| No. | 研究課題名 | 氏 名 | 
|---|---|---|
| 1 | 呼吸困難感の中枢情報処理機構の解明 | 
				越久 仁敬 兵庫医科大  | 
		
| 2 | 単語復唱時の脳賦活研究 | 
				萩原 裕子 首都大学東京院・人文科学  | 
		
| 3 | 視覚障害者脳の身体像形成に関与する視覚野での運動感覚情報処理様式の研究 | 
				内藤 栄一 情報通信研究機構・未来ICT研究センター  | 
		
| 4 | 磁気共鳴画像装置による脳賦活検査を用いたヒトの高次脳機能研究 | 
				飯高 哲也 名古屋大院・医  | 
		
| 5 | 脳における時間順序判断メカニズムの解明 | 
				北澤 茂 順天堂大・医  | 
		
| 6 | 人での立体視機能,並列情報処理過程の解明 | 
				宇賀 貴紀 順天堂大・医  | 
		
| 7 | マカクザル及びコモンマーモセットのMRIテンプレートの作成とPET研究への応用 | 
				渡辺 恭良 理化研・フロンティア研究  | 
		
| 8 | 非侵襲的脳機能検査による疲労・疲労感と学習意欲の評価法 | 
				渡辺 恭良 理化研・フロンティア研究  | 
		
| 9 | 磁気共鳴画像診断用新規造影剤の開発 | 
				阪原 晴海 浜松医科大・医  | 
		
| 10 | MRIによる前頭連合野の観察と電極定位への応用 | 
				船橋 新太郎 京都大院・人間・環境学  | 
		
| 11 | 遺伝子解析とfMRI計測を含めた向精神薬服用時の認知・脳機能および運転技能の変化に関する研究 | 
				尾崎 紀夫 名古屋大院・医  | 
		
| 12 | ニホンザル下側頭葉皮質のMRIによる三次元構造観察 | 
				藤田 一郎 大阪大院・生命機能  | 
		
| 13 | 顔認識における視覚情報統合メカニズムの解明 | 
				伊丸岡 俊秀 金沢工業大・情報フロンティア  |