メディア

メディア掲載日 内 容
12/12/25 北海道大学
マイナビニュースにて掲載「北大、神経核『分界条床核』が『腹側被蓋野』を制御する仕組みを解明」(北大・工藤研究員、南教授、渡辺教授他)
12/12/19 東京大学
日経プレスリリースにて掲載「東大、血圧コントロールの体内機構を解明」(東大・名黒助教、一條教授他)
12/12/17 理化学研究所
朝日新聞夕刊にて掲載「統合失調症関与遺伝子を特定」(理研・吉川チームリーダー他)
12/12/14 東京大学
マイナビニュースにて掲載「自閉症などの発達障害は母体の化学物質摂取による可能性がある-東大」(東大・遠山教授、掛山助教)
12/12/13 東京大学
日経プレスリリースにて掲載「東大、環境化学物質が子どものこころの健康に影響することを動物実験で実証」(東大・遠山教授、掛山助教)
12/12/12 東京大学
静岡新聞にて掲載「微量ダイオキシン、脳に悪影響 妊娠中の摂取、子に」(東大・遠山教授、掛山助教)
12/12/12 横浜市立大学
マイナビニュースにて掲載「横浜市大、孔脳症と裂脳症の患者の約2割に遺伝子『COL4A1』の変異を発見」(横浜市大・松本教授)
12/12/11 横浜市立大学
医療介護CBニュースにて掲載「てんかん原因症状の遺伝的要因を解明」(横浜市大・松本教授)
12/12/11 理化学研究所
日経産業新聞 9面にて掲載「脳情報伝達、一端を解明 精神・神経センター サルの神経観察」(理研・一戸客員研究員:本務・国立精神・神経医療研究センター部長)
12/12/06 理化学研究所
医療介護CBニュースにて掲載「物体認識の脳内神経伝達機構を解明- 国立精神・神経研、自閉症解明に期待](理研・一戸客員研究員:本務・国立精神・神経医療研究センター部長)
12/11/27 浜松医科大学
日本経済新聞 電子版にて掲載「自閉症、脳の免疫細胞が過剰活動 浜松医大」(浜松医大・鈴木特任准教授、森教授他)
12/11/27 浜松医科大学
共同通信47newsにて掲載「自閉症、脳の免疫細胞が過剰に 浜松医大研究チーム」(浜松医大・鈴木特任准教授、森教授他)
12/11/27 浜松医科大学
読売新聞オンラインにて掲載「自閉症の人の脳、修復細胞活発に…浜松医大特任准教授ら」(浜松医大・鈴木特任准教授、森教授他)
12/11/27 浜松医科大学
日刊工業新聞Business Lineにて掲載「浜松医科大など、自閉症患者の脳内にミクログリア過剰活性-病態解明に光」(浜松医大・鈴木特任准教授、森教授他)
12/11/27 浜松医科大学
中日新聞webにて掲載「自閉症の人の脳細胞が過剰作用」(浜松医大・鈴木特任准教授、森教授他)
12/11/27 浜松医科大学
毎日新聞jpにて掲載「自閉症:脳内で免疫細胞活発化 浜松医大など確認、活動抑制で治療に道」(浜松医大・鈴木特任准教授、森教授他)
12/11/13 国立精神・神経医療研究センター
朝日新聞デジタルにて掲載「元気のひけつ 食べて予防するうつや認知症 アミノ酸や葉酸が不足」(国立精神・神経医療センター・功刀部長)
12/11/08 東京大学
マイナビニュースにて掲載「東大と慶応大、小脳のシナプス形成過程の可視化に成功」(東大・岡部教授他)
12/11/08 東京大学
日経新聞プレスリリースにて掲載「東大と慶大、シナプス形成過程で神経線維が「小さな突起」を伸ばし成熟を促すことを解明(東大・岡部教授他)
12/11/08 東京大学
日刊工業新聞Business Lineにて掲載「東大・慶大、シナプス形成を可視化-神経ネット化解明に道」(東大・岡部教授他)
12/11/02 東京大学
マイナビニュースにて掲載「東大など、遺伝子発現の程度を高感度に測定できる「LMD-RTqPCR法」を開発」(東大・吉岡特任助教、掛山助教、遠山教授他)
12/11/01 東京大学
日経新聞プレスリリースにて掲載「東大、生体組織の微細断片における遺伝子発現量測定の新技術を開発」(東大・吉岡特任助教、掛山助教、遠山教授)
12/10/31 東京大学
日刊工業新聞Business Lineにて掲載「東大、生体の微細断片利用し遺伝子発現量を測定」(東大・吉岡特任助教、掛山助教、遠山教授他)
12/10/30 東京大学
マイナビニュースにて掲載「東大、酸化ストレスに応答して細胞死を誘導するタンパク質を発見」(東大・関根助教、一條教授他)
12/10/25 生理学研究所
natureダイジェスト 2012年11月号に伊佐教授のインタビューが掲載されました。
「霊長類の脳で、“下等な”動物の 神経回路が果たしていた役割とは? (伊佐 正) 」
対象論文:M. Kinoshita, et al. Genetic dissection of the circuit for hand dexterity in primates. Nature, vol. 487, Issue 7406, 235–238, 2012.
12/10/23 北海道大学
マイナビニュースにて掲載「セロトニンとGABAを合成するニューロンが離乳期に特異的に存在 - 北大」(北大・吉田助教、吉岡教授他)
12/10/18 慶應義塾大学 
マイナビニュースにて掲載「慶応大、大脳の神経細胞が正しく配置されるメカニズムを発見」(慶應大・仲嶋教授他)
12/10/18 慶應義塾大学 
日本経済新聞プレスリリースにて掲載「慶大、大脳の神経細胞が正しく配置されるメカニズムを発見」(慶應・仲嶋教授他)
12/10/18 慶應義塾大学
日刊工業新聞Business Lineにて掲載「慶大、脳神経形成を解明-たんぱく質が配置制御」(慶應・仲嶋教授他)
12/10/11 生理学研究所 福井大学
日経産業新聞 11面にて掲載「意思疎通苦手な「高機能自閉症」脳活動の変動に相違」(生理研・田邊助教、定藤教授、福井大・小坂特命准教授他)
12/10/10 基礎生物学研究所、福島県立医科大学
マイナビニュースにて掲載「NIBBなど、脳の特定の部位の神経細胞の全体像を可視化する技術を開発」(基礎生物学研究所・渡我部准教授、山森教授、福島医大・小林教授他)
12/10/09 基礎生物学研究所、福島県立医科大学
日刊工業新聞Business Lineにて掲載「自然機構、ウイルスベクター使い神経細胞を克明に可視化」(基礎生物学研究所・渡我部准教授、山森教授、福島医大・小林教授他)
12/10/06 基礎生物学研究所、福島県立医科大学
時事通信にて掲載「サルの脳神経くっきり=蛍光物質で染め出し-基礎生物学研」(基礎生物学研究所・渡我部准教授、山森教授、福島医大・小林教授他)
12/09/28 理研BSI
マイナビニュースにて掲載「「乳児難治てんかん」の原因遺伝子が自閉症スペクトラム障害と関連 - 理研」(理研・山川チームリーダー他)
12/09/26 生理学研究所 福井大学
マイナビニュースにて掲載「自閉症者は目と目で通じ合うのが苦手 - NIPSが脳活動の計測で確認」(生理学研究所・田邊助教、定藤教授、福井大・小坂特命准教授他)
12/09/25 生理学研究所 福井大学
共同通信47ニュースにて掲載「目で通じ合うのは困難 自閉症者の脳活動で解明」(生理研・田邊助教、定藤教授、福井大・小坂特命准教授他)
12/09/25 生理学研究所 福井大学
時事通信にて掲載「目配せ苦手、脳活動で実証=高機能自閉症者-生理研」(生理研・田邊助教、定藤教授、福井大・小坂特命准教授他)
12/09/16 名古屋大学
中日新聞3面にて掲載「ワクチンと自閉症 関連せず 国内症例で初確認」(名古屋大・尾崎教授他)
12/09/12 国立精神・神経医療研究センター
NHK総合「あさイチ」にて国立精神・神経医療研究センターの功刀部長の研究内容の一部が放映されました。
【日時】 : 9月12日(水) 8時15分~9時53分
【番組】 : NHK総合「あさイチ」
【テーマ】 :「 うつを"食事"で改善する!?」
12/09/12 慶應義塾大学
月刊誌「いきいき」(いきいき株式会社発行)2012年10月号 <健康特集>「脳卒中の最新リハビリ法」に慶應義塾大・藤原専任講師の記事が掲載されました。
12/09/11 東京大学 東京大学 名古屋大学 名古屋大学
中日新聞県内版 22面にて掲載「「うつ」症状など 治療や研究解説 15日に公開講座」(名古屋大・尾崎教授他)
12/08/30 生理学研究所
読売新聞 夕刊7面にて掲載「ママの 顔色で危険察知 赤ちゃん笑顔と区別」(生理研・柿木教授他)
12/08/30 東京大学
NHK解説委員室「くらし☆解説」にて東大・山末准教授、笠井教授の研究成果の一部が放映されました。
【放送】: 8/30(木) 10時05分~10時15分 総合テレビNHK解説委員室「くらし☆解説」
【テーマ】: 「どう向き合う?発達障害」

【対象論文】: Diminished Medial Prefrontal Activity Behind Autistic Social Judgments of Incongruent Information.
12/08/28 国立精神・神経医療研究センター
日経新聞にて掲載「理研と慶大、血液から「体内時刻」のずれ検出(国立精神・神経医療研究センター・三島部長他)」
12/08/28 国立精神・神経医療研究センター
日経新聞プレスリリースにて掲載「理化学研究所と慶大、ヒトの血液から簡単に「体内時刻」を調べる手法を確立(国立精神・神経医療研究センター・三島部長他)
12/08/28 国立精神・神経医療研究センター
読売新聞にて掲載「「体内時計」簡易に判定…採血2回で「時刻表」(国立精神・神経医療研究センター・三島部長他)
12/08/28 国立精神・神経医療研究センター
時事通信にて掲載「体内時刻を血液で簡単測定=睡眠障害など診断期待-理研など」(国立精神・神経医療研究センター・三島部長他)
12/08/28 国立精神・神経医療研究センター
神戸新聞にて掲載「体内時計、血液で測定 神戸の理研などが成功」(国立精神・神経医療研究センター・三島部長他)
12/08/28 国立精神・神経医療研究センター
中日新聞にて掲載「体内時計を血液で測定 不眠治療にも期待」(国立精神・神経医療研究センター・三島部長他)
12/08/28 国立精神・神経医療研究センター
日刊工業新聞Business Lineにて掲載「理研と慶大、1日2回の採血で体内時計を簡単に検査できる手法開発」(国立精神・神経医療研究センター・三島部長他)
12/08/28 国立精神・神経医療研究センター
マイナビニュースにて掲載「理研など、体内時刻を採決した血液から簡単に測定する方法を開発」(国立精神・神経医療研究センター・三島部長他)
12/08/28 国立精神・神経医療研究センター
健康美容EXPOにて掲載「ヒトの血液から簡単に「体内時刻」を調べる手法を確立/理化学研究所、慶応義塾大学」(国立精神・神経医療研究センター・三島部長他)
12/08/28 島津製作所
化学工業日報11面にて掲載「脳全域をくまなく計測 近赤外光イメージング装置 島津製作所が開発」(島津製作所・井上副部長他)
12/08/28 島津製作所
日刊工業新聞15面にて掲載「脳全域を測定 島津製作所が近赤外光イメージング装置」(島津製作所・井上副部長他)
12/08/28 島津製作所
日経産業新聞22面にて掲載「島津、脳全体分析の装置 回路見直し 収集時間1/5に」(島津製作所・井上副部長他)
12/08/28 島津製作所
日本経済新聞近畿35面にて掲載「脳全体の分析可能に 島津製作所 複数人、同時計測も」(島津製作所・井上副部長他)
12/08/27 島津製作所
日経新聞プレスリリースにて掲載「島津製作所、脳機能研究を支援する新型近赤外光イメージング装置を発売」(島津製作所・井上副部長他)
12/08/23 東京大学
マイナビニュースにて掲載「東大、小脳の「シナプス刈り込み」関連遺伝子を評価できる培養標本を開発」(東大・狩野教授他)
12/08/23 東京大学
日経新聞プレスリリースにて掲載「東大、シナプスの除去に関わる遺伝子の新しいスクリーニング系を開発」(東大・狩野教授他)
12/08/22 東京大学
TBSニュースにて掲載「「遺伝性ALS」のメカニズム解明」(東大・藤澤特任助教、一條教授他)
12/08/22 慶應義塾大学
マイナビニュースにて掲載「誕生直後の興奮性神経細胞は積極的に周囲を調べて脳内を移動する - 慶応大」(慶應義塾大・仲嶋教授他)
12/08/22 慶應義塾大学
キャリアブレインにて掲載「発達障害やてんかんの治療法開発へ- 慶大、神経細胞制御の仕組み解明」(慶應大・仲嶋教授他)
12/08/15 国立精神・神経医療研究センター
マイナビニュースにて掲載「NCNP、「非同調型概日リズム睡眠障害」の原因は体内時計周期の異常と確認」(国立精神・神経医療研究センター・北村流動研究員、三島部長他)
12/08/15 国立精神・神経医療研究センター
日刊工業新聞Business Lineにて掲載「睡眠障害、体内時計周期に原因-国立精神・医療センター」(国立精神・神経医療研究センター・北村流動研究員、三島部長他)
12/07/11 東京大学、北海道大学
マイナビニュースにて掲載「東大など、脳内麻薬「2-AG」の分解酵素「MGL」がどこにあるのかを確認」(東大・狩野教授他、北海道大学・渡辺教授、内ヶ島助教他)※脳プロ課題D、課題F共同研究による成果
12/07/10 東京大学、北海道大学
時事通信にて掲載「新鎮痛剤や抗うつ剤期待=「脳内マリフアナ」応用で-東大など」(東大・狩野教授他、北海道大学・渡辺教授、内ヶ島助教他)※脳プロ課題D、課題F共同研究による成果
12/07/10 東京大学、北海道大学
日経新聞プレスリリースにて掲載「東大、脳内マリファナ類似物質のシナプス周辺での分解の仕組みを解明 脳内マリファナは大雑把に一括処分される―脳内マリファナ類似物質のシナプス周辺での分解の仕組みを解明―」(東大・狩野教授他、北海道大学・渡辺教授、内ヶ島助教他)※脳プロ課題D、課題F共同研究による成果
12/07/02 京都大学霊長類研究所、生理学研究所、福島県立医科大学
日経産業新聞11面にて掲載「脳の神経回路 特定範囲を除去 京大など新技術」(京大霊長研・高田教授他、生理研・南部教授他、福島県立医大・小林教授他)
12/07/01 電気通信大学
BS-TBS「ニュース少年探偵団」18:00~ 「探偵団は見た」未来の生活を楽しくする先端科学を調査 その2(電気通信大学・横井教授)
12/06/26 京都大学霊長類研究所、生理学研究所、福島県立医科大学
中日新聞夕刊3面にて掲載「脳神経特定回路 狙い撃ち パーキンソン病新治療に道」(京大霊長研・高田教授他、生理研・南部教授他、福島県立医大・小林教授他)
12/06/26 京都大学霊長類研究所、生理学研究所、福島県立医科大学
毎日新聞夕刊6面にて掲載「特定の神経回路死滅 パーキンソン病治療に道 特殊ウィルスを開発」(京大霊長研・高田教授他、生理研・南部教授他、福島県立医大・小林教授他)
12/06/26 京都大学霊長類研究所、生理学研究所、福島県立医科大学
東京新聞夕刊8面にて掲載「脳神経回路狙い撃ち パーキンソン病新治療み道」(京大霊長研・高田教授他、生理研・南部教授他、福島県立医大・小林教授他)
12/06/26 京都大学霊長類研究所、生理学研究所、福島県立医科大学
日本経済新聞夕刊14面にて掲載「特定神経回路のみ死滅 京大霊長研手法を開発」(京大霊長研・高田教授他、生理研・南部教授他、福島県立医大・小林教授他)
12/06/26 京都大学霊長類研究所、生理学研究所、福島県立医科大学
マイナビニュースにて掲載「京大など、特定の神経回路だけを除去できる「遺伝子導入法」の開発に成功」(京大霊長研・高田教授他、生理研・南部教授他、福島県立医大・小林教授他)
12/06/26 京都大学霊長類研究所、生理学研究所、福島県立医科大学
産経ニュースにて掲載「特定神経回路を狙い撃ちして死滅 パーキンソン病治療に光 京大霊長研」(京大霊長類研・高田教授他、生理研・南部教授他、福島県立医大・小林教授他)
12/06/26 京都大学霊長類研究所、生理学研究所、福島県立医科大学
京都新聞にて掲載「脳の特定神経回路除去 京大グループ」(京大霊長研・高田教授他、生理研・南部教授他、福島県立医大・小林教授他)」
12/06/26 京都大学霊長類研究所、生理学研究所、福島県立医科大学
NHKニュースにて掲載「特定の神経細胞だけ壊す技術」(京大霊長研・高田教授他、生理研・南部教授他、福島県立医大・小林教授他)
12/06/26 京都大学霊長類研究所、生理学研究所、福島県立医科大学
共同通信47newsにて掲載「特定神経回路の狙い撃ち方法開発 京大霊長類研」(京大霊長研・高田教授他、生理研・南部教授他、福島県立医大・小林教授他)
12/06/26 京都大学霊長類研究所、生理学研究所、福島県立医科大学
日本経済新聞webにて掲載「特定神経回路のみ死滅 京大霊長類研、手法を開発 」(京大霊長研・高田教授他、生理研・南部教授他、福島県立医大・小林教授他)
12/06/26 京都大学霊長類研究所、生理学研究所、福島県立医科大学
日本経済新聞プレスリリースにて掲載「京大、霊長類で脳の特定の神経回路だけを「除去」できる遺伝子導入法を開発」(京大霊長研・高田教授他、生理研・南部教授他、福島県立医大・小林教授他)
12/06/25 京都大学霊長類研究所、生理学研究所、福島県立医科大学
朝日新聞朝刊26面にて掲載「狙った神経回路だけ遮断」(生理研・木下特任助教、伊佐教授他、福島県立医大・小林教授他、京都大・渡邉教授他)
12/06/25 東京大学
マイナビニュースにて掲載「東大、「自閉症スペクトラム障害」における脳の特定領域の活動不全を発見」(東大・山末准教授他)
12/06/24 東京大学
産経ニュースにて掲載「自閉症、表情より言葉重視 関係する脳の領域特定」(東大・山末准教授他)
12/06/23 東京大学
日本経済新聞webにて掲載「自閉症、表情より言葉重視 東大、関係する脳の領域特定」(東大・山末准教授他)
12/06/23 東京大学
時事通信ドットコムにて掲載「言葉を重視、脳活動に違い=対人コミュニケーション障害-東大」(東大・山末准教授他)
12/06/23 東京大学
日本経済新聞プレスリリースにて掲載「東大、自閉症スペクトラム障害に脳の特定領域の活動不全が関与していることを解明」(東大・山末准教授)
12/06/24 電気通信大学
BS-TBS「ニュース少年探偵団」17:00~ 「探偵団は見た」未来の生活を楽しくする先端科学を調査 その1(電気通信大学・横井教授)
12/06/19 横浜市立大学
時事通信ドットコムにて掲載「「育児放棄」で脳に異常か=孤立でストレス、ラットで解明-横浜市大」(横浜市大・宮崎助教、高橋教授他)
12/06/19 横浜市立大学
TBSニュースにて掲載「育児放棄が脳に悪影響、感覚機能低下」(横浜市大・宮崎助教、高橋教授他)
12/06/19 横浜市立大学
中日新聞にて掲載「隔離環境で脳に異常か 横浜市大がラット実験」(横浜市大・宮崎助教、高橋教授他)
12/06/19 横浜市立大学
神奈川新聞カナロコにて掲載「母から隔離は脳に影響、横浜市大がラット実験 育児放棄解明へ/神奈川」(横浜市大・宮崎助教、高橋教授他)
12/06/18 生理学研究所、福島県立医科大学、京都大学
YOMIURI ONLINEにて掲載「サルに『指を動かすな』、遺伝子操作で可能に」(生理研・木下特任助教、伊佐教授他、福島県立医大・小林教授他、京都大・渡邉教授他)
12/06/18 生理学研究所、福島県立医科大学、京都大学
日経プレスリリースにて掲載「生理学研究所、霊長類の指先の巧みな動きに神経の"間接経路"が重要な役割を果たすことを発見」(生理研・木下特任助教、伊佐教授他、福島県立医大・小林教授他、京都大・渡邉教授他)
12/06/18 生理学研究所、福島県立医科大学、京都大学
産経ニュースにて掲載「2系統の神経使い、指先は器用に動く 脊髄損傷リハビリ活用も」(生理研・木下特任助教、伊佐教授他、福島県立医大・小林教授他、京都大・渡邉教授他)
12/06/18 生理学研究所、福島県立医科大学、京都大学
ウォールストリートジャーナルにて掲載「神経回路特定、操作可能に=霊長類の脳で―遺伝子治療へ応用期待・生理学研など」(生理研・木下特任助教、伊佐教授他、福島県立医大・小林教授他、京都大・渡邉教授他)
12/06/18 生理学研究所、福島県立医科大学、京都大学
日刊工業新聞Business Lineにて掲載「自然科学機構、神経伝達経路を薬剤投与で役割解明-大型動物で」(生理研・木下特任助教、伊佐教授他、福島県立医大・小林教授他、京都大・渡邉教授他)
12/06/18 生理学研究所、福島県立医科大学、京都大学
中日新聞にて掲載「指先操る神経の裏道 生理研など解明」(生理研・木下特任助教、伊佐教授他、福島県立医大・小林教授他、京都大・渡邉教授他)
12/06/18 生理学研究所、福島県立医科大学、京都大学
時事ドットコムにて掲載「神経回路特定、操作可能に=霊長類の脳で-遺伝子治療へ応用期待・生理学研など」(生理研・木下特任助教、伊佐教授他、福島県立医大・小林教授他、京都大・渡邉教授他)
12/06/18 生理学研究所、福島県立医科大学、京都大学
毎日jpにて掲載「手の動き:神経回路は2系統 機能回復に役立つ可能性」(生理研・木下特任助教、伊佐教授他、福島県立医大・小林教授他、京都大・渡邉教授他)
12/06/18 生理学研究所、福島県立医科大学、京都大学
日本経済新聞webにて掲載「『器用さ』は2系統の神経に関係 生理学研など解明」(生理研・木下特任助教、伊佐教授他、福島県立医大・小林教授他、京都大・渡邉教授他)
12/06/18 生理学研究所、福島県立医科大学、京都大学
日刊工業新聞22面にて掲載「大型動物の神経伝達経路 薬剤投与で役割解明 二重遺伝子導入法を開発」(生理研・木下特任助教、伊佐教授他、福島県立医大・小林教授他、京都大・渡邉教授他)
12/06/18 生理学研究所、福島県立医科大学、京都大学
日本経済新聞34面にて掲載「2系統の神経器用さを生む リハビリ活用に道」(生理研・木下特任助教、伊佐教授他、福島県立医大・小林教授他、京都大・渡邉教授他)
12/06/18 生理学研究所、福島県立医科大学、京都大学
中日新聞26面にて掲載「指先を操る神経の裏道 「間接経路」の謎 生理研など解明」(生理研・木下特任助教、伊佐教授他、福島県立医大・小林教授他、京都大・渡邉教授他)
12/06/18 生理学研究所、福島県立医科大学、京都大学
読売新聞2面にて掲載「狙った神経回路ストップ 脊髄損傷治療に応用も」(生理研・木下特任助教、伊佐教授他、福島県立医大・小林教授他、京都大・渡邉教授他)
12/06/12 大阪大学
大阪市都市型産業振興センター 新産業創造推進室webサイトにて大阪大学・平田特任准教授、吉峰教授らの「ブレイン・マシン・インターフェース(BMI)に対する頸髄損傷患者さんの意識調査」結果が紹介されました
12/05/30 藤田保健衛生大学
中部読売新聞オンラインにて掲載「統合失調症 関連の遺伝子 藤田保健衛生大 一つを特定と発表」(藤田保健衛生大・岩田教授)
12/05/30 藤田保健衛生大学
中日新聞にて掲載「統合失調発症の遺伝子配列を特定 藤田保衛大」(藤田保健衛生大・岩田教授)
12/05/30 藤田保健衛生大学
日本経済新聞電子版にて掲載「統合失調症発症の関連遺伝子特定 日本の研究チーム 」(藤田保健衛生大・岩田教授)
12/05/30 藤田保健衛生大学
TBSニュースにて掲載「統合失調症、日本人発症に特定の遺伝子」(藤田保健衛生大・岩田教授)
12/05/30 藤田保健衛生大学
NHKニュースにて掲載「統合失調症 関係の遺伝子を初特定」 (藤田保健衛生大・岩田教授)
12/05/29 藤田保健衛生大学
日テレNEWS24にて掲載「統合失調症の原因究明 藤田保健衛生大(愛知県)」(藤田保健衛生大・岩田教授)
12/05/29 藤田保健衛生大学
時事ドットコムにて掲載「特定の塩基配列型、割合に差=統合失調症の解明期待-藤田保健大」(藤田保健衛生大・岩田教授)
12/05/24 大阪大学
産経新聞夕刊4面にて掲載「神経経済学への招待 社会制度変革の可能性秘め」(大阪大学・田中准教授)
12/05/23 生理学研究所
マイナビニュースにて掲載「生理研など、脳表面から脳内部の神経活動を知ることができる技術を開発」 (生理研・渡辺研究員、南部教授他)
12/05/22 生理学研究所
日経プレスリリースにて掲載「生理学研究所、脳表面の電気記録(ECoG)から脳内部の神経活動の推定に成功」 (生理研・渡辺研究員、南部教授他)
12/05/22 生理学研究所
jmd&mtにて掲載「生理学研究所、脳表面から脳内部の神経活動の推定に成功」 (生理研・渡辺研究員、南部教授他)
12/05/21 電気通信大学
日刊工業新聞21面にて掲載 「キラリ研究開発」漫画・はやのん「自在に動く「手」を作る! 最新・筋電義手開発 後編」(電気通信大学・横井教授)
12/05/16 東京医科歯科大学
マイナビニュースにて掲載「東京医科歯科大、NMDA型酸受容体の過剰活性化が脳の形成障害を招くと発表」(東京医科歯科大・相田助教、田中教授他)
12/05/14 電気通信大学
日刊工業新聞18面にて掲載 「キラリ研究開発」漫画・はやのん「自在に動く「手」を作る! 最新・筋電義手開発 前編」(電気通信大学・横井教授)
12/05/09 東京大学
マイナビニュースにて掲載「東大、『シナプス刈り込み』には抑制性神経伝達物質「GABA」が必須と究明」(東大・狩野教授他)
12/04/30 東京大学
毎日jpにて掲載「脳神経回路:発達制御の物質突き止め 自閉症解明に期待」(東大・狩野教授他)
12/04/11 理化学研究所  慶應義塾大学
マイナビニュースにて掲載「理研、小型ザルの『コモンマーモセット』を用いて脳の遺伝子発現様式を究明」(理研・下郡チームリーダー他、慶應大・岡野教授)
12/03/28 放射線医学総合研究所
マイナビニュースにて掲載「放医研、裁判審理で「情状酌量」をする際の脳機能メカニズムを解明」(放医研・山田主任研究員他)
12/03/28 放射線医学総合研究所
時事ドットコムにて掲載「同情する脳の部位特定=対人関係の基礎解明も-放医研」(放医研・山田主任研究員他)
12/03/28 放射線医学総合研究所
NIKKEIにて掲載「情状酌量、脳活動に個人差 同情する人ほど活発」(放医研・山田主任研究員他)
12/03/28 放射線医学総合研究所
YOMIURI ONLINEにて掲載「『裁判員』情状酌量する脳の領域を特定」(放医研・山田主任研究員他)
12/03/24 自治医科大学
時事ドットコムにて掲載「『満腹感』詳細な解明に期待=脳中枢にブドウ糖など影響-自治医科大」(自治医科大・Gantulga研究員、矢田教授)
12/03/22 横浜市立大学
マイナビニュースにて掲載「横浜市立大ら、『コフィン-シリス症候群』の原因となる遺伝子を究明」(横浜市大・鶴崎助教、三宅准教授、松本教授)
12/03/09 東京大学
マイナビニュースにて掲載「東大、脳の発達障害の原因タンパク質がシナプスを動かしていることを確認」(東大・岡部教授)
12/03/08 東北大学
マイナビニュースにて掲載「東北大、皮膚で光を感じられるスーパー感覚を備えたラットの作成に成功」(東北大・八尾教授)
12/03/07 東北大学
NIKKEIにて掲載「皮膚で光感じるラット、東北大が育成成功 脳機能解明に道」(東北大・八尾教授)
12/03/06 東北大学
時事ドットコムにて掲載「光を触覚として感じるラット=世界初、緑藻遺伝子を導入-東北大」(東北大・八尾教授)
12/03/04 大阪大学
NHK WORLD TV 科学技術情報番組「Science View」にて阪大・吉峰グループの研究成果の一部が放映。"Science News Watch:A robotic arm that moves according to the user's own brain signals"
【放送】: 3/4(日) ※日本時間の9:10, 13:10, 17:10, 21:10, 1:10, 5:10に配信
12/02/29 放射線医学総合研究所
マイナビニュースにて掲載「漱石の『坊ちゃん』はセロトニントランスポーター密度が低い人 - 放医研」(放医研・高橋客員研究員)
12/02/28 放射線医学総合研究所
京都新聞にて掲載「『坊っちゃん』型はセロトニン不足? 京大准教授ら発見」(放医研・高橋客員研究員)
12/02/28 放射線医学総合研究所
時事ドットコムにて掲載「『正直者は損』裏付け=脳内物質セロトニンが影響-精神疾患治療に応用期待・放医研」(放医研・高橋客員研究員)
12/02/28 放射線医学総合研究所
日刊工業新聞Business Lineにて掲載「放医研など、実直で穏やかな人ほど不公平な扱いに怒り-神経伝達物質が関与」(放医研・高橋客員研究員
12/02/28 大阪大学、電気通信大学
NHK総合テレビ「スタジオパークからこんにちは」にて阪大・吉峰グループ、電気通信大・横井グループの研究成果の一部が放映 【放送】: 2/28(火) 13時37分頃~
12/02/23 放射線医学総合研究所
マイナビニュースにて掲載「リスク判断には『ノルアドレナリン』が関与している - 京大と放医研が証明」(放医研・高橋客員研究員)
12/02/22 放射線医学総合研究所
毎日jpにて掲載「ギャンブル依存:解明!? 脳内物質、働き特定--京大」(放医研・高橋客員研究員)
12/02/22 放射線医学総合研究所
Sankei Bizにて掲載「ギャンブルに慎重な人は… 脳内物質の働き突き止める、京都大グループ」(放医研・高橋客員研究員)
12/02/22 放射線医学総合研究所
YOMIURI ONLINEにて掲載「ギャンブル依存、薬で治る?…京都大が解明」(放医研・高橋客員研究員)
12/02/22 放射線医学総合研究所
NHK NEWSWEBにて掲載「ギャンブル 脳内タンパク質関与か」(放医研・高橋客員研究員)
12/02/21 放射線医学総合研究所
朝日新聞デジタルにて掲載「ギャンブルにはまる人、脳に特徴 京都大が発見」(放医研・高橋客員研究員)
12/02/21 放射線医学総合研究所
京都新聞にて掲載「ギャンブル依存治せる?京大が脳内物質発見 治療薬開発に期待」(放医研・高橋客員研究員)
12/02/21 放射線医学総合研究所
NIKKEIにて掲載「ギャンブルの好き嫌い、脳の特定分泌物が左右-京大など解明」(放医研・高橋客員研究員)
12/02/21 放射線医学総合研究所
時事ドットコムにて掲載「賭け事に慎重、脳内物質が関与=依存症診断に応用も-京大」(放医研・高橋客員研究員)
12/02/21 放射線医学総合研究所
共同通信47NEWSにて掲載「ギャンブルためらう脳 京大解明、依存症治療も」(放医研・高橋客員研究員)
12/02/21 放射線医学総合研究所
MBS毎日放送にて掲載「京都大学 ギャンブル依存に脳内物質が関係」(放医研・高橋客員研究員)
12/02/16 国立精神・神経医療研究センター
日刊工業新聞Business Lineにて掲載「国立精神・神経医療研究センター、うつ発症遺伝子を発見」(国立精神・神経医療研究センター・功刀部長他)
12/02/02 電気通信大学
日経産業新聞12面にて掲載「電動装具の共同開発成果について」(電気通信大学・横井教授)
12/01/08 ATR、大阪大学  大阪大学
読売新聞にて掲載「学ぼう-脳と機械がつながる」(ATR・川人所長、神谷室長、相原研究員、柴田研究員、大阪大学・吉峰教授、不二門教授)
12/01/02 ATR、大阪大学、慶應義塾大学、東京大学
週刊医学界新聞第2959号にて掲載「日本発 !! ブレイン・マシン・インターフェース新時代」(ATR・川人所長、大阪大・吉峰教授、平田特任准教授、慶應大・里宇教授、牛場専任講師、東大・佐倉教授)
[新年号特集]…BMIの新技術で、難治性神経疾患・脳機能障害に光を
[新春座談会]…BMIが、医療の新領域を拓いていく-多分野連携で育てる日本発の革新技術
↑このページのトップへ

CopyRight © SRPBS All Rights Reserved.