2001年 生理学研究所
第12回 生理科学実験技術トレーニング・コース
“生体機能の解明に向けて”
−分子・細胞レベルからシステムまで−

プログラム
*プログラムの時間帯は多少変更される場合があります。
 

講演: <岡崎コンファレンスセンター>

7月30日(月)

13:00〜17:30

講演(1)

「遺伝学的アプローチによるチャネル生理機能の研究」

森 泰生(岡崎国立共同研究機構 統合バイオサイエンスセンター)

講演(2)

「運動制御機序のシステム生理学的解析」

森 茂美

(生理学研究所)

実習:<各担当部門>  

 

 

7月31日(火)9:00〜8月3日(金)15:00

 

実習課題

担当教官

担当部門

バイオセンサーを用いた細胞内カルシウムの測定

中井淳一

生体情報研究系
液性情報部門

パッチクランプ法と電気生理学的データ解析の初歩

森島 繁

細胞器官研究系
機能協関部門

スライスパッチクランプ法

伊佐 正、籾山俊彦
坪川宏

統合生理研究施設
高次脳機能プロジェクト

霊長類眼球運動の記録解析

小林 康

統合生理研究施設
高次脳機能プロジェクト

免疫電子顕微鏡法
Aコース preembedding method

重本隆一

大脳皮質研究系
脳形態解析部門

免疫電子顕微鏡法
Bコース postembedding method
重本隆一 大脳皮質研究系
脳形態解析部門

電気生理学及び心理物理学的手法による視知覚メカニズムの解析

伊藤 南

生体調節研究系
高次神経性調節部門

脳機能画像解析入門

本田 学

大脳皮質研究系
心理生理学部門

High Titerレトロウイルスの調整とその応用

池中一裕、鹿川哲史

生体情報研究系
神経情報部門

10

Whole Tissueを用いたN結合型糖蛋白質糖鎖の発現解析

池中一裕、鹿川哲史

生体情報研究系
神経情報部門

11

生理学実験のための電気回路・機械工作

大庭明生

技術課

12

生体標本の蛍光観察と細胞内カルシウム測定

河西春郎

細胞器官研究系
生体膜部門

13

遺伝子改変マウス解析のための行動実験

小幡邦彦、柳川右千夫
兼子幸一、山肩葉子

分子生理研究系
神経化学部門

14

大脳皮質細胞からのシナプス電流記録

川口泰雄、根東 覚

大脳皮質研究系
大脳神経回路論研究部門

15 脳磁図によるヒト脳機能の計測と解析

柿木隆介、金桶吉起
大草知裕、軍司敦子

統合生理研究施設
感覚・運動機能プロジェクト

16 ジーンターゲティング法 八木 健、先崎浩次
三宝 誠
生体情報研究系
高次神経機構部門
17 電子顕微鏡による蛋白質分子観察 松本友治 分子生理研究系
超微小形態生理部門

 


 トレーニングコースホームページへ