2019年度採課題一覧
区分 | 研究課題名 | 代表者氏名 | 使用機器 |
---|---|---|---|
1 | 非ヒト霊長類を用いた安静時脳機能結合パターンの操作と理解 |
南本 敬史 (量子科学技術研究開発機構・放射線医学総合研究所) |
MRI |
2 | 共同運動課題時の複数名同時脳活動計測:コミュニケーション形成の神経的基盤を探る |
阿部 匡樹 (北海道大学・大学院教育学研究院) |
MRI |
3 | 経頭蓋電気刺激による聴覚誘発脳磁界の変調 |
岡本 秀彦 (国際医療福祉大学・医学部) |
MEG |
4 | dual-fMRIを用いた社会的交流における受容行動の神経基盤 |
荻野 祐一 (群馬大学・医学部附属病院) |
MRI |
5 | 社会的報酬および罰が運動パフォーマンスに及ぼす影響の神経機構の解明 |
中山 義久 (東京都医学総合研究所・脳機能再建プロジェクト) |
MRI |
6 | 曖昧視知覚の不安定化をもたらす脳内情報処理の解明 |
浦川 智和 (東京理科大学・理学部) |
MEG |
7 | 語用論的解釈の神経基盤 ― 発話における意図的不調和の処理過程に着目して |
松井 智子 (東京学芸大学・国際教育センター) |
MRI |
8 | MEGを利用した聴覚時空間的脳活動の検討 |
田中 慶太 (東京電機大学・理工学部) |
MEG |
9 | 多義性効果と意味密度効果の脳波・脳磁場計測を用いた検証 |
日野 泰志 (早稲田大学・文学学術院) |
MEG,EEG |
10 | ぬれ感覚の脳内形成機序の探索 |
永島 計 (早稲田大学・人間科学学術院) |
MRI |
11 | 役割分担を伴う協調行動時の2者間に見られる脳活動ダイナミクスの解析 |
高橋 宗良 (玉川大学・脳科学研究所) |
MRI |
12 | 脳磁図による運動視知覚の神経基盤の解明 |
今井 章 (信州大学・学術研究院人文科学系) |
MEG |
13 | 脳磁図を用いた片側良聴耳患者における周波数特異性の研究 |
関谷 健一 (名古屋市立大学・医学部) |
MEG |
14 | 末梢神経線維の選択刺激法の確立と脳反応の計測 |
和坂 俊昭 (名古屋工業大学・大学院工学研究科) |
MRI |
15 | 各種刺激による顔認知メカニズムの変容 |
三木 研作 (日本赤十字豊田看護大学・) |
MEG |
16 | 感覚情報処理抑制系の機序解明と検査パラダイムの確立 |
乾 幸二 (愛知県心身障害者コロニー・発達障害研究所) |
MEG,EEG |
17 | 磁気共鳴画像を用いた、日本人英語学習者・外国人日本語学習者の第二言語習得メカニズムの探求 |
笠井 千勢 (岐阜大学・地域科学部) |
MRI |
18 | 聴覚後期活動と音源定位-音源の位置と移動方向に着目して |
元村 英史 (三重大学・医学部附属病院) |
MEG,EEG |
19 | 7T fMRIを用いた協力の神経基盤としての右頭頂側頭接合部の役割の解明 |
高橋 英彦 (京都大学・大学院医学研究科) |
MRI |
20 | 脊髄損傷後の非ヒト霊長類の中枢回路の大規模再編過程の7TMRIによる解析 |
伊佐 正 (京都大学・大学院医学研究科) |
MRI |
21 | 脳波・機能的MRI同時計測法を用いた睡眠覚醒機構の解明 |
麻生 俊彦 (京都大学・医学部附属病院) |
MRI,EEG |
22 | 呼吸誘発性脳血流変化による体性感覚認知への影響 |
中田 大貴 (奈良女子大学・研究院生活環境科学系) |
MEG |
23 | 意図的な立毛生成の神経基盤および情動機能との相互作用の解明 |
片平 建史 (関西学院大学・大学院理工学研究科) |
MRI |
24 | 知覚・記憶・注意とその相互作用に関する脳磁場信号の計測 |
野口 泰基 (神戸大学・大学院人文学研究科) |
MEG |
25 | 時間、空間、音声の知覚に共通するチャンネル間処理の解明 |
森 周司 (九州大学・大学院システム情報科学研究院) |
MEG |
26 | 7テスラMRI装置における8チャネル並列送信技術の開発とこれを利用したヒト連合野の機能構築研究 |
田中 啓治 (理化学研究所・脳神経科学研究センター) |
MRI |
27 | MRIを用いた大脳基底核新経路の検証 |
吉田 篤司 (理化学研究所・生命機能科学研究センター) |
MRI |
28 | 3次元シネ位相コントラスト磁気共鳴法の基礎的検討 |
礒田 治夫 (名古屋大学・脳とこころの研究センター) |
MRI |
29 | 眼球運動の機能的ネットワークの解析 |
三浦 健一郎 (京都大学・大学院医学研究科) |
MRI |
30 | 神経アミノ酸マッピングのための化学シフトイメージングの確立 |
梅田 雅宏 (明治国際医療大学・医学教育研究センター) |
MRI |
31 | 呼吸による認知パフォーマンスと関連する脳活動の解明 |
中村 望 (兵庫医科大学・大学院医学研究科) |
MRI |
32 | 7テスラMRIによるヒト第一次体性感覚野の皮質内回路機構の解明 |
楊 家家 (岡山大学・大学院自然科学研究科) |
MRI |
33 | 意味の創発に関わる内的表象形成メカニズムの解明 |
寺井 あすか (公立はこだて未来大学・システム情報科学部) |
MRI |
34 | 直接消費可能な遅延報酬を用いた意思決定に関わる認知制御機構 |
地村 弘二 (慶應義塾大学・理工学部) |
MRI |
35 | 経済実験と非侵襲脳活動イメージングによる言語が社会効用に与える影響の解明 |
山田 克宣 (近畿大学・経済学部) |
MRI |
過去の採択一覧・成果
- 2018年度 ・・・ 採択一覧
- 2017年度 ・・・ 採択一覧
- 2016年度 ・・・ 採択一覧
- 2015年度 ・・・ 採択一覧
- 2014年度 ・・・ 採択一覧
- 2013年度 ・・・ 採択一覧
- 2012年度 ・・・ 採択一覧
■ 磁気共鳴装置 共同利用実験
(2011年度まで)
- 2011年度 ・・・ 採択一覧
- 2010年度 ・・・ 採択一覧
- 2009年度 ・・・ 採択一覧
- 2008年度 ・・・ 採択一覧
- 2007年度 ・・・ 採択一覧
- 2006年度 ・・・ 採択一覧 ・ 成果
- 2005年度 ・・・ 採択一覧 ・ 成果
- 2004年度 ・・・ 採択一覧 ・ 成果
- 2003年度 ・・・ 採択一覧