クライオ電子顕微鏡による生体分子の構造解析

READ MORE

All News

  1. 村田は4月から名古屋市立大学大学院薬学研究科連携大学院生命動態制御学の客員教授を拝命しました。5月11日(土)午後に 大学院入試説明会で研究室紹介を行います。どうぞよろしくお願いします。

  2. 当研究室では、主にクライオ電顕トモグラフィーを担当してくれる博士研究員を募集しています。詳細は こちら

  3. 新年度が スタートしました。よろしくお願いします。

  4. 渡邉凌人くんが総研大で博士(学術)を取得しました。おめでとう!

  5. ミクロワールド微生物大図鑑, (小峰書店)のウイルスのページを担当しました。

  6. 4月13日(土) 13:00~ 総研大オープンキャンパス(入試説明会), 参加登録受付中!

  7. 総説論文 In situ cryo-electron tomography: a new method to elucidate cytoplasmic zoning at the molecular level, Chen L, Fukata Y & Murata KがJ. Biochemistry に掲載されました。

  8. 総説 「腸球菌 V 型 ATP アーゼ反応過程の構造解析」(レイモンド・バートンスミス,村田和義)が”生化学”に掲載されました。

  9. 生理研研究会2023「クライオ電顕とその周辺」(11月28、29日開催)の 参加登録 を開始しました。

  10. 研究員として Yuan-E Lee(ユアン イー リー) さんが加わりました。

  11. 研究員として 平賀健太郎(ひらか けんたろう) さんが加わりました。

  12. 「クライオ電子顕微鏡によるタンパク質の構造解析」(宋 致宖、村田和義)、”タンパク質構造解析手法とIn silicoスクリーニングへの応用事例”が(株)技術情報協会から発売(2023年8月)されました。

  13. 飯野亮太先生(分子研)らとの共同研究論文 Six states of Enterococcus hirae V-type ATPase reveals non-uniform rotor rotation during turnover. Burton-Smith et al.がComm Biolにオンライン掲載されました。

  14. 総説論文 Cryo-electron Microscopy of Protein Cages, Burton-Smith & MurataがMethods in Molecular Biology book series, "Protein Cages"に掲載されました。

  15. 研究員として 島田雄斗(しまだゆうと) さんが加わりました。

  16. 神吉智丈先生(新潟大)らとの共同研究論文 The mitochondrial intermembrane space protein mitofissin drives mitochondrial fission required for mitophagy. Fukuda et al.がMol Cellにオンライン掲載されました。

  17. 皆川純先生(基生研)らとの共同研究論文 The photosystem I supercomplex from a primordial green alga Ostreococcus tauri harbors three light-harvesting complex trimers. Ishii et al.がElifeにオンライン掲載されました。

  18. 技術支援員として 横辻雅世(よこつじまさよ) さんが加わりました。

  19. 総研大大学院生の千原あかねさんが「Structural studies of Marseilleviridae virus」で博士(理学)の学位を取得されました。おめでとうございます!

  20. 4月22日(土) 総研大オープンキャンパス(入試説明会)  参加登録受付中!

  21. Raymond Burton-Smith さんが特任助教に昇進しました。おめでとうございます。

  22. 武村政春先生(東京理科大)、緒方博之先生(京大)との共同研究論文 "Mamonoviridae", a proposed new family of the phylum Nucleocytoviricota. Zhang et al.がArch Violにオンライン掲載されました。

  23. 我々も執筆に加わったクライオ電子顕微鏡ハンドブック(難波啓一、加藤貴之、牧野文信 監修) が(株)エヌ・ティー・エスから発売(2023年1月)されました。

  24. 村田研究室では、クライオ電顕単粒子解析およびクライオ電顕トモグラフィーに関する研究・開発・支援等に精力的に取り組んでいただける 博士研究員技術支援員大学院生(総研大)、をそれぞれ募集します。詳細は村田までお問い合わせください。

  25. 大阪大超高圧電顕センターとのクライオ電顕共同研究論文 "A novel capsid protein network allows the characteristic internal membrane structure of Marseilleviridae giant viruses", Chiraha et al.がScientific Reportsにオンライン掲載されました。

  26. アカデミア向けクライオ電顕コース”クライオ電子顕微鏡によるタンパク質の単粒子構造解”(1月30~2月2日)の参加者を募集しています。定員(10名)になり次第〆切。→ 〆切りました。

  27. 生理研・社会連携トレーニングコース”クライオ電子顕微鏡によるタンパク質の単粒子構造解(1月16~19日)の参加者を募集しています。12月31日〆切。

  28. 鈴木大介先生(信州大)とのクライオ電顕共同研究論文 "Durable gelfoams stabilized by compressible nanocomposite microgels", Nishizawa et al.がChem Commun (Camb)にオンライン掲載されました。

  29. 研究員として 陳琳(ちんりん) さんが加わりました。

  30. 日本顕微鏡学会 生体解析分科会研究会 「バイオ向けクライオ透過電子顕微鏡の多様性の最前線3」 (ハイブリッド開催) を、11月2日(水)9時から生理研大会議室でハイブリッドで行います。参加登録受付中(10月26日〆切)!

  31. クライオ電顕の技術支援員として 池田充(いけだみつる) さんが加わりました。

  32. 生理研研究会 「新世代のクライオ電子顕微鏡」 (ハイブリッド開催) を、11月1日(火)10時から生理研大会議室でハイブリッドで行います。参加登録受付中(10月25日〆切)!

  33. 令和4年度AMED BINDSシンポジウム 「知って 使って 進む あなたの研究」 (一橋講堂)で講演しました。

  34. NHK BSプレミアム コズミックフロント「ウイルス・プラネット」 7月21日(木)22時から で我々の研究が紹介されます。ぜひご視聴下さい。

  35. 【せいりけん市民講座】7月23日(土)13時からYouTube生配信! 「ウイルスってどんな形?」(村田和義)を行います。ぜひご視聴下さい。

  36. 生理研トレーニングコース”クライオ電子顕微鏡によるタンパク質の単粒子構造解(8月2~5日)の参加者を募集しています。6月11日〆切。

  37. 村田研究室では、クライオ電顕単粒子解析およびクライオ電顕トモグラフィーに関する研究・開発・支援に、精力的に取り組んでいただける博士研究員を募集します。村田までお問い合わせください。

  38. 臼田信光先生(信州大)との電子顕微鏡共同研究論文 "Whole-Cell Observation of ZIO-Stained Golgi Apparatus in Rat Hepatocytes with Serial Block-Face Scanning Electron Microscope, SBF-SEM", Johkura et al.がMicroscopyにオンライン掲載されました。

  39. 片山和彦先生(北里大)とのクライオ電顕共同研究論文 "Atomic structure of the human sapovirus capsid reveals a unique capsid protein conformation in caliciviruses", Miyazaki et al.がJ Virologyにオンライン掲載されました。プレスリリース記事

  40. 蟻川謙太郎先生(総研大)とのSBF-SEM共同研究論文 "Connectome of the lamina reveals the circuit for early color processing in the visual pathway of a butterfly", Matsushita et al.がCurrent Biologyにオンライン掲載されました。プレスリリース記事

  41. 生命創成探究センターのクライオ電顕を中心とする研究支援課題が、令和4年度AMED 「生命科学・創薬研究支援基盤事業(BINDS)」に採択されました。

  42. 武村政春先生(東京理科大)との電顕共同研究論文 "Particle Morphology of Medusavirus Inside and Outside the Cells Reveals a New Maturation Process of Giant Viruses", Watanabe et al.がJ Virologyにオンライン先行掲載されました。

  43. 生命創成探究センター「クライオ電子顕微鏡システム」をYouTubeにて公開中!

  44. 生命創成探究センター「クライオ電子顕微鏡施設開所式」が生理研大会議室で行なわれました 。

  45. 次世代治療薬を目指したVHHナノ抗体薬に関する研究開発」 がAMEDの令和 3 年度「次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業に採択されました 。

  46. 加藤晃一先生(ExCELLS)らとの電顕共同研究論文 "Desiccation-induced fibrous condensation of CAHS protein from an anhydrobiotic tardigrade", Yagi-Utsumi et al.がScientific Reportsに掲載されました。プレスリリース記事

  47. 片山和彦先生(北里大)らとのクライオ電顕共同研究論文 "Nasal delivery of single-domain antibody improves symptoms of SARS-CoV-2 infection in an animal model", Haga et al.がPLOS Pathogensに掲載されました。

  48. 村田研究室では、ポスドク技術支援員を緊急募集しています。ご興味がありましたら村田までお気軽にお問い合わせください。

  49. 生理研研究会2021「新たなステージへと高度化するクライオ電子顕微鏡解析」~求められるクライオ電顕の高速化、自動化、効率化~【WEB開催】(2020年11月16日10時〜)の参加登録を開始しました。

  50. 内山先生(現岡山大)らとのクライオ電顕共同研究論文 "Acid-stable capsid structure of Helicobacter pylori bacteriophage KHP30 by single-particle cryoelectron microscopy", Kamiya et al.がStructureに掲載されました。

  51. 巨大ウイルスのクライオ電顕構造解析の総説 "Cryo-Electron Microscopy of the Giant Viruses", Burton-Smith & MurataがMicroscopyに掲載されました。

  52. 朝日新聞東海版の先端人で"ウイルス、未知の姿見たい"が紹介されました。

  53. 東京理科大武村Gとの電顕共同研究論文 "Cotonvirus japonicus using Golgi apparatus of host cells for its virion factory phylogenetically links tailed tupanvirus and icosahedral mimivirus", Takahashi et al.がJ Virolに掲載されました。

  54. 豊橋科技大広瀬GとのSBF-SEM共同研究論文 "A novel characteristic of a phytoplankton as a potential source of straight-chain alkanes", Harada et al.がSci Repに掲載されました。プレスリリース記事はこちら

  55. 基生研皆川Gとのクライオ電顕共同研究論文 "Structural basis of LhcbM5-mediated state transitions in green algae", Pan et al.がNature Plantに掲載されました。プレスリリース記事はこちら

  56.  クライオ電子顕微鏡で生体分子の構造解析をはじめよう 」ソン&村田が、日本結晶学会誌の連載企画「X線結晶学者のためのクライオ電子顕微鏡解析の手引き」に掲載されました。

  57. 集英社新書"ネオウイルス学(河岡義裕編) "に"巨大ウイルスの構造解析"を書かせて頂きました。

  58. 第31回自然科学研究機構シンポジウム ― 生きているとは何か ― (3月13日オンライン配信)で"巨大ウイルスから物質と生命との境界を探る "の講演をさせて頂きました。

  59. ExCELLS加藤Gとのクライオ電顕共同研究論文 "Structural Fluctuations of the Human Proteasome α7 Homo-Tetradecamer Double Ring Imply the Proteasomal α-Ring Assembly Mechanism ", Song et al.がInt J Mol Sciに掲載されました。

  60. テラベース株とのクライオ電顕共同研究論文 "Below 3 Å structure of apoferritin using a multipurpose TEM with a side entry cryoholder", Kayama et al.がScitific Reportsに掲載されました。

  61. 今井洋先生、昆隆英先生(大阪大)とのクライオ電顕共同研究論文 "A dynein-associated photoreceptor protein prevents ciliary acclimation to blue light", Kutomi et al.がScience Advancesに掲載されました。

  62. 当研究室は1月から、生命創成探究センター 極限生命探索室 "物質-生命境界領域研究グループ"になりました。生理研形態情報解析室は併任となります。引き続きどうぞよろしくお願いします。 

  63. 山田博之先生(結核研)とのクライオ電顕共同研究論文 "Fundamental Cell Morphologies Examined With Cryo-TEM of the Species in the Novel Five Genera Robustly Correlate With New Classification in Family Mycobacteriaceae", Yamada et al.がFront Microbiolに掲載されました。 

  64. 名古屋大学超高圧電顕施設との共同研究の総説 "Progress in environmental high-voltage transmission electron microscopy for nanomaterials", Tanaka et al.がPhil Trans R Socに掲載されました。 

  65. 生理研研究会2020「クライオ電子顕微鏡によるタンパク質の高分解能単粒子構造解析 ~コロナ禍にできること、すべきこと~」【WEB開催】(2020年11月10日13時〜)の参加登録を開始しました。->無事終了しました。

  66. ERATOプロジェクトFZP位相差STEM開発論文 "Enhancement of low-spatial-frequency components by a new phase-contrast STEM using a probe formed with an amplitude Fresnel zone plate", Tomita et al.がUltramicroscopyに掲載されました。プレスリリース記事はこちら

  67. 北里大片山研とのクライオ電顕共同研究論文 "Dynamic rotation of the protruding domain enhances the infectivity of norovirus", Song et al.がPLOS Pathogensに掲載されました。プレスリリース記事はこちら

  68. ExCELLS加藤研とのクライオ電顕共同研究論文 "Characterization of amyloid β fibril formation under microgravity conditions", Yagi-Utsumi et al.がMicrogravityに掲載されました。 

  69. ウプサラ大岡本博士とのクライオ電顕共同研究論文 "Acquired Functional Capsid Structures in Metazoan Totivirus-like dsRNA Virus", Okamoto et al.がStructureに掲載されました。 

  70. 信州大鈴木研とのクライオ電顕共同研究論文 "Hydrophobic Monomers Recognize Microenvironments in Hydrogel Microspheres during Free‐Radical‐Seeded Emulsion Polymerization", Watanabe et al.がAngewandte Chemieに掲載されました。 

  71. 阪大古田博士とのSBF-SEM共同研究論文 "The Cellular and Mechanical Basis for Response Characteristics of Identified Primary Afferents in the Rat Vibrissal System", Furuta et al.がCurrent Biologyに掲載されました。 

  72. ExCELLS加藤研とのクライオ電顕共同研究論文 "Supramolecular tholos-like architecture constituted by archaeal proteins without functional annotation", Yagi-Utsumi et al.がScientific Reportsに掲載されました。プレスリリース記事はこちら

  73. JAMSTEC井町博士とのクライオ電顕共同研究論文 "Isolation of an archaeon at the prokaryote–eukaryote interface", Imachi et al.がNatureに掲載されました。プレスリリース記事はこちら

  74. NIBB皆川研とのクライオ電顕共同研究論文 "Structural insight into light harvesting for photosystem II in green algae", Sheng et al.がNature Plantsに掲載されました。プレスリリース記事はこちら

  75. 生理研研究会2019 クライオ電子顕微鏡によるタンパク質の高分解能単粒子構造解析〜みんなのクライオ電顕〜が無事終了しました。みなさま 多くのご参加、ご協力どうも有難うございました。

  76. IMS飯野研との共同研究論文 "Multicolor High-Speed Tracking of Single Biomolecules with Silver, Gold, and Silver–Gold Alloy Nanoparticles", Ando et al.がACS Photomicsに掲載されました。 

  77. 生理研研究会2019 "クライオ電子顕微鏡によるタンパク質の高分解能単粒子構造解析〜みんなのクライオ電顕〜"(11月26日〜27日)の参加登録を開始しました。

  78. SBF-SEM共同研究論文 "Evolutionary transformation of mouthparts from particle-feeding to piercing carnivory in Viper copepods: 3D analyses of a key innovation using advanced imaging techniques.", Kaji et al.がFrontiers in Zoologyに掲載されました。 

  79. クライオ電顕共同研究論文 "Structural determination of the large photosystem II–light harvesting complex II supercomplex of Chlamydomonas reinhardtii using non-ionic amphipol", Burton-Smith et al.がJ Biol Chemに掲載されました。 

  80. 生理研トレーニングコース2019「クライオ電子顕微鏡によるタンパク質の単粒子構造解析」(7月29日〜8月2日)が無事終了しました。ご協力どうもありがとうございました。

  81. 生理研トレーニングコース2019「クライオ電子顕微鏡によるタンパク質の単粒子構造解析」(7月29日〜8月2日)の受講者を募集中です。
    申し込み〆切:6月14日(金)12:00  

  82. 共同研究者の梶智就博士(アルバータ大)が滞在先のメキシコで急逝されました。謹んでお悔やみ申し上げますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。

  83. 共同研究論文 "Mutational and combinatorial control of self-assembling and disassembling of human proteasome α-subunits", Sekiguchi et al.がInt. J Mol Sciに掲載されました。 

  84. 研究員としてRay Burton-Smithさん、総研大生として、千原あかねさん渡邉凌人くんが加わりました。

  85. 共同研究論文 "Diverse Chromatic Acclimation Processes Regulating Phycoerythrocyanin and Rod-Shaped Phycobilisome in Cyanobacteria", Hirose et al.がMol. Plantに掲載されました。

  86. ERATO研究員として向中野信一氏が加わりました。

  87. クライオ電顕共同研究の論文 "Medusavirus, a novel large DNA virus discovered from hot spring water", Yoshikawa et al.がJ Virolに掲載されました。

  88. クライオ電顕共同研究の論文 "Ten antenna proteins are associated with the core in the supramolecular organization of the photosystem I supercomplex in Chlamydomonas reinhardtii", Kubota-Kawai et al.がJ Biol Chemに掲載されました。

  89. 位相差クライオ電顕共同研究の論文 "An assembly intermediate structure of Rice dwarf virus reveals a hierarchical outer capsid shell assembly mechanism", Nakamichi et al.がStructureに掲載されました。

  90. 共同研究の論文 "A molecular mechanism of nickel (II): reduction of nucleotide excision repair activity by structural and functional disruption of p53", Kim et al.が Carcinogenesisに掲載されました。 

  91. 共同研究の論文 "Single-nanoparticle tracking with angstrom localization precision and microsecond time resolution", Ando et al.が Biophysical Journalに掲載されました。 

  92. 位相差電顕共同研究の論文 "Off-axis rotor in Enterococcus hirae V-ATPase visualized by Zernike phase plate single-particle cryo-electron microscopy", Tsunoda et al.が Scientific Reportsに掲載されました。 

  93. 生理研研究会「クライオ電子顕微鏡によるタンパク質の高分解能単粒子構造解析 ~ これであなたも高分解能~」の参加登録を開始しました。 

  94. SBF-SEM共同研究の論文 "Putative Neural Network within an Olfactory Sensory Unit for Nestmate and Non-nestmate Discrimination in the Japanese Carpenter Ant: The Ultrastructures and Mathematical Simulation", Takeichi et al.がFront. Cell. Neurosci.に掲載されました。 

  95. 超高圧電顕共同研究の論文 "Visualization of DNA Compaction in Cyanobacteria by High-voltage Cryo-electron Tomography", Murata et al.が J. Visual. Exper.に掲載されました。 

  96. 共同研究の論文 "Seeded Emulsion Polymerization of Styrene in the Presence of Water-Swollen Hydrogel Microspheres", Watanabe et al.が ACS Langmuirに掲載されました。 

  97. 共同研究の論文 "Self-Assembling Supramolecular Nanostructures Constructed from de Novo Extender Protein Nanobuilding Blocks", Kobayashi et al.が ACS Synthetic Biologyに掲載されました。 

  98. 共同研究の論文 "Dynamic Structural States of ClpB Involved in Its Disaggregation Function", Uchihashi et al.が Nature Communicationに掲載されました。 

  99. 角田潤くんが日本顕微鏡学会第74回学術講演会において学生優秀ポスター賞に選ばれました。「位相差クライオ電子顕微鏡による腸球菌V-ATPaseの単粒子構造解析」角田ほか

  100. SBF-SEM共同研究の論文 "The Plasmodium knowlesi MAHRP2 ortholog localizes to structures connectingSinton Mulligan's clefts in the infected erythrocyte", Asare et al.が Parasitology Internationalに掲載されました。 

  101. 図書「超高圧電子顕微鏡」村田和義 執筆の「ライフサイエンス顕微鏡学ハンドブック」 山科正平・高田邦昭 責任編集(朝倉書店)が発売されました。 

  102. 総説「巨大ウイルスの構造解析:クライオ電子顕微鏡の新たな挑戦」岡本健太,村田和義が実験医学、特集「クライオ電子顕微鏡で見えた生命のかたちとしくみ」(羊土社)に掲載されました。 

  103. 総説「クライオ電子顕微鏡によるタンパク質の動的構造解析」宋 致宖, 村田和義がJournal of Computer Chemistry, Japanに掲載されました。

  104. クライオ電顕共同研究の論文 "Cryo-EM structure of a Marseilleviridae virus particle reveals a large internal microassembly", Okamoto et al.がVirologyに掲載されました。 

  105. SBF-SEMによる共同研究の論文 "Immature morphological properties in subcellular-scale structures in the dentate gyrus of Schnurri-2 knockout mice: a model for schizophrenia and intellectual disability",  Nakao et al.が Molecular Brainに掲載されました。 

  106. 生理研研究会「クライオ電子顕微鏡によるタンパク質の高分解能単粒子構造解析」2017年11月28、29日、岡崎コンファレンスセンター、は無事終了しました。今回も分野を超えた多くの方々に参加して頂き大変盛況でした。どうもありがとうございました。 

  107. クライオ電顕共同研究の論文 "Rate constants, processivity, and productive binding ratio of chitinase A revealed by single-molecule analysis", Nakamura et al.が Phys Chem Chem Physに掲載されました。 

  108. クライオ電顕共同研究の論文 "Structural variability and complexity of the giant Pithovirus sibericum particle revealed by high-voltage electron cryo-tomography and energy-filtered electron cryo-microscopy", Okamoto et al.が Scientific Reportsに掲載されました。

  109. 生理研研究会「クライオ電子顕微鏡によるタンパク質の高分解能単粒子構造解析」2017年11月28、29日、岡崎コンファレンスセンター、のポスター演題登録、事前参加登録を開始しました。〆切10月27日(金) 

  110. クライオ電顕共同研究の論文 "Visualisation of a flexible modular structure of the ER folding-sensor enzyme UGGT", Sato et al.がScientific Reportsに掲載されました。 

  111. クライオ電顕の総説 "Cryo-electron microscopy for structural analysis of dynamic biological macromolecules", Murata & Wolfが BBAに掲載されました。

  112. クライオ電顕共同研究の論文 "Vesivirus 2117 capsids more closely resemble sapovirus and lagovirus particles than other known vesivirus structures", Corley et al.が J. General Virologyに掲載されました。 

  113. ソン研究員のKBSIでの論文"Caspase-8 controls the secretion of inflammatory lysyl-tRNA synthetase in exosomes from cancer cells", Kim et al.がJ Cell Biologyに掲載されました。 

  114. SEB-SEM共同研究の論文 "Multiple roles of afadin in the ultrastructural morphogenesis of mouse hippocampal mossy fiber synapses", Sai et al.が J. Comparative Neurologyに掲載されました。 

  115. 超高圧電顕共同研究の論文 "Intracellular symbiosis of algae with possible involvement of mitochondrial dynamics", Song et al.が Scientific Reportsに掲載されました。

  116. クライオ電顕の論文 "Visualizing Adsorption of Cyanophage P-SSP7 onto Marine Prochlorococcus", Murata et al. Scientific Reportsで公開されました。  

  117. >

    超高圧共同利用実験の論文”Structural basis for serotonergic regulation of neural circuits in the mouse olfactory bulb”, Hamamoto et al. が”J CompNeurolに掲載されました。 

  118. 共同研究論文”Impact of Spatial Distribution of Charged Groups in Core Poly(N-isopropylacrylamide)-Based Microgels on the Resultant Composite Structures Prepared by Seeded Emulsion Polymerization of Styrene”, Watanabe et al. が”Langmuirに掲載されました。 

  119. 共同研究論文”Ultrastructure of compacted DNA in cyanobacteria by high-voltage cryo-electron tomography”, Murata et al. が”Scientific Reportsに掲載されました。

  120. 共同研究論文”Functional receptor molecules CD300lf and CD300ld within the CD300 family enable murine noroviruses to infect cells”, Haga et al. が”PNASに掲載されました。 

  121. 共同研究論文”The infectious particle of insectborne totivirus-like Omono River virus has raised ridges and lacks fibre complexes”, Okamoto et al. が”Scientific Reportsに掲載されました。  

  122. 生体ボリュームイメージング研究部会&生理研研究会合同ワークショップ(岡崎)の随時参加登録を受付中。2016年11月16日(水)~17日(木)
    終了しました。多くの方のご参加ありがとうございました。

  123. SBF-SEMの共同研究論文”Physical association between a novel plasma-membrane structure and centrosome orients cell division”, Negishi et al. が”eLifeに掲載されました。 

  124. 計画共同研究の論文”Morphological process of podocyte development revealed by block-face scanning electron microscopy”, Ichimura et al. が”J. Cell Scienceに掲載されました。

  125. 超高圧電顕共同利用研究の論文”High-voltage electron microscopy tomography and structome analysis of unique spiral bacteria from the deep sea”Yomaguchi et al.がMicroscopyに掲載されました。 

  126. 超高圧電顕共同利用研究の論文”Single microfilaments mediate the early steps of microtubule bundling during preprophase band formation in onion cotyledon epidermal cells”Takeuchi et al.がMolecular Biology of the Cell に掲載されました。 

  127. 4月付けで大学院生(総合研究大学院大学)の角田 潤さんが入学されました。

  128. 計画共同研究SBF-SEMの論文”Mesoscale morphology at nanoscale resolution:serial block-face scanning electron microscopy reveals fine 3D detail of a novel silk spinneret system in a tube-building tanaid crustacean”Kaji et al.が”Frontiers in Zoologyに掲載されました。

  129. 計画共同研究クライオ電顕の論文”Localization of Polystyrene Particles on the Surface of Poly(N-isopropylacrylamide-co-methacrylic acid) Microgels Prepared by Seeded Emulsion Polymerization of Styrene”Kobayashi et al.が”Langmuirに掲載されました。 

  130. 計画共同研究の論文”Hexadecameric structure of an invertebrate gap junction channel”Oshima et al.が”JMBに掲載されました。 

  131. 2月付けで研究員としてソン チホン氏が着任されました。 

  132. SBF-SEMの論文、”Three-dimensional analysis of morphological changes in the malaria parasite infected red blood cell by serial block-face scanning electron microscopy”がJournal of Structural Biologyに掲載されました。

  133. 当グループがJST ERATO百生量子ビーム位相イメージングプロジェクトに電子位相イメージンググループとして参画することになりました(H27~)。

  134. SBF-SEMの総説、”Serial Block-Face SEM(SBF-SEM)による細胞小器官の3次元形態観察”が、Plant Morphology 27: 9-13 に掲載されました。

  135. 超高圧電子顕微鏡を使用した論文、”イソアワモチ類の外套における背眼の形成”片桐展子、片桐康雄(2015)が、ウミウシ通信No.89: 8-10 ISSN 1341-5972 水産無脊椎動物研究所 に掲載されました。 

  136. クライオ電顕の論文"Antigenic and cryo-electron microscopy structure analysis of a chimeric sapovirus capsid.", Miyazaki et al.が J. Virol.にアクセプトされました。

  137. SBF-SEMの論文"Trpm7 Protein Contributes to Intercellular Junction Formation in Mouse Urothelium.", Watanabe et al.がJ. Biol. Chem.に掲載されました。

  138. 生理研研究会&SSSEM研究部会 合同ワークショップ「電子顕微鏡ビッグデータが拓くバイオメディカルサイエンス」~電子顕微鏡による生物構造情報の抽出~は、無事終了しました。

  139. 生理研研究会&SSSEM研究部会  合同ワークショップ(岡崎)の随時参加登録を受付中。2015年11月18日~19日

  140. HVEMの論文"Three-dimensional visualization of multiple synapses in thick sectionsusing high-voltage electron microscopy in the rat spinal cord. "Satohet al.が Data in Briefに掲載されました。

  141. The 2nd East-Asia Microscopy Conference (EAMC-2)(姫路) が開催されます。2015年11月24日~27日 

  142. HVEMの論文"Effective synaptome analysis of itch-mediating neurons in the spinal cord: A novel immunohistochemical methodology using high-voltage electron microscopy."Satoh et al.がNeuroscience Lettersに掲載されました。 

大学院生募集

> 総合研究大学院大学

当研究室では、意欲ある大学院生を募集しています。生理研には総合研究大学院大学(総研大)の生命科学研究科が併設されています。また既に大学院に所属する学生を受け⼊れる特別共同利用研究員の制度もあります。詳しくは村田まで。

Copyright (C) 2021 NINS Murata Lab. All Right Reserved

TOP