初学者が生命科学を楽しく勉強するための教材を製作しています。「一歩一歩」の名前の通り、通常の10倍ほど細かく,ステップに分けました。ステップごとに,端的なイメージ(画像)を作り,そのステップのイメージ(理解)が湧くようにしました。ステップごとに,単純な2,3 択クイズもあります。この教材は,2014年度まで生理学研究所客員教授を務めた渋谷まさと女子栄養大学短期大学部生理学研究室教授が開発したものです。
総合研究大学院大学が行う脳科学専攻間融合コース群では,高度な脳神経科学e-Learning科目「一歩一歩学ぶ脳科学」を工藤佳久東京薬科大学名誉教授とともに作製し,上述の「一歩一歩学ぶ生命科学」の中の脳神経科学の部分を,「一歩一歩学ぶ脳科学」を受講する学生の補助教材として提供しています。「一歩一歩学ぶ脳科学」を学ぶことによって脳神経科学の知識が十分に身につくことを目指しています。
脳神経科学初学者に提供しており,学期最後のe-learningテストに合格することで単位を与えています。