全てのリリース:2011年度
2012/03/01 第23回(2012)生理科学実験技術トレーニングコース [URL関連URL]
2012/02/29 「トリップ」で「ハイパー」を感じる仕組みを解明
―細胞が縮んで死んでいくことを防ぐイオンの通り道となる分子を 世界に先駆けて発見―
2012/02/21 国立大学法人名古屋工業大学と大学共同利用機関法人自然科学研究機構岡崎3研究所 との「連携・協力の推進に関する基本協定書」締結について
2012/02/17 生理学研究所・総研大 体験入学のご案内 [URL関連URL]
2012/02/15 目から入ってくる溢れるような視覚情報を "くっきり"させて脳に伝える仕組みの一端を解明
2012/02/09 第12回自然科学研究機構シンポジウム 知的生命の可能性
 -宇宙に仲間はいるのかⅢ-
申込み受け付け開始!
[URL関連URL]
2012/02/06 第42回生理研国際シンポジウム 生理研・新潟脳研合同シンポジウムのお知らせ
Advanced research areas for the future breakthrough in neuroscience
[PDFPDF]
2012/02/03 両生類のTRPV1チャネルの機能解析によって明らかになった高温・酸・カプサイシンセンサーの機能進化
2012/02/02 大学院学生支援のための寄附金の募集のご案内 [URL関連URL]
2012/01/31 岡田研のウズベキスタンとブラジルとの国際共同研究の成果発表論文が 2011年「入澤賞」を受賞
2012/01/30 5年一貫制大学院入試における英語の評価についての重要なお知らせ [URL関連URL]
2012/01/24 細胞容積調節におけるABCF2とα-アクチニン-4の分子間相互作用の役割
2012/01/24 せいりけん市民講座 3月10日 開催について
 「クールな漫画でホットな脳科学を描こう! 理系漫画家×最先端脳科学者」
[URL関連URL]
2012/01/24 富永真琴教授 2011年度「安藤百福賞」受賞決定  
 横浜・カップヌードルミュージアムにて表彰式(3月9日)
2012/01/24 自然科学研究機構シンポジウム (3月20日開催)
「知的生命の可能性 ―宇宙に仲間はいるのかIII―」開催のお知らせ 
(愛知中継会場の設置について)
[URL関連URL]
2012/01/24 第12回 自然科学研究機構シンポジウム 知的生命の可能性 
-宇宙に仲間はいるのかⅢ-
 開催のお知らせ および テレビ取材受け入れのご案内
2012/01/18 運動中に手の感覚が抑制される新たな神経機構の解明
-すばやい動きを生み出すメカニズム-
2012/01/16 富永真琴教授 2011年度 食創会「安藤百福賞」受賞決定 [URL関連URL]
2011/12/15 Invitation to NIPS: NIPS Internship 2012 (approximately 2 weeks)<now closed> [URL関連URL]
2011/12/09 慢性疼痛の発生にかかわる脳の中の神経回路の組み換えを証明
―最先端の二光子レーザー顕微鏡イメージング技術で神経回路の変化の撮影に成功―
2011/12/09 理科教材マッスルセンサー初回発売分の完売について
2011/12/09 生理研一般公開 開催の御礼
2011/11/15 神経科学分野で生理学研究所が論文引用指数第1位に(2005~2009年)
「2012年度大学ランキング」(朝日新聞出版)より引用
2011/11/10 2011年度の科研費採択率(新規+継続)で生理研は第13位にランキング
2011/11/08 【一般公開2011】おウチで実験!ウズラの卵も大きくなったり小さくなったり[PDFPDF]
2011/11/08 幼若時における脳損傷後、2か所の大脳皮質運動野で再構成様式が異なる
2011/11/04 分子間相互作用部位の違いによって生じるKCNQ1-KCNEカリウムチャネル複合体チャネルの修飾機構の違い
2011/11/01 パーキンソン病の運動障害の原因となる脳の電気信号異常に新発見
2011/10/25 平成24年度自然科学研究機構生理学研究所 共同利用研究の公募について(通知) [URL関連URL]
2011/10/17 【生理研一般公開】 脳神経の"ニッスル染色"の実習は「予約不要」です [URL関連URL]
2011/10/04 タイ王国チュラロンコン大学薬学部との学術研究協力に関する協定締結
2011/10/04 生理学研究所 一般公開 2011
  「見て聞いて感じてみよう!心と体の不思議」
[URL関連URL]
2011/09/29 "元気・やる気"がリハビリテーションによる運動機能回復と関連することを脳科学的に証明
2011/09/14 最先端の電子顕微鏡技術で神経細胞の微細な突起構造の3D立体画像構築に成功(研究報告) [URL関連URL]
2011/09/13 最先端の電子顕微鏡技術で神経細胞の微細な突起構造の3D立体画像構築に成功
―神経細胞の突起の太さによって信号の受け取り方を調整するメカニズムを解明―
―「遠い信号はより受け取りやすく、近くの信号はそれなりに」―
2011/09/06 生理研一般公開 参加者募集企画: マッスルセンサー工作教室<now closed> [URL関連URL]
2011/08/23 「Ca2+ナノドメイン」を介する細胞容積センサー外向整流性アニオンチャネル(VSOR)活性化機構の発見
2011/07/28 食道上皮細胞に発現するTRPV4チャネル活性化によるATP放出
2011/07/25 ひらめき☆ときめきサイエンス「脳内神経回路が活性化する様子を見てみよう!」参加者募集中<now closed> [URL関連URL]
2011/07/25 名古屋市科学館「かがくゼミナール」で小松教授が実験教室<now closed> [URL関連URL]
2011/07/20 光スイッチでマウスのノンレム睡眠誘導に成功
―脳のオレキシン神経細胞の活動を光スイッチ遺伝子改変技術で操作―
2011/07/18 脳細胞の源、神経幹細胞が生まれる仕組みの一端を解明
―神経幹細胞を生みだすDNAの「脱メチル化」を初めて解明―
―ES細胞やiPS細胞を用いた神経細胞の作製技術の改良に期待―
2011/07/15 夏休み高校理科教員および高校生向けイベントについて
2011/07/12 生理学研究所 一般公開 ホームページ開設しました(第一報) [URL関連URL]
2011/06/10 ひらめき☆ときめきサイエンス「脳や体を動かす電気信号を感じてみよう! パートⅡ」高校生募集開始<now closed> [URL関連URL]
2011/06/09 統合生命科学教育プログラムの作成と実施について [URL関連URL]
2011/06/09 経頭蓋直流電気刺激による脳卒中片麻痺患者の下肢運動機能の改善
2011/06/06 第19回 岡崎げんき館 せいりけん市民講座
  バスで巡るサイエンス・スクール
~せいりけん夏休み親子体験教室~(要申し込み、無料)<now closed>
[URL関連URL]
2011/06/02 平成23年度科学研究費補助金採択率、新規は生理研が全国2位
2011/05/25 ガラスのコップ?プラスチック?
 ~ 見ただけで瞬時にモノの素材を判別する脳の仕組みを解明~
ー「質感」認知の脳機能解明に第一歩 ー
2011/05/25 愛知で初開催!第11回 自然科学研究機構シンポジウム
「宇宙と生命 ― 宇宙に仲間はいるのか II ―」
[URL関連URL]
2011/05/25 【世界脳週間2011】せいりけん市民講座 5月28日・29日連続開催
2011/05/23 第22回(2011年) 生理科学実験技術トレーニングコース 募集開始<now closed> [URL関連URL]
2011/05/13 【世界脳週間2011】岡崎高校スーパーサイエンス部によるサイエンスショー開催「空気のちから」
2011/05/13 【東北地方太平洋沖大震災】 「共同利用研究特別プロジェクト(被災地域大学・研究機関研究者支援)」  採択表
2011/04/27 科学者から国民への情報発信の意義と方法 [URL関連URL]
2011/04/23 小中高校むけ「心と体の科学」理科教材ポスター 無料配布 [URL関連URL]
2011/04/22 2011年度 第二回 生理学研究所 大学院説明会 (7/30)の参加登録開始<now closed> [URL関連URL]
2011/04/18 非放射性2-デオキシグルコースを用いたグルコース取り込み速度測定法の開発
2011/04/12 末梢神経傷害後早期に起こる大脳皮質体性感覚野のシナプス再編成とそれに伴う神経因性疼痛発症
2011/04/11 成熟脳の可塑性を促す抑制性神経の機能構造的役割 [URL関連URL]
2011/04/08 動物の温度センサーの進化:環境変化に機能も適応
―進化によるTRPチャネルの機能変化"モーダルシフト"を証明―
2011/04/06 光スイッチで神経の"つながり"をオン・オフ可能に、新技術開発 [URL関連URL]
2011/04/04 平成23年度総研大メンタルヘルス相談について[PDFPDF]