
内容
Part1
急速な科学技術の進歩により新しい検査方法が次々に開発され、人間の脳の活動(機能)がかなり詳細に分かるようになってきました。そのため、最近は脳研究を扱ったテレビ出演も増えてきました。
講座ではビデオクリップなども用いながら、最近の脳科学の進歩について、かわりやすく最新脳研究の成果について紹介します。
■人間が他人の顔を見分けるメカニズム
■「噛む」事が脳に与える好影響
■痛みと痒みを感じる仕組み
Part2
公開実験
脳波を使ったうそ発見器
講演者:柿木隆介教授(生理学研究所)