(1)生体微細構造の三次元解析
	(2)生物試料の高分解能開発
	(3)生物試料の自然状態における観察
| No. | 研究課題名 | 氏 名 | 
|---|---|---|
| 1 | バクテリアクロモソームDNAのストレスによる立体構造変化の解析 | 
				金子 康子 埼玉大・教育  | 
		
| 2 | 網膜神経節細胞間の電気シナプスの機能と三次元形態構造の対応 | 
				日高 聡 藤田保健衛生大・医  | 
		
| 3 | 副腎皮質ステロイドホルモンの生成および分泌に関わる微細構造の細胞化学的研究 | 
				野田 亨 藍野大・医療保健  | 
		
| 4 | 原生生物等の細胞内共生生物と染色体の微細構造解析 | 
				洲崎 敏伸 神戸大院・理  | 
		
| 5 | 酢酸菌の合成するセルロースフィブリルの3次元構造解析 | 
				峰雪 芳宣 兵庫県立大院・生命理学  | 
		
| 6 | 嗅覚系新生ニューロンの遊走・分化過程における形態変化の三次元微細構造解析 | 
				樋田 一徳 川崎医科大・解剖学  | 
		
| 7 | コンピュータトモグラフィー法によるラット脊髄神経化学解剖の3D解析 | 
				坂本 浩隆 岡山大院・自然科学  | 
		
| 8 | 超高圧電子顕微鏡を用いた細胞骨格・オルガネラ・細胞壁ダイナミクスの解析 | 
				唐原 一郎 富山大院・理工  | 
		
| 9 | Herpes simplex virus(HSV) cell interactions | 
				RIXON, Frazer John MRC University of Glasgow・Centre for Virus Research  |