メディア

メディア掲載日 内 容
11/12/25 自治医科大学
YOMIURI ONLINEにて掲載「脳内ホルモン体内投与でメタボ治療も…自治医大」(自治医科大・矢田教授、前島助教他)
11/12/21 自治医科大学
日本経済新聞のweb版にて掲載「母乳出させるホルモンに肥満防止作用 自治医科大」(自治医科大・矢田教授、前島助教他)
11/12/18 ATR
読売新聞19面にて掲載「脳の訓練で認識力アップ」(ATR・川人所長、柴田研究員他)
11/12/14 ATR
livedoorニュースにて掲載「まさにマトリックスの世界! 将来新しい技術を脳に「ダウンロード」できるようになるらしい」(ATR・川人所長、柴田研究員他)
11/12/13 ATR
Yahoo! NEWSにて掲載 "'Matrix'-Style Learning Implants New Skills in Brain"(ATR・川人所長、柴田研究員他)
11/12/09 ATR
mail onlineにて掲載 "'Downloading' new skills into our brains like characters on The Matrix set to become a reality, say scientists"(ATR・川人所長、柴田研究員他)
11/12/09 ATR
日刊工業新聞19面にて掲載「脳に情報をフィードバック 視覚的能力高める」(ATR・川人所長、柴田研究員他)
11/12/09 ATR
日経産業新聞10面にて掲載「意識せず学習できた!-ATRが基礎実験成功」(ATR・川人所長、柴田研究員他)
11/11/28 ATR、慶應義塾大学
日刊工業新聞Business Lineにて掲載「ATR・慶大など、脳活動を可視化できるシステム開発-リハビリ効果確認しやすく」(ATR・川人所長、相原研究員、慶應大・里宇教授)
11/11/28 ATR、慶應義塾大学
asahi.comにて掲載「ATR・慶大など、脳活動を可視化できるシステム開発-リハビリ効果確認しやすく」(ATR・川人所長、相原研究員、慶應大・里宇教授)
11/11/25 ATR、慶應義塾大学
マイナビニュースにて掲載「ATRと慶応大、リハビリに応用可能な脳ダイナミクス推定技術を開発」(ATR・川人所長、相原研究員、慶應大・里宇教授)
11/11/25 ATR、慶應義塾大学
日経産業新聞にて掲載「ATRと慶大、リハビリ中の脳活動を小型装置で正確測定」(ATR・川人所長、相原研究員、慶應大・里宇教授)
11/11/24 ATR、慶應義塾大学
時事通信にて掲載「リハビリ中に脳活動が分かる=新システム開発、効果向上期待-ATRと慶応大」(ATR・川人所長、相原研究員、慶應大・里宇教授)
11/11/04 慶應義塾大学
日刊工業新聞朝刊13面にて掲載「統合失調症治療に朗報 認知機能の低下防ぐ手法発見」(慶應大・仲嶋教授)
11/11/04 大阪大学
毎日jpにて掲載「ロボット:想像した動き再現 阪大、ALS患者で臨床研究へ」(阪大・吉峰教授他)
11/11/03 大阪大学
共同通信47NEWSにて掲載「動作念じてロボット操作 阪大教授ら、脳波解析で」(大阪大・吉峰教授他)
11/11/03 大阪大学
時事ドットコムにて掲載「手や腕まひ、脳波でロボ動作=高精度で実現、臨床目指す-大阪大など」(大阪大・吉峰教授他)
11/11/03 大阪大学、ATR、東京大学
日刊工業新聞Business Lineにて掲載「阪大、運動まひ患者の脳波でロボアーム操作-ATR・東大と実証」(大阪大・吉峰教授他)
11/11/03 大阪大学
asahi.comにて掲載「手や腕まひ、脳波でロボ動作=高精度で実現、臨床目指す-大阪大など」(大阪大・吉峰教授他)
11/11/03 大阪大学
NHKnewswebにて掲載「脳波でロボットアームを操作」(ニュース映像あり)(大阪大・吉峰教授他)
11/11/03 大阪大学
YOMIURI ONLINE(関西版)にて掲載「頭でイメージ、義手動く…阪大研究グループが成功」(大阪大・吉峰教授他)
11/10/21 理化学研究所
マイナビニュースにて掲載「理研、アルツハイマーなどの「神経変性疾患」の治療につながる仕組みを解明」(理研・貫名チームリーダー、松本研究員他)
11/10/07 慶應義塾大学
マイナビニュースにて掲載「慶応大など、薬剤誘発性の認知機能障害を予防手段を発見」(慶應大・仲嶋教授)
11/10/06 慶應義塾大学
化学工業日報朝刊8面にて掲載「総合失調症の認知障害 抑制性神経細胞が予防」(慶應大・仲嶋教授)
11/09/06 玉川大学
岩手日報朝刊にて掲載「快楽依存 解明に光 玉川大研究チームニホンザル実験 脳内ドーパミン関与 病気治療法の開発期待」(玉川大・木村教授)
11/09/06 玉川大学
共同通信にて掲載「長期的利益を予測 ドーパミン関与、サル実験」(玉川大・木村教授)
11/09/06 玉川大学
熊本日日新聞にて掲載「長期的な利益予測にドーパミン関与」(玉川大・木村教授)
11/09/06 玉川大学
日刊工業新聞にて掲載「長期目標達成の意思決定-脳の仕組み発見」(玉川大・木村教授)
11/09/06 玉川大学
日経産業新聞にて掲載「『将来の報酬』、脳はどう予測-玉川大が一部解明」(玉川大・木村教授)
11/09/06 玉川大学
毎日新聞夕刊にて掲載「将来得る利益予測 ドーパミン以上分泌-玉川大解明 ギャンブル中毒の手掛かりに」(玉川大・木村教授、竹本研究員)
11/09/06 玉川大学
時事ドットコムに掲載「ドーパミン、利益予測に関与=依存症の解明に期待-玉川大」
11/09/06 玉川大学
NIKKEIにて掲載『「将来の報酬」、脳はどう予測 玉川大が一部解明』
11/09/06 玉川大学
毎日jpにて掲載「ドーパミン:長期的利益予測に関与 玉川大が解明」
11/07/24 横浜市立大学
読売新聞15面にて掲載「トラウマ消せるかも-恐怖記憶の仕組み解明」(横浜市大・高橋教授)
11/07/14 横浜市立大学
朝日新聞27面にて掲載「トラウマ克服できるかも」(横浜市大・高橋教授)
11/07/12 横浜市立大学
日本経済新聞38面(社会面)に掲載「『トラウマ』の一端解明-恐怖体験でシナプス変化」(横浜市大・高橋教授)
11/07/12 横浜市立大学
毎日新聞26面(社会面)にて掲載「トラウマつくる仕組み解明」(横浜市大・高橋教授)
11/07/12 横浜市立大学
神奈川新聞21面(社会面)、共同通信等にて掲載「恐怖記憶 仕組み解明-『心の傷』薬の糸口に」(横浜市大・高橋教授)
11/07/06 ATR  生理学研究所
Yahooニュースにて掲載「ピアノの得意、不得意…脳の動きで判別可能」
11/05/31 東京大学
日本経済新聞13版(社会面)にて掲載「運動担う神経細胞に不可欠 たんぱく質を特定」(東大・狩野教授)
11/05/26 慶應義塾大学
日経産業新聞夕刊11面(先端技術面)にて掲載「脳の海馬正しく形成 必要な遺伝子特定」(慶應義塾大・仲嶋教授)
11/04/18 慶應義塾大学  日本大学
日本経済新聞12面(科学技術)にて掲載「脳科学 活用への道筋-リハビリなど医療に」(慶應大・里宇教授、牛場講師、日大・片山教授)
11/03/09 奈良先端科学技術大学院大学
日経産業新聞朝刊7面にて掲載「人工視覚装置 網膜刺激 負担少なく」(奈良先端大・太田教授)
11/03/08 奈良先端科学技術大学院大学
日経BPnetにて掲載「眼球に埋め込んで使うCMOSベースの人工視覚素子,奈良先端大などが電気刺激の安全性を向上」(奈良先端大・野田助教)
11/03/07 ATR
日経産業新聞11面にて掲載「核心直談-脳波での操作、まず医療で」(ATR・川人所長)
11/02/24 横浜市立大学
日本経済新聞夕刊16面(社会面)にて掲載「失明すると触覚向上-脳の仕組みを解明」(横浜市大・高橋教授)
11/02/24 横浜市立大学
日経産業新聞11面にて掲載「視覚失ったラット ひげの感覚鋭敏に」(横浜市大・高橋教授)
11/02/24 横浜市立大学
日刊工業新聞Newsウェーブ21の25ページにて掲載「横浜市大、目に障害を受けると他の感覚機能が鋭敏になる仕組みを解明」(横浜市大・高橋教授)
11/01/17 大阪大学、玉川大学
日本経済新聞20面(経済教室欄)にて掲載「個人主義と経済の関係は?」(大阪大・大竹教授、玉川大学・春野准教授)
11/01/12 東京大学
1/12(水)20時~NHK教育「福祉ネットワーク」にて統合失調症についての特集を放送。東大・笠井教授グループの早期診断研究のことが放映されました。再放送:1/19(水)正午。
11/01/11 大阪大学
日本経済新聞夕刊14面にて掲載 「脳波使いパソコン操作 ALS患者向けに-阪大病院など研究」 (大阪大・吉峰教授、平田特任准教授)
11/01/07 大阪大学
読売新聞朝刊1面にて掲載「介助ロボ 脳波で操作」(大阪大・吉峰教授、平田特任准教授)
↑このページのトップへ

CopyRight © SRPBS All Rights Reserved.