朝日新聞出版発行の「2011年度大学ランキング」(2010年4月発行)で、トンプソン社ISIによる2004-2008年における論文引用度に関するランクが発表されました。 研究者人口や注目度の高さや時流などを無視して安易に分野を越えての比較を行うことはできませんが、「総合」で生理学研究所は第3位に、また、「神経科学分野」では生理学研究所が第2位にランクされました。なお、この分野の第1位は、生理学研究所が生理科学専攻としてこの分野を大きく担っている総合研究大学院大学でした。
大学・機関 | 論文数 | 総合引用度指数 | |
1 | 国立遺伝学研究所 | 588 | 169.8 |
2 | 基礎生物学研究所 | 599 | 148.8 |
3 | 生理学研究所 | 620 | 140.2 |
4 | 総合研究大学院大 | 1,843 | 126.4 |
5 | 分子科学研究所 | 1,368 | 125.7 |
6 | 奈良先端科学技術大学院大 | 1,810 | 125.6 |
7 | 星薬科大 | 701 | 123.2 |
8 | 名古屋市立大 | 2,077 | 121.9 |
9 | 東京大 | 34,462 | 121.5 |
10 | 首都大学東京 | 2,984 | 120.8 |
11 | 高エネルギー加速器研究機構 | 2,876 | 120.2 |
京都薬科大 | 766 | 120.2 | |
13 | 大阪大 | 21,388 | 120.0 |
14 | 京都大 | 25,578 | 119.6 |
15 | 順天堂大 | 2,364 | 119.0 |
大学・機関 | 論文数 | 総合引用度指数 | |
1 | 総合研究大学院大 | 164 | 145.4 |
2 | 生理学研究所 | 356 | 144.2 |
3 | 金沢大 | 242 | 132.7 |
4 | 順天堂大 | 226 | 129.1 |
5 | 東京大 | 1,076 | 128.4 |
6 | 広島大 | 218 | 125.5 |
7 | 筑波大 | 297 | 124.1 |
8 | 群馬大 | 253 | 123.8 |
9 | 大阪大 | 723 | 123.5 |
10 | 神戸大 | 159 | 122.2 |
11 | 京都大 | 847 | 121.8 |
12 | 名古屋大 | 622 | 121.5 |
13 | 藤田保健衛生大 | 150 | 120.9 |
14 | 九州大 | 475 | 120.7 |
15 | 昭和大 | 165 | 120.6 |