内容 |
生理学研究所 神経ダイナミクス研究部門では、ヒトの脳のしくみを明らかにするため、脳波などを用いた実験・解析を行っており、そのサポートを担う技術支援員を募集しています。研究成果は、将来的にブレインテック(例:ニューロリハビリテーション)などの応用分野への貢献が期待されています。本ポジションでは、実験の環境構築および実施補助、データ解析補助、被験者募集に関わる業務、研究に関する事務処理など、研究活動を幅広く支える業務を担当していただきます。生理学研究所は、自然科学研究機構に属する国立の研究所です。最先端の研究現場で経験を積みたい方や、医療・専門職・科学技術分野に関心のある方のご応募をお待ちしております。 ※(雇い入れ直後)上記に記載の業務内容 ※(変更の範囲)自然科学研究機構が定める業務 |
---|---|
勤務時間 |
月―金曜日 週8時間程度 (週1日勤務想定) 希望勤務曜日を履歴書に記載してください。詳細は面接時に要相談 |
勤務地 |
(雇い入れ直後)生理学研究所(明大寺キャンパス) (変更の範囲)自然科学研究機構の定める場所 |
待遇 |
時給1,250円〜1,333円(当機構の規則に準ずる) 1,683円を上限として昇給の機会あり 交通費支給(上限あり) |
資格・対象 |
|
申込方法 | 履歴書(顔写真任意、氏名、電話番号、メールアドレス、希望勤務時間・曜日を記載)、職務経歴書を電子メールにて送付してください。 3日~7日後に書類審査結果を連絡します。時期により遅れが生じる場合があります。 |
書類送付先及び お問い合わせ先 |
〒444-8585 愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38 生理学研究所 神経ダイナミクス研究部門 採用担当 E-mail: ndrecruit@nips.ac.jp 応募書類:応募に係る個人情報は個人情報保護法及び本機構規程に基づいて適切に管理し、選考および採用の目的にのみ使用します。 |
備考 |
選考:書類選考の上、面接を行います。 (面接日程は後日連絡します。面接に要する交通費等は応募者の自己負担となります。) 採用時期:令和7年7月1日 以降の可能な限り早い時期 〆切:適任者が見つかり次第、締め切ります。 採用予定人数:1名 試用期間:採用日から3か月間(この期間も給与・待遇は本採用と同様です) 契約形態:有期雇用契約(更新制、審査あり) 契約更新:半年または1年単位(初年度、年度末は契約期間が変動する場合があります) 最長契約期間:令和10年3月31日(2028年3月末)まで(研究費獲得状況に応じて延長の可能性あり) |