Joint Researches

共同利用研究

一般共同研究2021年度

「一般共同研究」と「計画共同研究」は,所外の大学及び研究機関の常勤研究者が,所内の教授または准教授と共同して行なう研究であり,従来は合計30~40件が採択されていましたが,共同利用研究の活性化,また,連続ブロック表面走査型電子顕微鏡(SBF-SEM)を使用する計画共同研究の件数の増加に伴い、2020年度は合計で122件が行なわれました。
 2021年度に採択されました研究課題は以下の通りです。

2021年度 採択課題一覧

No. 研究課題名 氏  名
1 電位依存性イオンチャネルの動作機構解明 大澤 匡範
(慶應義塾大学・薬学部 生命機能物理学講座)
2 水生動物の環境適応を支える温度感受性TRPチャネルの研究 齊藤 修
(長浜バイオ大学・バイオサイエンス学部)
3 イソギンチャク近縁種から単離した新規神経毒の作用機構に関する研究 本間 智寛
(東海大学・短期大学部食物栄養学科)
4 新規蛍光ドーパミンセンサーの培養海馬神経細胞における動作検証 竹内 倫徳
(Aarhus University・Department of Biomedicine)
5 海馬シナプス分子局在の制御におけるLGI1の役割 重本 隆一
(IST Austria・Molecular Neuroscience)
6 タイトジャンクション分子の局在と機能の解析 東 智仁
(福島県立医科大学・基礎病理学講座)
7 腸管上皮のクローディン発現パターンを模した細胞株を用いたタイト結合機能の解析 石塚 典子
(静岡県立大学・食品栄養科学部)
8 温度環境によって性が決まる爬虫類の温度受容機構解明 宮川 信一
(東京理科大学・基礎工学部)
9 カイコの休眠誘導・覚醒に関わる環境温受容機構の解析と進化的考察 塩見 邦博
(信州大学・学術研究院繊維学系)
10 温度感受性TRPチャネルの細胞応答と調節メカニズムの解明 太田 利男
(鳥取大学・農学部)
11 温度感受性TRPVチャネルと創傷治癒 城戸 瑞穂
(佐賀大学・医学部)
12 マウス心筋前駆細胞ACMsの起源および生理的意義の解明 尾松 万里子
(滋賀医科大学・生理学講座・細胞機能生理学部門)
13 Designer Receptor Exclusively Activated by Designer Drug (DREADD法)および Optogeneticsを用いた脳排便中枢の局在および役割の解明 田中 義将
(九州大学・大学院医学研究院)
14 マウス視覚野錐体細胞ーパルブアルブミン陽性細胞間結合関係と外側膝状体投射の関係を明らかにする 足澤 悦子
(大阪大学・大学院生命機能研究科)
15 神経積分器と小脳を結ぶ神経回路の解明 齋藤 康彦
(奈良県立医科大学・医学部 第一生理学講座)
16 発達期DGLノックアウトマウスにおける抑制性シナプス入力の測定 亀山 克朗
(鳥取大学・医学部)
17 聴覚系の大脳皮質-大脳基底核ループの神経回路の解明 冨岡 良平
(熊本大学・大学院生命科学研究部)
18 骨形成過程における骨細胞動態のin vivoイメージング解析 谷村 明彦
(北海道医療大学・歯学部薬理学分野)
19 視線を手がかりとした他者の情動理解における上丘の役割の解明 高橋 真有
(東京医科歯科大学・システム神経生理)
20 計算論的解析法に基づく脳部位間相互作用の解明 田中 宏和
(東京都市大学・情報工学部)
21 辺縁系大脳基底核の機能解析 佐藤 澄人
(北里大学・医学部)
22 ジストニアパーキンソニズム等神経疾患病態モデルマウスを用いた神経機能の解析 池田 啓子
(国立病院機構村山医療センター・臨床研究部病態生理学室)
23 不随意運動発生のメカニズムの解析 竹林 浩秀
(新潟大学・大学院医歯学総合研究科)
24 神経麻痺性角膜症に対するTRPチャネルの影響 岡田 由香
(和歌山県立医科大学・眼科)
25 チック症の病態メカニズム解析 橘 吉寿
(神戸大学・大学院医学研究科システム生理学分野)
26 脳内微量薬剤注入による新規パーキンソン病治療法の開発 島津 秀紀
(武庫川女子大学・薬学部)
27 統合失調症モデル動物の脳波ダイナミクス解析 那波 宏之
(新潟大学・脳研究所 )
28 数知覚に関する神経力学系モデリングと脳波計測実験の融合的研究 末谷 大道
(大分大学・理工学部)
29 構成的アプローチによる最小神経細胞ネットワークを用いた情報処理システム構築の試み 安田 賢二
(早稲田大学・理工学術院)
30 Thalamocortical synapses on different neuronal subtypes in layer 4 of mouse neocortex Ariel Agmon
(West Virginia University・Neuroscience)
31 睡眠調節におけるグリア細胞の役割:星状細胞突起のシナプスでの構造的可塑性の分析 仙波 和惠
(Dalhousie University・Department of Medical Neuroscience)
32 前頭皮質6層視床投射細胞のシナプス結合をCLEM法により解明する 苅部 冬紀
(北海道大学・大学院医学研究院)
33 皮質抑制性細胞の形態解析システムの構築 森島 美絵子
(東京慈恵会医科大学・総合医科学研究センター 臨床医学研究所)
34 大脳皮質運動野における視床投射神経終末の標的神経構造の電顕による解析 倉本 恵梨子
(鹿児島大学・大学院医歯学総合研究科歯科機能形態学)
35 視床下部腹内側核のグルコース感受性神経におけるin vivo imaging解析 戸田 知得
(北海道大学・大学院獣医学研究科 獣医学部 生化学教室)
36 概日時計の分子機構に関する細胞内Ca2+の動態解析 金 尚宏
(東京大学・理学部)
37 皮質下における末梢感覚情報の修飾機構の解明 関 和彦
(国立精神・神経医療研究センター・神経研究所)
38 新規蚊媒介性ウイルスの多型の構造解析 岡本 健太
(Uppsala Unviersity・Department of Cell and Molecular Biology)
39 巨大ウイルスのウイルス工場形成過程の三次元構造解析 武村 政春
(東京理科大学・理学部第一部教養学科)
40 ノロウイルスの高分解能構造解析 片山 和彦
(北里大学・大村智記念研究所)
41 シアノバクテリアのフィコビリソームの構造機能解析 広瀬 侑
(豊橋技術科学大学・応用化学・生命工学系)
42 アミロイドβタンパク質のアミロイド線維の精密構造解析 矢木 真穂
(生命創成探究センター・生命分子動秩序創発研究グループ)
43 真核生物の繊毛構築のための輸送機構の構造学的解明 今井 洋
(大阪大学・大学院理学研究科)
44 心臓神経節細胞における神経伝達物質ヒスタミンの作用機序解明 石橋 仁
(北里大学・医療衛生学部)
45 多光子顕微鏡のための超短光パルスファイバーレーザーの開発 藤 貴夫
(豊田工業大学・大学院工学研究科)
46 アルギン酸ゲル包埋したラット膵島のガラス化保存と糖尿病モデルへの移植 保地 眞一
(信州大学・繊維学部)
47 ラット・ウサギの発生エピゲノム比較解析 小林 久人
(奈良県立医科大学・医学部)
48 ラットにおける効率的な精子幹細胞移植法の確立 中村 隼明
(広島大学・大学院統合生命科学研究科)

過去の採択一覧・成果