2015年度採択表
区分 | 研究課題名 | 代表者氏名 | 使用機器 |
---|---|---|---|
1 | マカクザルの脳構造撮影 |
鯉田 孝和 (豊橋技術科学大・エレクトロニクス先端融合研究所) |
MRI |
2 | 温熱感覚に関わるヒト脳の時空間的神経ネットワークの解明 |
中田 大貴 (奈良女子大・生活環境) |
MEG,EEG |
3 | 運動イメージの形成に関わる神経機構の解明 |
和坂 俊昭 (名古屋工業大院・工) |
MEG,EEG |
4 | 音象徴性に基づく主観的印象と共感覚の脳内表現に関する研究 |
坂本 真樹 (電気通信大院・情報理工) |
MRI |
5 | 運動同期による二者一体化の神経機構 |
山本 裕二 (名古屋大・総合保健体育科学センター) |
MRI |
6 | 顔認知と共感性の脳内機能とその国際比較研究 |
飯高 哲也 (名古屋大院・医) |
MRI |
7 | 社会的接触による感情的サポートの神経基盤の解明 |
荻野 祐一 (群馬大・医) |
MRI |
8 | 社会的疲労の神経基盤研究 |
渡辺 恭良 (理化学研究所・ライフサイエンス技術基盤研究センター) |
MRI |
9 | クロスモーダルな感覚情報の脳内表現様式の解明 |
宮脇 陽一 (電気通信大・先端領域教育研究センター) |
MRI |
10 | ベルベットハンド錯触の可制御性の解明 |
大岡 昌博 (名古屋大院・情報) |
MRI |
11 | 語用論的解釈の神経基盤-発話における意図的不調和の処理過程に着目して |
松井 智子 (東京学芸大・国際教育センター) |
MRI |
12 | 表情と音声による視聴覚情動知覚の文化差を生み出す神経基盤 |
田中 章浩 (東京女子大・現代教養) |
MRI |
13 | 視線を介した対面相互作用の実時間性が学習に及ぼす影響:2個体同時計測MRIを用いた検討 |
板倉 昭二 (京都大院・文) |
MRI |
14 | コミュニケーションにおける日本人英語学習者の統語的プライミング効果 |
原田 康也 (早稲田大・法) |
MRI |
15 | 顔色処理の脳内メカニズムの解明 |
南 哲人 (豊橋技術科学大・エレクトロニクス先端融合研究所) |
MRI |
16 | 温熱的快適感の脳内形成機序の探索 |
永島 計 (早稲田大・人間科学) |
MRI |
17 | オキシトシンによる食欲調節 |
矢田 俊彦 (自治医科大・医) |
MRI |
18 | スポーツと脳構造 |
荒牧 勇 (中京大学・スポーツ科学) |
MRI |
19 | 意識および認知状態の遷移に伴う周波数特異的な脳機能的ネットワークの構造変化の分析 |
多賀 厳太郎 (東京大院・教育) |
MRI,EEG |
20 | 極薄フレキシブル電極を用いたサルの脳の電気活動とMRIの同時計測 |
関野 正樹 (東京大院・工) |
MRI,EEG |
21 | 変化関連脳活動を指標にしたプレパルス抑制-精神疾患研究に向けたパラダイムの確立 |
元村 英史 (三重大・附属病院 |
MEG,EEG |
22 | 脳磁図と脳波を用いた音声コミュニケーションのヒト脳機能研究 |
軍司 敦子 (横浜国立大・教育人間科学) |
MEG,EEG |
23 | 脳波・脳磁場計測による単語処理過程における形態素の役割の検討 |
日野 泰志 (早稲田大・文) |
MEG,EEG |
24 | 情動・注意における大脳皮質間神経回路の適応動態の解明 |
筒井 健一郎 (東北大院・生命科学) |
MRI |
過去の採択一覧・成果
■ 磁気共鳴装置 共同利用実験
(2011年度まで)
- 2011年度 ・・・ 採択一覧
- 2010年度 ・・・ 採択一覧
- 2009年度 ・・・ 採択一覧
- 2008年度 ・・・ 採択一覧
- 2007年度 ・・・ 採択一覧
- 2006年度 ・・・ 採択一覧 ・ 成果
- 2005年度 ・・・ 採択一覧 ・ 成果
- 2004年度 ・・・ 採択一覧 ・ 成果
- 2003年度 ・・・ 採択一覧