生理学研究所年報 年報目次へ戻る生理研ホームページへ

研究会報告

〔 目  次 〕

 

  1. 細胞内シグナル伝達機構の多角的・包括的理解
        (代表者:宮脇敦史 2003年10月9日−10月10日)
  2. 細胞死の誘導と制御・その分子機構と生理病理機能
        (代表者:後藤由季子 H15年9月29日−9月30日)
  3. 心血管イオンチャネルの病態に関する新たな展開 ‐ゲノミクスからプロテオミクスへ‐
        (代表者:神谷香一郎 2003年11月25日−26日)
  4. バイオ分子センサー研究会
        (代表者:富永真琴2003年5月21日−5月22日)
  5. 生体防御の最前線:上皮輸送制御因子の構造活性相関
        (代表者:丸中良典 2003年10月2日−10月3日)
  6. ATP・アデノシン受容体相互作用の解明
        (代表者:井上和秀 2003年8月28日−8月29日)
  7. 生体の恒常性と細胞の生存・増殖・死を制御するイオン機構と細胞機能
        (代表者:今泉祐治 2003年8月11日−8月12日)
  8. 「視知覚のメカニズム- 生理,心理物理,計算論的アプローチ」-3
        (代表者:内川惠二 2003年6月19日−6月20日)
  9. 大脳皮質・視床・基底核の神経回路
        (代表者:金子武嗣 2003年10月9日−10月10日)
  10. 神経回路網形成と可塑性機構研究における領域横断的アプローチ
        (代表者:神谷温之 2003年12月4日−12月5日)
  11. 生理研研究会「機能的MRI研究会」
        (代表者:定藤規弘 2003年11月27日−11月28日)
  12. シナプス伝達の細胞分子調節機構
        (代表者:八尾 寛 2003年9月19日−9月20日)
  13. 第4回脳磁場ニューロイメージング
        (代表者:柿木隆介 2003年12月11日−12月12日)
  14. 痛みの基礎と臨床
        (代表者:緒方宣邦 2003年9月4日−9月5日)
  15. 電子位相顕微鏡法の医学的・生物学的応用−超分子・細胞のナノ形態生理
        (代表者:臼田信光 2003年12月8日−12月9日)
  16. ロコモーションの統合的研究〜分子,細胞,システム
        (代表者:岡村 康司 2003年10月2日−10月3日)
  17. 神経可塑性の分子的基盤
        (代表者:尾藤晴彦 15年5月29日−5月30日)

 


このページの先頭へ年報目次へ戻る生理研ホームページへ
Copyright(C) 2004 National Institute for Physiological Sciences