News

お知らせ

【現地+オンライン開催】第4回生理学研究所-北海道大学遺伝子病制御研究所ジョイントシンポジウムのご案内

イベント 開催日: 2025年10月 7日
生理研の皆様

平素より大変お世話になっております。
第4回生理学研究所-北海道大学遺伝子病制御研究所ジョイントシンポジウムの開催について、村上先生より案内が届きましたので、共有させていただきます。
生理研からは特別講演として伊佐先生にご講演をお願いしております。また、西田先生、和氣先生、佐々木先生にもご講演をお願いしております。
プログラムについては、下記または添付ファイルをご参照ください。
皆様のご参加をお待ちしております。

日時:令和7年10月7日(火)9:15~

ZOOM URL:
https://zoom.us/j/99145993984?pwd=Cgbnb7VyiHAn9JI0Djh5LE9m2Miad5.1
Meeting ID: 991 4599 3984


murakami_sympo2025

プログラム

開会の挨拶 9:15~ 村上 正晃 所長(北海道大学遺伝子病制御研究所)

セッション1 座長: 長谷部 理絵(生理学研究所)

9:20~  野田 展生 (北海道大学遺伝子病制御研究所)
    「リポソーム相分離を標的とした新規抗菌ベプチド」
10:00~ 園下 将大 (北海道大学遺伝子病制御研究所)
    「膵がんの新たな治療薬シーズの創出に向けて」
10:40~ 小川 美香子 (北海道大学大学院薬学研究院)
    「光誘起化学反応を利用したがん治療法の開発」

特別講演  

11:20~ 伊佐 正 (生理学研究所・京都大学)
    「霊長類を用いた感覚運動・認知機能とその障害後機能回復に関する研究」
座長: 村上 正晃 (北海道大学遺伝子病制御研究所・生理学研究所・量子生命科学研究所)


12:20~13:40 意見交換会(昼食バイキング)

セッション2 座長: 藤山 文乃 (北海道大学 大学院医学研究院)

13:40~ 西田 基宏 (九州大学大学院薬学研究院・生理学研究所)
    「超硫黄代謝・動態に着目した心筋の頑健性制御」
14:20~  榎本 和生 (東京大学大学院理学系研究科)
    「長期的ストレス負荷による脳神経回路変容の研究」
15:00~  和氣 弘明 (名古屋大学大学院医学系研究科・生理学研究所)
    「アルツハイマー型認知症における脳内免疫の病態」

15:40~16:00 休憩(コーヒーブレイク)

セッション3 座長: 須原 哲也(量子科学技術研究開発機構)

16:00~ 林 朗子 (理化学研究所 脳神経科学研究センター)
    「比較シナプス学:ヒト特異的興奮性シナプス特性は高ノイズ下での教師なし学習に優れる」
16:40~ 佐々木 亮 (生理学研究所)
    「霊長類における戦略的な意思決定の神経機構」
17:20~ 木村 生 (北海道大学大学院薬学研究院)
    「脅威回避から報酬獲得への行動変容を司るドパミンダイナミクス」
 
閉会の挨拶 18:10~ 伊佐 正 所長(生理学研究所)

関連部門

関連研究者