 |  | 
  
                        | 12月 | 高木先生(奈良医科大学)との共同研究がJ Smooth Muscle Resに掲載されました。 | 
     
                        | 11月 | FAOPS2015で江藤さん・戸田さんがポスター発表しました。 | 
    
  
                        |  | 中部日本生理学会で穐吉さんが口頭発表しました。 | 
      
 
                        | 10月 | 戸田さんが日本学術振興会・DC2に採択されました。 | 
                         
                        |  | 村越先生(生理研)との共同研究がscientific reportsに掲載されました。 | 
        
                        |  | Tianbang Liさん(富永研)が1ヶ月の研修に参加されました。 | 
                        |  | 堀内さんがNIPSリサーチフェローに就任されました。 | 
  
                        | 9月 | 宇木さんが体験入学プログラムに参加されました。 | 
 
                        |  | 山森先生(基礎生物学研究所)との共同研究がeNeuroに掲載されました。 | 
  
                        |  | 高木先生(奈良医科大学)との共同研究がJounal of Physiological sciencesに掲載されました。 | 
  
                        | 8月 | 稲谷先生・瀧原先生(福井大学)との共同研究がPNASに掲載されました。 | 
                      
                        |  | トレーニングコースを行いました。 | 
  
                      
                        | 7月 | 平尾さん(元研究員)の論文がJ. Neurophysiology に掲載されました | 
                        
                      
                        |  | 斎藤さん、Andyさん、Purbaさんの送別会を行いました | 
                       
                        |  | Purbaさんがインターンシッププログラムで来所されました。 | 
                      
                        |  | Dr Robin Wittに部門公開セミナーを行っていただきました。 | 
                    
                         
                        | 6月 | 石橋先生(北里大)、キッセイ薬品との共同研究が論文になりました。 | 
                     
                        |  | 中川先生(名古屋市立大)との共同研究が論文になりました。業績欄を更新しました。 | 
                      
                        |  | Andy先生と大学院生のDennisさん(University of New South Wales )が来所されました。 | 
                      
                        |  | IBRO advanced schoolが開催されました。(写真) | 
                      
                        |  | 三浦さんが体験入学プログラムに参加されました。 | 
                      
                        | 5月 | 滝田さんが体験入学プログラムに参加されました。 | 
                      
                        |  | 堀内さんが研究員として鍋倉研に加わりました。 | 
   
                        | 4月 | 石田さんが技術支援員として鍋倉研に加わりました。 | 
                      
                        |  | 石川さんの送別会と新人さんの歓迎会を行いました。 | 
                         
                        |  | 伊佐研、箕越研、鍋倉研合同のお花見を行いました。 | 
                        |  | 戸山さんが秘書として鍋倉研に加わりました。 | 
                      
                        |  | 春若さんが総合研究大学院大学 大学院生(D3)として入学されました。 | 
                      
                        |  | 石川さんが福井大学に特任助教として異動されました。  | 
                      
                        | 3月 | 高鶴先生(群馬大)との共同研究が論文になりました。業績欄を更新しました。 | 
                      
                        |  | 村越先生(生理研)との共同研究が論文になりました。業績欄を更新しました。 | 
                      
                        |  | 日本生理学会で和氣先生と宮本さんがシンポジウムで発表しました。 | 
                      
                        |  | 村松里衣子先生(大阪大学)に部門公開セミナーを行っていただきました。 | 
                      
                        |  | 佐々木拓哉先生(東京大学)に部門公開セミナーを行っていただきました。 | 
                      
                        |  | 階層とゆらぎシンポジウムを開催いたしました。 | 
                      
                        |  | 博士研究員の募集を終了いたしました。 | 
                      
                        | 2月 | 特別共同利用研究員の募集情報を更新しました。 | 
                      
                        |  | 小山隆太先生(東京大学)に部門公開セミナーを行っていただきました。 | 
                      
                        |  | 江角重行先生(熊本大学)に部門公開セミナーを行っていただきました。 | 
                      
                        | 1月 | 3月に公開されるシンポジウムの情報を更新しました。 | 
                      
                        |  | 2月、3月の部門公開セミナーの情報を更新しました。 | 
                      
                        |  | 中村さん、戸田さんが日韓シンポジウムで優秀ポスター賞を受賞しました。  | 
                      
                        |  | 加藤さん、石川さんが日韓シンポジウムで優秀口頭発表賞を受賞しました。  | 
                      
                        |  | 第12回日韓シンポジウムで加藤さん、石川さん、中村さん、戸田さんが発表しました。 | 
                      
                        |  | 博士研究員の募集を始めました。 | 
                      
                        |  | 石井優先生(大阪大学)に部門公開セミナーを行っていただきました。 | 
                      
                        |  | 新年あけましておめでとうございます。  | 
                     
                        | 2014/12 | Tamiさんが帰国されました。 | 
                      
                        | 2014/11 | 石橋先生教授就任記念講演と鍋倉研10周年記念パーティーを行いました。 | 
                      
                        |  | 石川さんが第61回中部生理学会で発表しました。 | 
                     
                        |  | Triさんが帰国されました。 | 
                      
                        | 2014/10 | Triさんが総研大のインターンシップを利用してインドネシアより来日されました。 | 
  
                        |  | ムハンマドさんがドイツに帰国されました。 | 
  
                        |  | 加藤さんがグリア研究会で発表しました。 | 
  
                        |  | 教室旅行で知多に行ってきました。 | 
  
                        |  | 江藤さんが鍋倉研に加わりました。 | 
  
                        |  | 和氣先生がドイツで公演をされました。 | 
  
                        |  | ムハンマドさんがドイツから短期留学生として加わりました。 | 
  
                        |  | 新しいCREST研究(分担)がスタートしました。 | 
  
                        | 2014/9 | ビシャールさんがインドに帰国しました。 | 
                       
                        | 2014/8 | 鍋倉先生と和氣先生が日本神経科学会のシンポジウムで発表されました。 | 
                      
                        | 2014/7 | ビシャールさんがインドからIBRO短期フェローシップを利用して鍋倉研に加わりました。 | 
                      
                        | 2014/4 | 和氣さんが准教授として着任されました。 | 
                      
                        |  | 加藤さんが特別共同利用研究員として名古屋市立大学より加わりました。 | 
                      
                        |  | 宮本さんが研究員になりました。 | 
                      
                        |  | 小林(知)さんが技術支援員として加わりました。 | 
                      
                        | 2014/3/31 | 宮本さんが大学院を修了しました。 | 
                      
                        | 2014/2 | 中畑さんが日本学術振興会 育志賞を受賞しました。 | 
                      
                        | 2013/12 | 小林(文)さんが副所長秘書として加わりました。 | 
                      
                        | 2013/11 | Tamiさんが特別共同利用研究員としてミシガン大学より加わりました。 | 
                      
                        | 2013/4/某日 | 発達生理学研究系 花見 | 
                      
                        |  |  | 
                      
                        | 2013/3/31 | 石橋 仁先生が教授として北里大学にご栄転いたしました。 | 
                      
                        |  | 加藤 剛 助教 辞職されました。 | 
                      
                        |  |  送別会にて | 
                      
                        | 2013/3/13 | プレスリリース:脳梗塞回復期におけるグリア細胞の働きの解明 | 
                      
                        | 2013/1/1 | 稲田 浩之 特任助教へ | 
                      
                        | 2012/12/06 | 研究報告: 慢性疼痛 一次体性感覚野 興奮ー抑制バランス破綻 | 
                      
                        | 2012/ / ~2013/ 
 | 椎名 洋平 来所 | 
                      
                        |  |  | 
                      
                        | 2012/10/1 
 | 穐吉 亮平 総研大生 川本 恭兵 総研大生へ
 | 
                      
                        | 2012/8/31 | 平尾 顕三 辞職 | 
                      
                        | 2012/8/31 | 東海林 麻美 辞職 | 
                      
                        | 2012/7/31 | 江藤 圭 辞職 ノースカロライナ大学チャペルヒル校に日本学術振興会海外特別研究員として留学 | 
                      
                        | 2012/4/27~2012/10/26 | A. Moorhouse 先生 来所(外国人研究員 : オーストラリア) | 
                      
                        | 2012/4/某日 | 発達生理学研究系 花見 | 
                      
                        | 2012/4/1 | 中村 佳代 総研大生 川本 恭兵 技術支援員
 | 
                      
                        | 2012/3/31 | 山口 純弥 総合研究大学院大学博士課程 修了 | 
                      
                        | 2012/ 2/28 | 金 善光 辞職 Kyung Hee Universityへ | 
                      
                        | 2011/12/09 | プレスリリース。慢性疼痛 | 
                      
                        | 2011/10/○○ 
 | A. Moorhouse先生 オーストラリアへ帰国 | 
                      
                        | 2011/10/01 
 | 平尾顕三 研究員へ | 
                      
                        | 2011/09/30 | 平尾顕三 総合研究医大学院大学博士課程 修了 | 
                      
                        | 2011/04/21 | A. Moorhouse先生 外国人研究職員として来所 | 
                      
                        | 2011/4月某日 | 発達生理学研究系合同昼食会 | 
                      
                        |  |  | 
                      
                        | 2011/04/03 | 朴 智浩先生 韓国へ帰国 | 
                      
                        | 2011/03/18 
 | 金 東輝さん 韓国へ帰国 
 | 
                      
                        | 2011/03/16 
 | 金 善光 特任助教 
 | 
                      
                        | 2011/03/15 | 渡部 美穂 辞職 | 
                      
                        | 2011/01/10 
 | 金 東輝 大学院生 Kyung Hee Universityより特別協力研究員として来所 
 | 
                      
                        | 2010/11/01 
 | 金 善光 研究員 
 | 
                      
                        | 2010/10/01 
 | 稲田浩之 研究員 | 
                      
                        | 2010/09/30 | 稲田浩之 総合研究大学院大学博士課程 修了 | 
                      
                        | 2010/08/02 | 印先生 韓国へ帰国 (2010/07/30 送別会より) | 
                      
                        |  |  | 
                      
                        | 2010.06.30 
 | 朴 智浩先生 Kyung Hee Universityより 外国人研究職員として来所 
 | 
                      
                        | 2010.06.28 | 尹 甫銀 (Yoo Bo-Eun)さん 帰国 | 
                      
                        | 2010.06.01 
 | 蜂須賀由香里 技術支援員 | 
                      
                        | 2010.05.01 | 印 昌植先生 Kyung Hee Universityより 外国人研究職員として来所 | 
                      
                        | 2010.04 某日 
 | 発達生理学研究系 お花見 (写真は、生体恒常機能発達機構研究部門と多光子顕微鏡室) 
 | 
                      
                        |  |  | 
                      
                        | 2010.04.01 
 | 加藤 剛 助教 石川 達也 総研大生
 江藤 圭 非常勤研究員へ
 | 
                      
                        | 2010.03.31 
 | 杉浦未記 退職 三城和子 退職
 蜂須賀由香里 退職
 | 
                      
                        | 2010.02.28 
 | CREST チーム内ミーティング 
   | 
                      
                        | 2010.02.28 
 | 尹 甫銀 (Yoo Bo-Eun)さん、KIST Univ.から外国人研究職員として、 来所 | 
                      
                        | 2009/12/14 | 研究報告 青斑核ノルアドレナリン神経細胞におけるTRHの興奮作用 | 
                      
                        | 2009.08.25-08.28 
 | 生理研トレーニングコース お疲れ様でした!! こちら電気生理チームの写真です。
 | 
                      
                        | 2009/08/12 | プレスリリース 脳梗塞 | 
                      
                        | 2009.08.03-08.06 
 | 第40回生理研コンファレンス PAT-CVR2009 シンポジウム開催 
 | 
                      
                        | 2009.04 某日 
 | 発達生理学研究系 2009年度 合同お花見 
  | 
                      
                        | 2009.04.01 
 | 江藤 圭 CREST研究員 宮本 愛喜子 総研大生
 蜂須賀 由香里 派遣職員
 | 
                      
                        |  | プレスリリース ミクログリアと神経細胞!! | 
                      
                        | 2009.03.31 | 高鶴 裕介 退職 お疲れ様でした 西巻 拓也 修了 お疲れ様でした
 稲嶋 由起子 退職 お疲れ様でした
 | 
                      
                        | 2009.02 某日 | ラボ旅行 | 
                      
                        |  |  | 
                      
                        | 2008.12.16 
 | 合同忘年会 | 
                      
                        |  |  | 
                      
                        | 2008.10.01 
 | 中畑 義久  総研大生 稲嶋 由起子 派遣職員
 | 
                      
                        | 2008.09.30 
 | 和氣 弘明 退職 お疲れ様でした | 
                      
                        | 2008.07 
 | 生理研トレーニングコース2008 お疲れ様でした(写真は、しばらくお待ち下さい)
 | 
                      
                        | 2008.06 
 | 金 善光 研究員 | 
                      
                        | 2008.04.18-19 
 | 国際研究会 開催 
 | 
                      
                        | 2008.04.某日 
 | 発達生理学研究系 合同お花見 | 
                      
                        |  |  | 
                      
                        | 2007.10.01 | 平尾 顕三 総研大生 | 
                      
                        | 2007.09.30 | 前島 隆司 辞職 お疲れ様でした
 | 
                      
                        | 2007.08.31 
 | 北村 明彦 辞職 お疲れ様でした | 
                      
                        | 2007.07.23-7.27 | 生理研トレーニングコース2007 皆様、お疲れ様でした。
 パッチクランプ コース
 二光子レーザー顕微鏡 コース
 
 | 
                      
                        | 2007.04.某日 | 発達生理学研究系 合同お花見 
  | 
                      
                        | 2007.01.16 | 石橋 仁 助教授 江藤 圭 受託大学院生
 | 
                      
                        | 2006.11.16~17 
 | 『神経回路再編成に対する新技術の討論会』開催 
  | 
                      
                        | 2006.07.31~08.04 
 | 生理研トレーニングコース 皆さん、お疲れ様でした。 写真はこちら!
 電気生理(パッチクランプコース)、
 こちらは、2光子レーザー顕微鏡コース
 | 
                      
                        | 2006.04某日 
 | 発達生理学研究系合同お花見 
 | 
                      
                        |  |  | 
                      
                        | 2006.04.01 
 | 高鶴 裕介 非常勤研究員 山口 純弥 大学院生
 齋藤 永子 事務補佐
 三城 和子 事務補佐
 | 
                      
                        | 2006.03.31 
 | 溝口 義人 退職 お疲れ様でした 比賀 昌子 退職 お疲れ様でした
 | 
                      
                        | 2005.12 
 | 大場 多津子 技術推進員 
 | 
                      
                        | 2005.08.31 | 張 一成 退職 お疲れ様でした | 
                      
                        | 2005.08.01~08.05 
 | 生理研トレーニングコース 今年も、がんばりました。 写真はこちらへ
 | 
                      
                        | 2005.04.09 
 | 発達生理学研究系合同お花見 
 | 
                      
                        |  |  | 
                      
                        | 2005.04.01 
 | 堀部 尚子 大学院生 稲田 浩之 大学院生
 | 
                      
                        | 2004.12.27 
 | 部門 大掃除と忘年会 | 
                      
                        | 2004.12 
 | 北村 明彦 CREST研究員 比賀 昌子 事務補佐
 | 
                      
                        | 2004.8 
 | 杉浦 未記 事務補佐 | 
                      
                        | 2004.7.26~7.30 | 生理研トレーニングコース 夜中まで、がんばりました。 写真はこちらへ
 | 
                      
                        | 2004.6 
 | 遊び! バーベキュー & 蛍観賞 | 
                      
                        | 2004.6 | 和気弘明 受託大学院生 | 
                      
                        | 2004.4 
 | 張 一成助教授, 前島隆司助手,
 溝口義人特別協力研究員,
 渡部美穂 非常勤研究員 着任
 西巻拓也 総合研究大学院大学5年一貫制博士課程 入学
 |